“黒”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くろ88.1%
ぐろ2.7%
こく2.0%
ブラック1.7%
くれ1.5%
くろず1.0%
くら0.7%
あお0.5%
0.2%
ノアール0.2%
くろき0.2%
くろっ0.2%
こっ0.2%
ノワアル0.2%
ノワール0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あおい、うつくしいそらしたに、くろけむりがる、煙突えんとつ幾本いくほんった工場こうじょうがありました。その工場こうじょうなかでは、あめチョコを製造せいぞうしていました。
飴チョコの天使 (新字新仮名) / 小川未明(著)
どすぐろいはだをして、その目はまっ黒で、なんだかかなしそうに見えました。女の子は、ゲルダのこしのまわりに手をかけて
……『古今註こきんちゅう』に、『鶴は千歳せんざいにしてそうとなり、二千歳にしてこくすなわ玄鶴げんかくなり。白鶴はっかくもまた同じ。死期を知れば、深山幽谷しんざんゆうこくにかくれてみずから死す』
顎十郎捕物帳:09 丹頂の鶴 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
ブラック」バートンというねじけた性悪の男が、酒場で新参者に喧嘩を売つていた。そこへソーントンがお人好しらしく仲裁にはいつた。
男「はっ……あーびっくりした、はあーえら魂消たまげやした、あゝおっかねえ……何かぽく/\くれえ物が居ると思ったが、こけえらはむじなの出る処だから」
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
直ぐ眼下は第七師團である。くろずむだ大きな木造の建物、細長い建物、一尺の馬が走つたり、二寸の兵が歩いたり、赤い旗が立つたり、喇叭らつぱが鳴つたりして居る。
熊の足跡 (旧字旧仮名) / 徳冨蘆花(著)
最早日影も薄暗く蔭つた時刻のやうに思はれる。どことなく、夕方の蔭が見る/\仄くらく襲うて來るやうな心持がする。冷吉はいつまでかうして待てばいゝのだらうと考へた。
赤い鳥 (旧字旧仮名) / 鈴木三重吉(著)
「いや今日は違うんですよ、剣術もやったし、弓は五寸の的を二十八間まで延ばしたし、馬は木曽産のあおで、まだ乗った者がないという悍馬かんばをこなしましたがね、それはそれとして話はべつなんです」
雨あがる (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
ウロいウモがイクく
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
無智と卑しさを底の底までさらけだしたギスばった調子で、「三十五トラント・サン……ノアール……奇数アンペア……後目パツス……」
黒い手帳 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
熊のくろきは雪の白がごとく天然てんねんの常なれども、天公てんこうてんじて白熊はくいうを出せり。
庄三郎は織色おりいろの羽織をまして、二子ふたこの茶のくろっぽいしま布子ぬのこに縞の前掛に、帯は八王子博多を締めて、商人然としている。
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
そいつは、ちょっと見たところでは、きんぎんとでってあるみたいだが、ほんとうはイオウとチャン(コールタールなどを精製せいせいしたときのこるこっかっしょくのかす)
「お! みなで十七羽いる! さ、十七へ百五十法。十七の隣数ヴォアザン、1617、1718、1417、1720……というふうに、これへ二百法ずつ。残りは全部ノワアルと奇数へ!」
この公式はナ、たとえばルウレットのルージュノワールの遊びで、赤だけがつづけて百回出るようなことは、一世紀にたった一回しかないということを証明しているのだ。
黒い手帳 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)