古事記こじき03 現代語訳 古事記03 げんだいごやく こじき
序文がついています ——古事記の成立の前提として、本文に記されている過去のことについて、まずわれわれが、傳えごとによつて過去のことを知ることを述べ、續いて歴代の天皇がこれによつて徳教を正したことを述べる。太の安萬侶によつて代表される古人が、 …
作品に特徴的な語句
あたえ 女子むすめご とぼ かぐ 御座ぎよざ 負傷ふしよう みわ おびと いわ 小刀かたな ほお いくは 老媼ばば のぞ おつと わたり かわか むらじ けず 御所おんもと 下流かりゆう わざわい あや かお さが ゆぎ いそ はた なお はら 大分おおきた じし のろい たつと 誓約ちかい 川内かわち そろ おと はらえ わけ 御前みまえ すなどり ほと つかさど 白鳥はくちよう 疫病えきびよう かずら ばり 仕丁しちよう 最中さいちゆう 大祓おおばらえ いつわり ころが みこ いつわ 大神おおみかみ こわ 茅草ちぐさ 茨田うまらだ くぐ 壬戌みずのえいぬ 蒲生かもう あたたか 大刀たち 大神おおみわ 御上みかみ こう うえ 三枝さきくさ つかま よろい むろ やぶ 檳榔あじまさ やわらか みやつこ 道具えもの 遠江とおとおみ 日向ひむか たてまつ
題名が同じ作品
古事記:05 語句索引 (その他)武田祐吉 (著)
古事記:01 凡例 (旧字新仮名)武田祐吉 (著)
古事記:04 解説 (旧字新仮名)武田祐吉 (著)
古事記:06 歌謡各句索引 (旧字旧仮名)武田祐吉 (著)