“破”のいろいろな読み方と例文
読み方(ふりがな) | 割合 |
---|---|
やぶ | 31.2% |
わ | 28.1% |
や | 19.8% |
こわ | 7.8% |
やぶれ | 3.0% |
こは | 2.1% |
は | 1.7% |
やれ | 1.7% |
ぱ | 1.5% |
あば | 0.6% |
(他:12) | 2.5% |
(注)作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“破”を含む作品のジャンル | 比率 |
---|---|
文学 > 日本文学 > 小説 物語(児童) | 9.9% |
文学 > 日本文学 > 小説 物語 | 6.5% |
文学 > 日本文学 > 詩歌 | 3.1% |
(注)比率=対象の語句にふりがなが振られている作品数÷各ジャンルの合計の作品数
だから老人の家は破れかゝつてゐたけれど、室の中には大へんに立派な銀の燭台やら……世に在つた当時の名残を偲ばるゝ道具が沢山ありました。
さばれ破がねならぬ祇園精舍の鐘を聞くものは、待人戀ひしともおもひ、寂滅爲樂とも感ずべけれど、其聲の美に感ずるは一なり。
“破”の意味
いま見られている語句(漢字)
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)