トップ
>
木下杢太郎
ふりがな文庫
木下杢太郎
(
きのしたもくたろう
)
1885.08.01 〜 1945.10.15
“木下杢太郎”に特徴的な語句
少時
(
しばらく
)
少時
(
しばし
)
皆
(
みんな
)
労
(
つか
)
少
(
わか
)
屈
(
かが
)
昨夜
(
ゆうべ
)
能
(
よ
)
開
(
あ
)
著者としての作品一覧
海郷風物記
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約35分
夕暮れがた汽船が小さな港に着く。 點燈後程經た頃であるからして、船も人も周圍の自然も極めて蕭かである。その間に通ふ靜かな物音を聞いてゐると、かの少年時の薄玻璃の如くあえかなる情操の …
北原白秋氏の肖像
(新字旧仮名)
読書目安時間:約2分
……願ふは極秘、かの奇しき紅の夢……(「邪宗門」) 性慾の如くまつ青な太陽が金色の髪を散して、 異教の寺の晩鐘の呻吟のやうに高らかに、然しさびしく、 河の底へ……底へ……底へ……と …
京阪聞見録
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約29分
予も亦明晩立たうと思ふ。今は名古屋に往く人を見送る爲めに新橋に來てゐるのだ。待合室は發車を待つ人の不安な情調と煙草の烟とに滿たされて居る。 商標公報といふ雜誌の綴を取り上げて見る。 …
市街を散歩する人の心持
(新字旧仮名)
読書目安時間:約13分
東京の市街を、土曜日の午後あたり、明日は日曜だといふ安心で、と見かうみ、ぶらぶら歩るくほど楽しみなものはない。たとへば神田の五軒町あたりは、広い道の両側に柳の並木、日にきらめける鉄 …
少年の死
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約45分
八月の曇つた日である。一方に海があつて、それに鉤手に一連の山があり、そしてその間が平地として、汽車に依つて遠國の蒼渺たる平原と聯絡するやうな、或るやや大きな町の空をば、この日例にな …
すかんぽ
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約11分
字引で見ると、すかんぽの和名は須之であると云ふ。東京ではすかんぽといふ。われわれの郷里ではととぐさと呼んだ。漢名は酸模または※蕪である。日本植物圖鑑ではすいばと云ふのが普通の名稱と …
南蛮寺門前
(新字旧仮名)
読書目安時間:約31分
登場人物 童子、順礼等舞妓白萩 千代伊留満喜三郎 常丸学頭 菊枝所化長順 老いたる男及び行人二三所化乗円、其他学僧 うかれ男老いたる侍 永禄末年のこと。但風俗は必しも史実に拠らず、 …
パンの会の回想
(新字旧仮名)
読書目安時間:約8分
北原君。折角の御頼みだが、僕は十数年来の日記帳手帳の大半を東京の震災で失つたからパンの会の詳しいことはいま確実に思ひ出すことが出来なくなつた。それでも丁度明治四十二年と、四十三年と …
本の装釘
(新字旧仮名)
読書目安時間:約17分
新村博士の随筆集「ちぎれ雲」が出版書肆から届けられた。其表紙の絵をば著者と書房とから頼まれて作つたのであるから、其包を開くときにまた異(こと)やうの楽みがあつた。新村博士の頼となれ …
翻訳者としての作品一覧
チチアンの死
(新字新仮名)
読書目安時間:約19分
人 序曲を唄う者 フィリポ・ポンポオニオ・ヴェチェリオ。別称チチアネルロ(大匠の息) ジョコンド デジデリオ ジヤニイノ(この人十六歳の青年、甚だ美し。) バチスタ アントオニオ …
“木下杢太郎”について
木下 杢太郎(きのした もくたろう、1885年(明治18年)8月1日 - 1945年(昭和20年)10月15日。本名:太田正雄)は、詩人、劇作家、翻訳家、美術史・切支丹史研究家、皮膚科の医学者。大学医学部の教授を歴任し、また、南蛮情緒的、切支丹趣味、耽美享楽的など言われるきらびやかな詩や戯曲を残した。堀花村(ほりかそん)、地下一尺生、葱南(そうなん)、などの筆名も用いた。
(出典:Wikipedia)
“木下杢太郎”と年代が近い著者
1885年生まれ|
若山牧水
吉岡信敬
長瀬金平
成瀬無極
柳原白蓮
山中峯太郎
中勘助
内山完造
飯田蛇笏
田辺元
小倉金之助
島袋源一郎
山本実彦
本田親二
兼常清佐
相馬泰三
加福均三
三沢勝衛
平野万里
中里介山
加能作次郎
尾崎放哉
大杉栄
北原白秋
1886年生まれ|
萩原朔太郎
きょうが誕生日(5月20日)
桐生悠々
(1873年)
中戸川吉二
(1896年)
エクトール・アンリ・マロ
(1830年)
高頭仁兵衛
(1877年)
三枝博音
(1892年)
今月で生誕X十年
マルセル・プレヴォー
(生誕160年)
牧野富太郎
(生誕160年)
樋口一葉
(生誕150年)
野口雨情
(生誕140年)
斎藤茂吉
(生誕140年)
羽田亨
(生誕140年)
沢田正二郎
(生誕130年)
三枝博音
(生誕130年)
風巻景次郎
(生誕120年)
今月で没後X十年
ヘンリー・デイビッド・ソロー
(没後160年)
ボレスワフ・プルス
(没後110年)
萩原朔太郎
(没後80年)
佐藤惣之助
(没後80年)
与謝野晶子
(没後80年)
李孝石
(没後80年)
相馬泰三
(没後70年)
三田村鳶魚
(没後70年)
中井正一
(没後70年)
秋田雨雀
(没後60年)
今年で生誕X百年
松濤明
(生誕100年)
芥川多加志
(生誕100年)
今年で没後X百年
エルンスト・テオドーア・アマーデウス・ホフマン
(没後200年)
森鴎外
(没後100年)
知里幸恵
(没後100年)
森林太郎
(没後100年)
饗庭篁村
(没後100年)
宮崎湖処子
(没後100年)
高木敏雄
(没後100年)
上村経吉
(没後100年)
肝付兼行
(没後100年)
根岸正吉
(没後100年)
大隈重信
(没後100年)