トップ
>
黒繻子
>
くろじゅず
ふりがな文庫
“
黒繻子
(
くろじゅず
)” の例文
派手な
結城紬
(
ゆうきつむぎ
)
の
一重物
(
ひとえもの
)
に、
桐
(
きり
)
の落葉の
刺繍
(
ししゅう
)
を置いた
黒繻子
(
くろじゅず
)
の帯をしめて、例によって艶々とした丸髷のつむりをふせ、ベッドの純白のシーツの上に、フーワリと腰をおろしていたが、洋風の調度と
陰獣
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
繻
漢検1級
部首:⽷
20画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“黒繻子”で始まる語句
黒繻子前帯