おび)” の例文
新字:
あゝ、のよろこびのなみだも、よる片敷かたしいておびかぬ留守るすそでかわきもあへず、飛報ひはう鎭守府ちんじゆふ病院びやうゐんより、一家いつけたましひしにた。
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
伯父をぢさんはもうこまつてしまつて、とうさんのめておび手拭てぬぐひゆはひつけ、その手拭てぬぐひとうさんをいてくやうにしてれました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
餘所よそをんな大抵たいてい綺麗きれいあかおびめて、ぐるりとからげた衣物きものすそおびむすしたれて只管ひたすら後姿うしろすがたにするのである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
おもつたる大形おほがた裕衣ゆかたひつかけおび黒繻子くろじゆすなにやらのまがひものひらぐけがところえてはずとれしこのあたりのあねさまふうなり
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
宗助そうすけにはそれが意外いぐわいであつた。しかたいした綺羅きら着飾きかざつたわけでもないので、衣服いふくいろも、おびひかりも、夫程それほどかれおどろかすまでにはいたらなかつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
がすりのあはせに、あかおび竪矢たてや背中せなかうた侍女じぢよが、つぎつかへて、キッパリとみゝこゝろよ江戸言葉えどことばつた。
死刑 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
年頃としごろ廿一二の女惣身そうしん打疵うちきずおほくしてころし候樣子に相見申候尤も衣類いるゐ紬縞小袖つむぎじまこそで二枚を着し黒純子くろどんすりう模樣もやう織出おりだしの丸おびしめ面部めんぶまゆひだりの方にふるきずあと相見あひみえ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
しかし實際じつさいは、うみやま不規則ふきそくみだれてゐますから、その水平的森林帶すいへいてきしんりんたいも、ところ/″\で中斷ちゆうだんし、また氣候きこうにも影響えいきようされて不規則ふきそくおびとなつてゐます。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
それからくらからうまむねのところやしりほうまはつてかはおびには、杏葉きようようといふかざりがつけてありまして、そのかざりはたいていてつうへきんめっきをしたどうりつけ
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
そして吉備きび中山なかやまおびにしてゐるといふようなことは、べつめづらしくもなんともないのであるにもかゝはらず、われ/\はそれにたいして、ほがらかな氣持きもちをけずにゐられません。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
髮形をすつかり堅氣の娘風にしたお靜の後姿——ぢやうあはせ緋鹿ひかの子おびが、唐花屋の暖簾のれんをくゞつて見えなくなつた時は、大日坂だいにちざかの下から遠く樣子を見て居た錢形の平次も
御覽ごらんなさい、眞紅まつかおびめてむすめますよ。』
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
おびしめぼたんかけかため、あしゆびのこらず裏返うらがへす。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
なごやが下におびくと
花守 (旧字旧仮名) / 横瀬夜雨(著)
其子そのこおび
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)
おびのよに
歌時計:童謡集 (旧字旧仮名) / 水谷まさる(著)
と、くちうちでいふとすぐいた。下駄げたどろおびにべつたりとついたのもかまはないで、きあげて、引占ひきしめると、かたところへかじりついた。
迷子 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
「どうしてえおとつゝあ、昨夜ゆんべはそんでもさむかなかつたつけゝえ」かれ荷物にもつ卯平うへいすそはうおろしてむねむすんだおびきながらいつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
宗助そうすけはじめて自分じぶんいへ小六ころくこといた。襯衣しやつうへからあたゝかい紡績織ばうせきおりけてもらつて、おびをぐる/\けたが
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
きびすかへしてツト馳出はせいづればおたかはしつて無言むごん引止ひきとむるおびはし振拂ふりはらへばとりすがりはなせばまとひつきよしさまおはらだちは御尤ごもつともなれども暫時しばし
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
しやれ某し是より直樣油屋へ踏込ふみこんで久兵衞とか云ふ奴を引捕ひつとらへて聞糺きゝたゞくれんとおびしめなほして立上りたり後藤は元來ぐわんらい仁心じんしんふか正直しやうじき正路しやうろの人なれば斯の如き事を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
祖母おばあさんは、おせんべつのしるしにとつて、東京とうきやうとうさんのために羽織はおりおびつてれました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
模樣もようはたいていなはむしろかたしつけそのうへ曲線きよくせん渦卷うづまきだとか、それに類似るいじ模樣もようがつけてありますが、ときには突出とつしゆつしたおびのような裝飾そうしよくをつけたものもあります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
わかりやすくへば、地球上ちきゆうじよう部分ぶぶん部分ぶぶんが、赤道せきどう沿うておびのように細長ほそながくわかれてをり、そのひとつ/\に、それ/″\ちがつた植物しよくぶつがそだつてゐることをいふのです。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
おほぎみの御笠みかさやまおびにせる、細谷川ほそたにがはおとのさやけさ
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
急信きふしんは××ねん××ぐわつ××にち午後ごごとゞいたので、民子たみこあをくなつてつと、不斷着ふだんぎ繻子しゆすおび引緊ひきしめて、つか/\と玄關げんくわんへ。
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
到底たうてい彼等かれらしろ菅笠すげがさあかおびとはひろかざ大輪たいりんはなでなければならぬ。ひとつの要件えうけんがおつぎにはけてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
にんは三じやくおびつツかけ草履ぞうり仕事師しごとし息子むすこ、一にんはかわいろ金巾かなきん羽織はをりむらさき兵子帶へこおびといふ坊樣仕立ぼうさましたておもことはうらはらに、はなしはつねちがひがちなれど
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
其上そのうへをとここのさむいのに膝小僧ひざこぞうすこして、こんちた小倉こくらおびしりした手拭てぬぐひいてははなしたこすつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
云ひ聞せければ長八は大いに悦こび成程それにてわかりしなりと是より紙屑は勿論もちろんおび腹掛はらかけ古鐵ふるかねるゐ何にても買込かひこみ賣買を精出せいだしけるゆゑ長八は段々と繁昌はんじやうして大いに工面くめん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
またこのかんむりけてゐたひとこしのあたりには、金飾きんかざりのうつくしいおびがありまして、そのおびからこしのまはりには、十七本じゆうしちほんきんつくつたものをぶらげてをり、そのものさきには
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
この森林しんりんのそれ/″\ことなつた状態じようたいにある幾條いくすぢものおびを『水平的森林帶すいへいてきしんりんたい』といひます。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
祖母おばあさんは、とうさんが子供こども時分じぶん着物きものおびまで自分じぶんつたばかりでなく、べるもの——お味噌みそからお醤油しやうゆたぐひまでおうちつく祖母おばあさんが自分じぶんかみにつけるあぶらまでには椿つばきからしぼりまして
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
からして工面くめんのいゝ長唄ながうたねえさんが、煙管きせる懷劍くわいけんかまへて、かみいれおびからくと、十圓紙幣じふゑんしへい折疊をりたゝんではひつてる……えらい。
九九九会小記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
恭助あるじいたつかれて禮服れいふくぬぎもへずよこるを、あれ貴郎あなた召物めしものだけはおあそばせ、れではいけませぬと羽織はをりをぬがせて、おびをもおくさまづからきて
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
しん少主せうしゆとき婦人ふじんあり。容色ようしよく艷麗えんれい一代いちだいしかしておびしたむなしくりやうあしともにもゝよりなし。常人じやうじんことなるなかりき。
唐模様 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
つね/″\たからのやうに大事だいじがりて、につくものずいりし手綱染たづなぞめおびあげもそのまゝにありけり、いつも小遣こづがひの塲處ばしよなる鏡臺きようだい引出ひきだしをけてるに
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
うでありませう。お前樣まへさまこれからひにおいでなさらうとふ、をなごかたは、裾模樣すそもやうに、にしきおび緋縮緬ひぢりめん蹴出けだしでも。
三人の盲の話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
たい容顏きりようほうなれども、いかにもいかにもの田舍風いなかふう午房縞ごぼうじま綿入わたいれにろんなく白木綿しろもめんおびあを毛布けつとひざしたに、まへこゞみにりて兩手りようてかしらをしかとおさへし。
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
こゝにをくふ平吉へいきち博奕仲間ぶちなかまたのんで、あはせ綿入わたいれ一枚いちまいづゝ、おびへて質入しちいれにして、小助こすけにぎつた金子かねが……一歩いちぶとしてある。
一席話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
れともそのやうな奧樣おくさまあつかひむしかで矢張やは傳法肌でんぽうはだの三じやくおびるかなとへば、どうで其處そこらがおちでござりましよ、此方こちらおもふやうなは先樣さきさまいやなり
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
はなしべつにある……色仕掛いろじかけで、あはれなむすめかはいだ元二げんじやつあはせに一まいづゝおびへて質入しちいれにして、にぎつた金子きんすとしてある。
二た面 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
仕事しごとたのむのなにうしたとかうるさく這入込はいりこんではまへだれの半襟はんえりおびかはのと附屆つけとゞけをして御機嫌ごきげんつてはるけれど、つひしかよろこんだ挨拶あいさつをしたこと
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
あをざめたをんなまぶた決意けついくれなゐてうしつゝ、「けないで支度したくをしませう。」地震ぢしん以來いらいいたことのないおびだから、ぐいとひきしめるだけでことりる。
十六夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
友仙いうぜんおびぢりめんのおびあげも人手ひとでりずにばしこくめたる姿すがた不圖ふとたるには此樣このやう病人びやうにんともおもるまじきうつくしさ、兩親ふたおや見返みかへりて今更いまさらなみだぐみぬ
うつせみ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
かたほそく、片袖かたそでをなよ/\とむねにつけた、風通かぜとほしのみなみけた背後姿うしろすがたの、こしのあたりまでほのかえる、敷居しきゐけた半身はんしんおびかみのみあでやかにくろい。
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
三言みこととはばれもせずおびよりさきたすきがけの甲斐かひ/\しく、井戸端ゐどばたいづればつきかげながしにのこりて、はだへすやうなかぜさむさにゆめわすれぬ、風呂ふろすゑ風呂ふろにておほきからねど
大つごもり (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
ゆるながれ浮草うきぐさおびいた。わたしれなかつたのは、れるのをいとつたのでない、なみおそれたのでない。圓山川まるやまがははだれるのをはゞかつたのであつた。
城崎を憶ふ (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
あくるあさかぜすゞしきほどにいま一人ひとりくるまりつけゝるひとのありけり、つむぎ單衣ひとへしろちりめんのおびきて、はなしたうすひげのある三十位さんじふぐらゐのでつぷりとふとりてだてよきひと
うつせみ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
貴族鼠きぞくねずみ縐高縮緬しぼたかちりめん五紋いつゝもんなる單衣ひとへきて、おび海松地みるぢ裝束切模しやうぞくぎれうつし色紙散しきしちらし七絲しつちん……淡紅色紋絽ときいろもんろ長襦袢ながじゆばん——
火の用心の事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)