“夜”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
57.2%
よる36.0%
4.2%
ばん0.5%
ヨル0.5%
0.5%
よさ0.3%
よひ0.2%
よも0.2%
よべ0.1%
よっ0.1%
よつ0.1%
よな0.1%
よは0.1%
よッ0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
二日ふつか眞夜中まよなか——せめて、たゞくるばかりをと、一時ひととき千秋せんしうおもひつ——三日みつか午前三時ごぜんさんじなかばならんとするときであつた。……
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
よる大分だいぶんけてゐた。「遼陽城頭れうやうじやうとうけて‥‥」と、さつきまで先登せんとうの一大隊だいたいはうきこえてゐた軍歌ぐんかこゑももう途絶とだえてしまつた。
一兵卒と銃 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
女房にようばうあるとし姙娠にんしんして臨月りんげつちかくなつたら、どうしたものか數日すうじつうち腹部ふくぶ膨脹ばうちやうして一うちにもそれがずん/\とえる。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
「こうして、あなたと、三日三ばんおりましたが、これ以上いっしょにおりますと、災があります、これからどうか帰ってください」
黄金の枕 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
ヨルよりも暗くなつたイホリの中では、明王像の立ちさへ見定められぬばかりになつて居る。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
當麻の邑まで、をとゝひの中に行つて居たこと、寺からは、昨日午後横佩墻内カキツへ知らせが屆いたこと其外には、何も聞きこむ間のなかつたことまで。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
どうかあの倉のなかにある方々の土を加茂川の水でねて、その中へわしの屍骸を入れて一つ土団子つちだんごをこしらへてくれ、そしてそれを三よさ栗田あはたかまで焼いた上
もとより容姿かたちのよろしきをでよろこび、千とせをかけて契るには、二四五葛城かつらぎ高間たかまやまよひ々ごとにたつ雲も、二四六初瀬の寺の暁の鐘に雨をさまりて
かれよるになつてもあかりをもけず、よもすがらねむらず、いまにも自分じぶん捕縛ほばくされ、ごくつながれはせぬかとたゞ其計そればかりをおもなやんでゐるのであつた。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
程なく夜明けぬるに一六五いき出でて、急ぎ彦六が方の壁をたたきてよべの事をかたる。彦六もはじめて陰陽師が詞を一六六なりとして、おのれも其の夜はねずして三更のころを待ちくれける。
長「ムヽ…じゃア此の人は奪られねえのかえ、冗談じゃアねえぜ、え、おう、おらアおめえのお蔭でよっぴてかゝあに責められた……旦那ア間違まちげえだって程があらア」
文七元結 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
すつかり自分と蝙蝠傘とを取り違へ、傘を暖炉ストーヴに暖ためながら、自分はよつぴて壁にもたれてゐたといふことだ。
四八じゆこそ鬼になり給ひつれと、連忙あわただしく逃げさりぬるのちは、よな々里に下りて人を四九驚殺おどし、或は墓をあばきてなま々しきかばねくらふありさま、まことに鬼といふものは昔物がたりには聞きもしつれど
にまたよは齋戒ゆまはり
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
中々届いたものでございます、そして誠に親切な事はわたくしも感心致しました、先達さきだって私の病気の時も孝助がよッぴて寝ないで看病をしてくれまして、朝もむがらずに早くから起きて殿様のお供を致し