たま襻たまだすき
をかしかるべき世を空蝉のと捨て物にして今歳十九年、天のなせる麗質、をしや埋木の春またぬ身に、青柳いと子と名のみ聞ても姿しのばるゝ優しの人品、それも其筈昔しをくれば系圖の卷のこと長けれど、徳川の流れ末つかた波まだ立たぬ江戸時代に、御用お側お取 …
作品に特徴的な語句
おぼ 背負せおを がも がり ぜか あひ おもか かげ そち 何故なにゆ やを ゑん ひま 眞實まめやか おもひもの しやう こゝ そなた たは 眞實まめ たまひ 莞爾にこやか 逍遙そゞろあるき たき しう ちやう おぼゆ 彷徨さまよひ かへ とめ なき まよ 老爺ぢい 何方いづく むかし 腹立はらたゝ うま こゝろ 退しさ うさ おほ あげ あわたゞ 心情こゝろだて 一寸ちよつ 住家すまゐ せがれ かほ しゆう ちう きやう 起居きゝよ かう こと 何方いづれ さく どほ 愛敬けいあい よろつ をは さだめ 六歳ろくさい うへ いづ 威勢めをひ 莞爾につこ きは うつ よそ 一方いつはう それ まへ とら はづ はぢ さし さへ たつ きゝ ことは