トップ
>
黒鳥
ふりがな文庫
“黒鳥”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くろとり
33.3%
くろどり
16.7%
ブラック・バード
16.7%
マール
16.7%
メルロ
16.7%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くろとり
(逆引き)
私達が泊っている下宿屋の、私達の寝室の窓の下で一羽の
黒鳥
(
くろとり
)
が巣を作っています。最初に彼女は卵を生みました。そして今、彼女はそれを
孵
(
かえ
)
さなければならないのです。
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
黒鳥(くろとり)の例文をもっと
(2作品)
見る
くろどり
(逆引き)
待っていてくださるような気がするの。……もしあの方が本当にこの世にいないとすれば、わたしのような
黒鳥
(
くろどり
)
は生きている
甲斐
(
かい
)
はないわ
宝石の序曲
(新字新仮名)
/
松本泰
(著)
黒鳥(くろどり)の例文をもっと
(1作品)
見る
ブラック・バード
(逆引き)
うちでは
烏
(
からす
)
といっているが、山鳩くらいの大きさの真黒な鳥が、ずいぶんたくさんいる。
黒鳥
(
ブラック・バード
)
というのだそうである。
ウィネッカの秋
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
黒鳥(ブラック・バード)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
マール
(逆引き)
欧州にもこれに劣らぬ
豪
(
えら
)
い話があってアルペルッス・マグヌスの秘訣に人もし兎の四足と
黒鳥
(
マール
)
の首を
併
(
あわ
)
せ
佩
(
お
)
ぶればたちまち向う見ず無双となって死をだも
懼
(
おそ
)
れず
十二支考:02 兎に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
黒鳥(マール)の例文をもっと
(1作品)
見る
メルロ
(逆引き)
あつかましくも顏を上げつゝ神にむかひ、さながら
一時
(
ひととき
)
の光にあへる
黒鳥
(
メルロ
)
のごとく、今より後我また汝を恐れずと叫べり 一二一—一二三
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
黒鳥(メルロ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“黒鳥”の意味
《名詞》
黒鳥 (こくちょう)
コクチョウの漢字表記。
黒い鳥。
(出典:Wiktionary)
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
鳥
常用漢字
小2
部首:⿃
11画
“黒鳥”で始まる語句
黒鳥毛
検索の候補
黒鳥毛
“黒鳥”のふりがなが多い著者
松本泰
横瀬夜雨
アリギエリ・ダンテ
南方熊楠
谷崎潤一郎
中谷宇吉郎