トップ
>
太安万侶
ふりがな文庫
太安万侶
(
おおのやすまろ
)
〜 0723.08.15
著者としての作品一覧
古事記:02 校註 古事記
(その他)
読書目安時間:約3時間38分
臣安萬侶言さく、それ混元既に凝りしかども、氣象いまだ敦からざりしとき、名も無く爲も無く、誰かその形を知らむ。然ありて乾と坤と初めて分れて、參神造化の首と作り、陰と陽とここに開けて、 …
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
読書目安時間:約3時間12分
序文がついています ——古事記の成立の前提として、本文に記されている過去のことについて、まずわれわれが、傳えごとによつて過去のことを知ることを述べ、續いて歴代の天皇がこれによつて徳 …
“太安万侶”について
太 安万侶(おお の やすまろ)は、飛鳥時代から奈良時代にかけての貴族。名は安麻呂とも記される。姓は朝臣。『和州五郡神社神名帳大略註解』巻4補闕に所収されている、久安5年(1149年)謹上の「多神宮注進状」によれば、小錦下・多品治の子とされる。官位は従四位下・民部卿、贈従三位。
(出典:Wikipedia)
きょうが誕生日(9月17日)
江見水蔭
(1869年)
狩野亨吉
(1865年)
きょうが命日(9月17日)
山中貞雄
(1938年)
若山牧水
(1928年)
今月で生誕X十年
饗庭篁村
(生誕170年)
フィオナ・マクラウド
(生誕170年)
狩野亨吉
(生誕160年)
吉岡信敬
(生誕140年)
今月で没後X十年
ジョージ・マクドナルド
(没後120年)
レミ・ドゥ・グルモン
(没後110年)
三木清
(没後80年)
石川成章
(没後80年)
今年で生誕X百年
平山千代子
(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月
(没後100年)
富ノ沢麟太郎
(没後100年)
細井和喜蔵
(没後100年)
木下利玄
(没後100年)
富永太郎
(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン
(没後100年)
徳永保之助
(没後100年)
後藤謙太郎
(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース
(没後100年)