トップ
>
夜半
ふりがな文庫
“夜半”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
よなか
57.2%
よは
16.1%
よわ
15.4%
やはん
10.0%
さよなか
0.3%
やは
0.3%
よはん
0.3%
ヨハ
0.3%
▼ 他 5 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よなか
(逆引き)
「いや、まだ
夜半
(
)
だが、お前に良いものを見せてやる、相手は思ひの外手剛いかも知れない、拔かりもあるめえが、
十手
(
)
を忘れるな」
銭形平次捕物控:284 白梅の精
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
夜半(よなか)の例文をもっと
(50作品+)
見る
よは
(逆引き)
今かゝる哀れを見んことは、神ならぬ身の知る由もなく、嵯峨の奧に
夜半
(
)
かけて迷ひ來りし時は我れ情なくも
門
(
)
をば
開
(
)
けざりき。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
夜半(よは)の例文をもっと
(48作品)
見る
よわ
(逆引き)
中に、千鳥と名のあるのは、
蕭々
(
)
たる
夜半
(
)
の風に、野山の水に、虫の声と相触れて、チリチリ鳴りさうに思はれる……その千鳥刈萱。
玉川の草
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
夜半(よわ)の例文をもっと
(46作品)
見る
▼ すべて表示
やはん
(逆引き)
このごろ、毎日のごとく
夜半
(
)
から
暁
(
)
にかけて空襲警報が鳴る。しかし多くは、空襲警報だけに終って、敵機の
投弾
(
)
は、
殆
(
)
どなかった。
英本土上陸戦の前夜
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
夜半(やはん)の例文をもっと
(30作品)
見る
さよなか
(逆引き)
この意富多多泥古といふ人を、神の子と知れる
所以
(
)
は、上にいへる
活玉依
(
)
毘賣、それ顏好かりき。ここに
壯夫
(
)
ありて、その
形姿
(
)
威儀
(
)
時に
比
(
)
無きが、
夜半
(
)
の時にたちまち來たり。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
夜半(さよなか)の例文をもっと
(1作品)
見る
やは
(逆引き)
ロミオ あ、これ、お
待
(
)
ち。やがて、あの
寺
(
)
の
塀外
(
)
へ、おぬしに
渡
(
)
す
爲
(
)
に、
繩梯子
(
)
のやうに
編
(
)
み
合
(
)
せたものを
家來
(
)
に
持
(
)
たせて
遣
(
)
りませう。それこそは
忍
(
)
ぶ
夜半
(
)
に
嬉
(
)
しい
事
(
)
の
頂點
(
)
へ
此身
(
)
を
運
(
)
ぶ
縁
(
)
の
綱
(
)
。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
夜半(やは)の例文をもっと
(1作品)
見る
よはん
(逆引き)
付添
(
)
酒代も澤山に遣す程に急げ/\と急立ける御定法の
早飛脚
(
)
は江戸より京都
迄
(
)
二日二
夜半
(
)
なれども此度は大岡の家改易に成か又立かの途中なれば金銀を
散財
(
)
して急がせける程に百五十里の
行程
(
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
夜半(よはん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ヨハ
(逆引き)
天も悲しむ
夜半
(
)
嵐
英雄ナポレオン
(新字旧仮名)
/
槙村浩
(著)
夜半(ヨハ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“夜半”の意味
《名詞》
夜半(やはん、よわ)
夜中。
(出典:Wiktionary)
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
“夜半”で始まる語句
夜半亭
夜半比
夜半過
夜半楽
夜半着
夜半近
検索の候補
真夜半
夜半比
夜半亭
夜半過
眞夜半
夜半楽
夜半着
夜半近
一夜半日
不寐思君過夜半
“夜半”のふりがなが多い著者
吉川英治
泉鏡花
樋口一葉
夏目漱石
泉鏡太郎
三遊亭円朝
紫式部
薄田泣菫
永井荷風
谷崎潤一郎