“風”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
かぜ | 55.6% |
ふう | 36.8% |
なり | 1.5% |
ふり | 1.2% |
かざ | 0.9% |
ふ | 0.6% |
ぶり | 0.5% |
ぷ | 0.4% |
ぷう | 0.4% |
フウ | 0.4% |
カゼ | 0.2% |
いた | 0.1% |
う | 0.1% |
かあ | 0.1% |
かげ | 0.1% |
かぜあり | 0.1% |
かたち | 0.1% |
ぜか | 0.1% |
ならひ | 0.1% |
のり | 0.1% |
はやて | 0.1% |
ふい | 0.1% |
フリ | 0.1% |
モード | 0.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“風”の意味
《名詞》
(かぜ)空気の流れ。
(かぜ)ある勢力の勢い
(フウ)風習。気風。慣習。雰囲気。
(フウ)風体。恰好。
(フウ)様子。ふり。
(フウ)性向。性格。傾向。きらい。
(フウ)体裁。聞こえ。
(フウ)様態。感じ。
(出典:Wiktionary)
(出典:Wiktionary)
“風”の解説
風(かぜ)とは、空気の流れのこと、あるいは流れる空気自体のことである。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
風 | かざ, かぜ, ハン, フ, フウ, ホン |
“風”の類義語