トップ
>
小倉金之助
ふりがな文庫
小倉金之助
(
おぐらきんのすけ
)
1885.03.14 〜 1962.10.21
著者としての作品一覧
黒板は何処から来たのか
(新字新仮名)
読書目安時間:約10分
アメリカ数学史を調べている途中、黒板の来歴という問題に触れたので、少しばかり書き付けて見よう。ただこれは主として数学の面のみからの考察に止まるので、中には大きな誤りを冒しているかも …
三百年後
(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
老境にはいると、若い時分のような楽みが、だんだんと無くなって来る。殊に近頃の御時勢では、喰べ物も大分まずくなったように思われるし、白米にも御別 れを告げたし、いまにお酒もろくに飲め …
“小倉金之助”について
小倉 金之助(おぐら きんのすけ、1885年(明治18年)3月14日 - 1962年(昭和37年)10月21日)は、日本の数学者・数学史家・随筆家。大阪医科大学(現・大阪大学医学部)教授を歴任。山形県酒田市生まれ。
(出典:Wikipedia)
“小倉金之助”と年代が近い著者
1885年生まれ|
木下杢太郎
吉岡信敬
長瀬金平
成瀬無極
柳原白蓮
山中峯太郎
中勘助
内山完造
飯田蛇笏
田辺元
島袋源一郎
山本実彦
本田親二
兼常清佐
相馬泰三
加福均三
三沢勝衛
平野万里
中里介山
加能作次郎
尾崎放哉
大杉栄
若山牧水
北原白秋
1886年生まれ|
萩原朔太郎
きょうが誕生日(2月6日)
小野佐世男
(1905年)
平野零児
(1897年)
亀井勝一郎
(1907年)
きょうが命日(2月6日)
佐々木味津三
(1934年)
芳賀矢一
(1927年)
今月で生誕X十年
新島襄
(生誕180年)
岡倉天心
(生誕160年)
フョードル・ソログープ
(生誕160年)
坪井正五郎
(生誕160年)
岡倉覚三
(生誕160年)
与謝野寛
(生誕150年)
平田禿木
(生誕150年)
ゲオルヒ・ヒルシュフェルド
(生誕150年)
河東碧梧桐
(生誕150年)
小林古径
(生誕140年)
今月で没後X十年
小林多喜二
(没後90年)
長沢佑
(没後90年)
小野賢一郎
(没後80年)
倉田百三
(没後80年)
斎藤茂吉
(没後70年)
中村地平
(没後60年)
今年で生誕X百年
ブレーズ・パスカル
(生誕400年)
与謝野礼厳
(生誕200年)
勝海舟
(生誕200年)
ジャン・アンリ・ファーブル
(生誕200年)
今年で没後X百年
デイヴィッド・リカード
(没後200年)
有島武郎
(没後100年)
大杉栄
(没後100年)
辻村伊助
(没後100年)
伊藤野枝
(没後100年)
富田木歩
(没後100年)
板倉勝宣
(没後100年)
愛知敬一
(没後100年)
関根黙庵
(没後100年)
ピエール・ロティ
(没後100年)