トップ
>
黒繻子
ふりがな文庫
“黒繻子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くろじゅす
84.4%
くろじゆす
13.5%
くろしゅす
2.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くろじゅす
(逆引き)
日の光は、相変わらず目の前の往来を、照り
白
(
)
ませて、その中にとびかう
燕
(
)
の羽を、さながら
黒繻子
(
)
か何かのように、光らせている。
偸盗
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
黒繻子(くろじゅす)の例文をもっと
(50作品+)
見る
くろじゆす
(逆引き)
思
(
)
ひ
切
(
)
つたる
大形
(
)
の
裕衣
(
)
に
引
(
)
かけ
帶
(
)
は
黒繻子
(
)
と
何
(
)
やらのまがひ
物
(
)
、
緋
(
)
の
平
(
)
ぐけが
背
(
)
の
處
(
)
に
見
(
)
えて
言
(
)
はずと
知
(
)
れし
此
(
)
あたりの
姉
(
)
さま
風
(
)
なり
にごりえ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
黒繻子(くろじゆす)の例文をもっと
(13作品)
見る
くろしゅす
(逆引き)
窓の
紐
(
)
を引いて厚い
黒繻子
(
)
のカーテンを閉め、部屋を暗室にすると、幻燈内の電燈を点火し、靴箆を器械に挿入して、ピントを合せた。
悪魔の紋章
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
黒繻子(くろしゅす)の例文をもっと
(2作品)
見る
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
くろ, くろい, くろずむ, コク
繻
漢検1級
部首:⽷
20画
うすぎぬ, シュ, ジュ, ニュ
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
こ, ね, シ, ジ, ス, ツ
“黒繻子”で始まる語句
黒繻子前帯
検索の候補
黒繻子前帯
繻子
毛繻子
唐繻子
紫繻子
白繻子
繻子張
南京繻子
浅黄繻子
毛繻子張
“黒繻子”のふりがなが多い著者
泉鏡花
上司小剣
徳田秋声
三上於菟吉
徳冨蘆花
樋口一葉
谷譲次
二葉亭四迷
エドガー・アラン・ポー
夏目漱石