岡本綺堂
1872.11.15 〜 1939.03.01
“岡本綺堂”に特徴的な語句
他
寧
可
呪詛
直垂
彼
乙女
折柄
高粱
是
老爺
娘
取
何
元
能
何
家
其
好
中
種々
些
駅
俳優
此
窃
這奴
了
些
引返
亡
可
会得
阿父
不可
獣物
眼
丁度
掬
若
拓
半
芝翫
畔
而
一人
低声
演劇
怪異
著者としての作品一覧
赤い杭(新字旧仮名)
読書目安時間:約16分
場所の名は今あらはに云ひにくいが、これは某カフヱーの主人の話である。但しその主人とは前からの馴染でも何でもない。去年の一月末の陰つた夜に、わたしは拠ろない義理で下町のある貸席へ顔を …
読書目安時間:約16分
場所の名は今あらはに云ひにくいが、これは某カフヱーの主人の話である。但しその主人とは前からの馴染でも何でもない。去年の一月末の陰つた夜に、わたしは拠ろない義理で下町のある貸席へ顔を …
赤膏薬(新字旧仮名)
読書目安時間:約7分
今から廿二三年前に上海で出版された「騙術奇談」といふ四巻の書がある。わが読者のうちにも已に御承知の方もあらうが、古来の小説随筆類のうちから詐欺的犯罪行為に関する小話を原文のまゝに抜 …
読書目安時間:約7分
今から廿二三年前に上海で出版された「騙術奇談」といふ四巻の書がある。わが読者のうちにも已に御承知の方もあらうが、古来の小説随筆類のうちから詐欺的犯罪行為に関する小話を原文のまゝに抜 …
秋の修善寺(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
九月の末におくれ馳せの暑中休暇を得て、伊豆の修善寺温泉に浴し、養気館の新井方にとどまる。所作為のないままに、毎日こんなことを書く。 二十六日。きのうは雨にふり暮らされて、宵から早く …
読書目安時間:約11分
九月の末におくれ馳せの暑中休暇を得て、伊豆の修善寺温泉に浴し、養気館の新井方にとどまる。所作為のないままに、毎日こんなことを書く。 二十六日。きのうは雨にふり暮らされて、宵から早く …
麻畑の一夜(新字新仮名)
読書目安時間:約22分
A君は語る。 友人の高谷君は南洋視察から新しく帰って来た。日本でこのごろ流行する麻つなぎの内職に用いる麻は内地産でない。九分通りはマニラ麻である。フィリピン群島に産する麻のたぐいは …
読書目安時間:約22分
A君は語る。 友人の高谷君は南洋視察から新しく帰って来た。日本でこのごろ流行する麻つなぎの内職に用いる麻は内地産でない。九分通りはマニラ麻である。フィリピン群島に産する麻のたぐいは …
穴(新字新仮名)
読書目安時間:約23分
Y君は語る。 明治十年、西南戦争の頃には、わたしの家は芝の高輪にあった。わたしの家といったところで、わたしはまだ生まれたばかりの赤ん坊であったから何んにも知ろう筈はない。これは後日 …
読書目安時間:約23分
Y君は語る。 明治十年、西南戦争の頃には、わたしの家は芝の高輪にあった。わたしの家といったところで、わたしはまだ生まれたばかりの赤ん坊であったから何んにも知ろう筈はない。これは後日 …
雨夜の怪談(新字旧仮名)
読書目安時間:約7分
秋……殊に雨などが漕々降ると、人は兎角に陰気になつて、動もすれば魔物臭い話が出る。さればこそ、七偏人は百物語を催ほして大愚大人を脅かさんと巧み、和合人の土場六先生はヅーフラ(註:オ …
読書目安時間:約7分
秋……殊に雨などが漕々降ると、人は兎角に陰気になつて、動もすれば魔物臭い話が出る。さればこそ、七偏人は百物語を催ほして大愚大人を脅かさんと巧み、和合人の土場六先生はヅーフラ(註:オ …
池袋の怪(新字新仮名)
読書目安時間:約6分
安政の大地震の翌る年の事で、麻布の某藩邸に一種の不思議が起った。即ち麻布六本木に西国某藩の上屋敷があって、ここに先殿のお部屋様が隠居所として住って居られたが、幾年来別に変った事もな …
読書目安時間:約6分
安政の大地震の翌る年の事で、麻布の某藩邸に一種の不思議が起った。即ち麻布六本木に西国某藩の上屋敷があって、ここに先殿のお部屋様が隠居所として住って居られたが、幾年来別に変った事もな …
磯部の若葉(新字新仮名)
読書目安時間:約8分
今日もまた無数の小猫の毛を吹いたような細かい雨が、磯部の若葉を音もなしに湿らしている。家々の湯の烟も低く迷っている。疲れた人のような五月の空は、時々に薄く眼をあいて夏らしい光を微か …
読書目安時間:約8分
今日もまた無数の小猫の毛を吹いたような細かい雨が、磯部の若葉を音もなしに湿らしている。家々の湯の烟も低く迷っている。疲れた人のような五月の空は、時々に薄く眼をあいて夏らしい光を微か …
一日一筆(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
一五分間 用があって兜町の紅葉屋へ行く。株式仲買店である。午前十時頃、店は掻き廻されるような騒ぎで、そこらに群がる男女の店員は一分間も静坐してはいられない。電話は間断なしにチリンチ …
読書目安時間:約7分
一五分間 用があって兜町の紅葉屋へ行く。株式仲買店である。午前十時頃、店は掻き廻されるような騒ぎで、そこらに群がる男女の店員は一分間も静坐してはいられない。電話は間断なしにチリンチ …
異妖編(新字新仮名)
読書目安時間:約29分
K君はこの座中で第一の年長者であるだけに、江戸時代の怪異談をたくさんに知っていて、それからそれへと立て続けに五、六題の講話があった。そのなかで特殊のもの三題を選んで左に紹介する。 …
読書目安時間:約29分
K君はこの座中で第一の年長者であるだけに、江戸時代の怪異談をたくさんに知っていて、それからそれへと立て続けに五、六題の講話があった。そのなかで特殊のもの三題を選んで左に紹介する。 …
有喜世新聞の話(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
S君は語る。 明治十五年——たしか五月ごろの事と記憶しているが、その当時発行の有喜世新聞にこういう雑報が掲載されていた。 京橋築地の土佐堀では小鯔が多く捕れるというので、ある大工が …
読書目安時間:約33分
S君は語る。 明治十五年——たしか五月ごろの事と記憶しているが、その当時発行の有喜世新聞にこういう雑報が掲載されていた。 京橋築地の土佐堀では小鯔が多く捕れるというので、ある大工が …
牛(新字新仮名)
読書目安時間:約10分
「来年は丑だそうですが、何か牛に因んだようなお話はありませんか。」と、青年は訊く。 「なに、丑年……。君たちなんぞも干支をいうのか。こうなるとどっちが若いか判らなくなるが、まあいい …
読書目安時間:約10分
「来年は丑だそうですが、何か牛に因んだようなお話はありませんか。」と、青年は訊く。 「なに、丑年……。君たちなんぞも干支をいうのか。こうなるとどっちが若いか判らなくなるが、まあいい …
鰻に呪われた男(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
「わたくしはこの温泉へ三十七年つづけて参ります。いろいろの都合で宿は二度ほど換えましたが、ともかくも毎年かならず一度はまいります。この宿へは震災前から十四年ほど続けて来ております。 …
読書目安時間:約32分
「わたくしはこの温泉へ三十七年つづけて参ります。いろいろの都合で宿は二度ほど換えましたが、ともかくも毎年かならず一度はまいります。この宿へは震災前から十四年ほど続けて来ております。 …
海亀(新字新仮名)
読書目安時間:約18分
「かぞえると三十年以上の昔になる。僕がまだ学生服を着て、東京の学校にかよっていた頃だから……。それは明治三十何年の八月、君たちがまだ生まれない前のことだ。」 鬢鬚のやや白くなった実 …
読書目安時間:約18分
「かぞえると三十年以上の昔になる。僕がまだ学生服を着て、東京の学校にかよっていた頃だから……。それは明治三十何年の八月、君たちがまだ生まれない前のことだ。」 鬢鬚のやや白くなった実 …
恨みの蠑螺(新字新仮名)
読書目安時間:約28分
文政四年の四月は相州江の島弁財天の開帳で、島は勿論、藤沢から片瀬にかよう路々もおびただしい繁昌を見せていた。 その藤沢の宿の南側、ここから街道を切れて、石亀川の渡しを越えて片瀬へ出 …
読書目安時間:約28分
文政四年の四月は相州江の島弁財天の開帳で、島は勿論、藤沢から片瀬にかよう路々もおびただしい繁昌を見せていた。 その藤沢の宿の南側、ここから街道を切れて、石亀川の渡しを越えて片瀬へ出 …
江戸の化物(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
池袋の女 江戸の代表的怪談といえば、まず第一に池袋の女というものを挙げなければなりません。 今日の池袋の人からは抗議が出るかもしれませんが、どういうものか、この池袋の女を女中などに …
読書目安時間:約11分
池袋の女 江戸の代表的怪談といえば、まず第一に池袋の女というものを挙げなければなりません。 今日の池袋の人からは抗議が出るかもしれませんが、どういうものか、この池袋の女を女中などに …
小坂部伝説(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
わたしは帝劇のために「小坂部姫」をかいた。それを書くことに就いて参考のために、小坂部のことをいろいろ調べてみたが、どうも確かなことが判らない。伝説の方でも播州姫路の小坂部といえば誰 …
読書目安時間:約7分
わたしは帝劇のために「小坂部姫」をかいた。それを書くことに就いて参考のために、小坂部のことをいろいろ調べてみたが、どうも確かなことが判らない。伝説の方でも播州姫路の小坂部といえば誰 …
小坂部姫(新字新仮名)
読書目安時間:約3時間20分
「物申う、案内申う。あるじの御坊おわすか。」 うす物の被衣の上に檜木笠を深くした上﨟ふうの若い女が草ぶかい庵の前にたたずんで、低い優しい声で案内を求めた。南朝の暦応三年も秋ふけて、 …
読書目安時間:約3時間20分
「物申う、案内申う。あるじの御坊おわすか。」 うす物の被衣の上に檜木笠を深くした上﨟ふうの若い女が草ぶかい庵の前にたたずんで、低い優しい声で案内を求めた。南朝の暦応三年も秋ふけて、 …
叔父と甥と:――甲字楼日記の一節――(新字新仮名)
読書目安時間:約6分
大正九年十月九日、甥の石丸英一逝く。この夜はあたかも嫩会の若き人々わが家にあつまりて劇談会を催す例会の夕なりしかば、通知するまでもなく皆々来りあつまる。近親の人々もあつまりて回向す …
読書目安時間:約6分
大正九年十月九日、甥の石丸英一逝く。この夜はあたかも嫩会の若き人々わが家にあつまりて劇談会を催す例会の夕なりしかば、通知するまでもなく皆々来りあつまる。近親の人々もあつまりて回向す …
鴛鴦鏡(新字新仮名)
読書目安時間:約24分
Y君は語る。 これは明治の末年、わたしが東北のある小さい町の警察署に勤めていた時の出来事と御承知ください。一体それは探偵談というべきものか、怪談というべきものか、自分にもよく判らな …
読書目安時間:約24分
Y君は語る。 これは明治の末年、わたしが東北のある小さい町の警察署に勤めていた時の出来事と御承知ください。一体それは探偵談というべきものか、怪談というべきものか、自分にもよく判らな …
お住の霊(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
これは小生の父が、眼前に見届けたとは申し兼るが、直接にその本人から聞取った一種の怪談で今はむかし文久の頃の事。その思召で御覧を願う。その頃、麹町霞ヶ関に江原桂助という旗下(これは漢 …
読書目安時間:約7分
これは小生の父が、眼前に見届けたとは申し兼るが、直接にその本人から聞取った一種の怪談で今はむかし文久の頃の事。その思召で御覧を願う。その頃、麹町霞ヶ関に江原桂助という旗下(これは漢 …
御堀端三題(新字新仮名)
読書目安時間:約12分
一柳のかげ 海に山に、凉風に浴した思い出も色々あるが、最も忘れ得ないのは少年時代の思い出である。今日の人はもちろん知るまいが、麹町の桜田門外、地方裁判所の横手、後に府立第一中学の正 …
読書目安時間:約12分
一柳のかげ 海に山に、凉風に浴した思い出も色々あるが、最も忘れ得ないのは少年時代の思い出である。今日の人はもちろん知るまいが、麹町の桜田門外、地方裁判所の横手、後に府立第一中学の正 …
思い出草(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
一赤蜻蛉 私は麹町元園町一丁目に約三十年も住んでいる。その間に二、三度転宅したが、それは単に番地の変更に止まって、とにかくに元園町という土地を離れたことはない。このごろ秋晴の朝、巷 …
読書目安時間:約11分
一赤蜻蛉 私は麹町元園町一丁目に約三十年も住んでいる。その間に二、三度転宅したが、それは単に番地の変更に止まって、とにかくに元園町という土地を離れたことはない。このごろ秋晴の朝、巷 …
温泉雑記(新字新仮名)
読書目安時間:約16分
ことしの梅雨も明けて、温泉場繁昌の時節が来た。この頃では人の顔をみれば、この夏はどちらへお出でになりますと尋ねたり、尋ねられたりするのが普通の挨拶になったようであるが、私たちの若い …
読書目安時間:約16分
ことしの梅雨も明けて、温泉場繁昌の時節が来た。この頃では人の顔をみれば、この夏はどちらへお出でになりますと尋ねたり、尋ねられたりするのが普通の挨拶になったようであるが、私たちの若い …
怪奇一夕話(新字新仮名)
読書目安時間:約18分
春の雑誌に何か怪奇趣味の随筆めいたものを書けと命ぜられた。これは難題であると私は思った。 昔も今も新年は陽気なものである。お屠蘇の一杯も飲めば、大抵の弱虫も気が強くなって、さあ矢で …
読書目安時間:約18分
春の雑誌に何か怪奇趣味の随筆めいたものを書けと命ぜられた。これは難題であると私は思った。 昔も今も新年は陽気なものである。お屠蘇の一杯も飲めば、大抵の弱虫も気が強くなって、さあ矢で …
怪獣(新字新仮名)
読書目安時間:約29分
「やあ、あなたも……。」と、藤木博士。 「やあ、あなたも……。」と、私。 これは脚本風に書くと、時は明治の末年、秋の宵。場所は広島停車場前の旅館。登場人物は藤木理学博士、四十七、八 …
読書目安時間:約29分
「やあ、あなたも……。」と、藤木博士。 「やあ、あなたも……。」と、私。 これは脚本風に書くと、時は明治の末年、秋の宵。場所は広島停車場前の旅館。登場人物は藤木理学博士、四十七、八 …
怪談一夜草紙(新字新仮名)
読書目安時間:約17分
お福さんという老女は語る。 わたくしのような年寄りに何か話せと仰しゃっても、今どきのお若い方々のお耳に入れるような、珍らしい変わったお話もございません。それでも長いあいだには、自分 …
読書目安時間:約17分
お福さんという老女は語る。 わたくしのような年寄りに何か話せと仰しゃっても、今どきのお若い方々のお耳に入れるような、珍らしい変わったお話もございません。それでも長いあいだには、自分 …
怪談劇(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
江戸時代の怪談劇は、大抵六、七、八の三月のあいだを択んで上場されたようである。つまり夏狂言とか盆替りとか云う場合に、怪談物を選択したらしい。暑い時節に怪談をみせて、夏なお寒きを覚え …
読書目安時間:約4分
江戸時代の怪談劇は、大抵六、七、八の三月のあいだを択んで上場されたようである。つまり夏狂言とか盆替りとか云う場合に、怪談物を選択したらしい。暑い時節に怪談をみせて、夏なお寒きを覚え …
影:(一幕)(新字新仮名)
読書目安時間:約37分
登場人物——重兵衛。太吉。おつや。旅人。巡査。青年甲、乙。 現代。秋の夜。 相模国、石橋山の古戦場に近き杉山の一部。うしろに小高き山を負いて、その裾の低地に藁葺きの炭焼小屋。家内は …
読書目安時間:約37分
登場人物——重兵衛。太吉。おつや。旅人。巡査。青年甲、乙。 現代。秋の夜。 相模国、石橋山の古戦場に近き杉山の一部。うしろに小高き山を負いて、その裾の低地に藁葺きの炭焼小屋。家内は …
影を踏まれた女(新字新仮名)
読書目安時間:約24分
Y君は語る。 先刻も十三夜のお話が出たが、わたしも十三夜に縁のある不思議な話を知っている。それは影を踏まれたということである。 影を踏むという子供遊びは今は流行らない。今どきの子供 …
読書目安時間:約24分
Y君は語る。 先刻も十三夜のお話が出たが、わたしも十三夜に縁のある不思議な話を知っている。それは影を踏まれたということである。 影を踏むという子供遊びは今は流行らない。今どきの子供 …
影を踏まれた女:近代異妖編(新字旧仮名)
読書目安時間:約23分
Y君は語る。 先刻も十三夜のお話が出たが、わたしも十三夜に縁のある不思議な話を知つてゐる。それは影を踏まれたといふことである。 影を踏むといふ子供遊びは今は流行らない。今どきの子供 …
読書目安時間:約23分
Y君は語る。 先刻も十三夜のお話が出たが、わたしも十三夜に縁のある不思議な話を知つてゐる。それは影を踏まれたといふことである。 影を踏むといふ子供遊びは今は流行らない。今どきの子供 …
画工と幽霊(新字新仮名)
読書目安時間:約15分
千八百八十四年、英国倫敦発刊の某雑誌に「最も奇なる、実に驚くべき怪談」と題して、頗る小説的の一種の妖怪談を掲載し、この世界の上には人間の想像すべからざる秘密又は不思議が存在している …
読書目安時間:約15分
千八百八十四年、英国倫敦発刊の某雑誌に「最も奇なる、実に驚くべき怪談」と題して、頗る小説的の一種の妖怪談を掲載し、この世界の上には人間の想像すべからざる秘密又は不思議が存在している …
籠釣瓶(新字新仮名)
読書目安時間:約2時間10分
次郎左衛門が野州佐野の宿を出る朝は一面に白い霜が降りていた。彼に伴うものは彼自身のさびしい影と、忠実な下男の治六だけであった。彼はそのほかに千両の金と村正の刀とを持っていた。享保三 …
読書目安時間:約2時間10分
次郎左衛門が野州佐野の宿を出る朝は一面に白い霜が降りていた。彼に伴うものは彼自身のさびしい影と、忠実な下男の治六だけであった。彼はそのほかに千両の金と村正の刀とを持っていた。享保三 …
河鹿(新字新仮名)
読書目安時間:約12分
C君は語る。 これは五六年前に箱根へ遊びに行ったときに、湯の宿の一室で同行のS君から聞かされた話で、しょせんは受売りであるから、そのつもりで聞いて下さい。 つい眼のさきに湧きあがる …
読書目安時間:約12分
C君は語る。 これは五六年前に箱根へ遊びに行ったときに、湯の宿の一室で同行のS君から聞かされた話で、しょせんは受売りであるから、そのつもりで聞いて下さい。 つい眼のさきに湧きあがる …
かたき討雑感(新字新仮名)
読書目安時間:約6分
◇ わが国古来のいわゆる「かたき討」とか、「仇討」とかいうものは、勿論それが復讎を意味するのではあるが、単に復讎の目的を達しただけでは、かたき討とも仇討とも認められない。その手段と …
読書目安時間:約6分
◇ わが国古来のいわゆる「かたき討」とか、「仇討」とかいうものは、勿論それが復讎を意味するのではあるが、単に復讎の目的を達しただけでは、かたき討とも仇討とも認められない。その手段と …
河童小僧(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
頃は安政の末、内藤家(延岡藩)の江戸邸に福島金吾という武士があった、この男、剣術柔術が得意で、随って気象も逞しい人物で、凡そ世の中に怖い物無しと誇っていたが、或時測らず一種の妖怪に …
読書目安時間:約5分
頃は安政の末、内藤家(延岡藩)の江戸邸に福島金吾という武士があった、この男、剣術柔術が得意で、随って気象も逞しい人物で、凡そ世の中に怖い物無しと誇っていたが、或時測らず一種の妖怪に …
蟹満寺縁起(新字新仮名)
読書目安時間:約21分
登場人物 漆間の翁 嫗 娘 里の青年(坂東三吉) 蟹 蛇 蛙 里のわらべなど 時代は昔、時候は夏、場所は山城国。久世郡のさびしき村里。舞台の後方はすべて蓮池にて、花もひらき、葉も重 …
読書目安時間:約21分
登場人物 漆間の翁 嫗 娘 里の青年(坂東三吉) 蟹 蛇 蛙 里のわらべなど 時代は昔、時候は夏、場所は山城国。久世郡のさびしき村里。舞台の後方はすべて蓮池にて、花もひらき、葉も重 …
鐘ヶ淵(新字新仮名)
読書目安時間:約24分
I君は語る。 僕の友人に大原というのがいる。現今は北海道の方へ行って、さかんに罐詰事業をやっているが、お父さんの代までは、旧幕臣で、当主の名は右之助ということになっていた。遠いむか …
読書目安時間:約24分
I君は語る。 僕の友人に大原というのがいる。現今は北海道の方へ行って、さかんに罐詰事業をやっているが、お父さんの代までは、旧幕臣で、当主の名は右之助ということになっていた。遠いむか …
兜(新字新仮名)
読書目安時間:約24分
わたしはこれから邦原君の話を紹介したい。邦原君は東京の山の手に住んでいて、大正十二年の震災に居宅と家財全部を焼かれたのであるが、家に伝わっていた古い兜が不思議に唯ひとつ助かった。 …
読書目安時間:約24分
わたしはこれから邦原君の話を紹介したい。邦原君は東京の山の手に住んでいて、大正十二年の震災に居宅と家財全部を焼かれたのであるが、家に伝わっていた古い兜が不思議に唯ひとつ助かった。 …
火薬庫(新字新仮名)
読書目安時間:約22分
例の青蛙堂主人から再度の案内状が来た。それは四月の末で、わたしの庭の遅桜も散りはじめた頃である。定刻の午後六時までに小石川の青蛙堂へ着到すると、今夜の顔ぶれはこの間の怪談会とはよほ …
読書目安時間:約22分
例の青蛙堂主人から再度の案内状が来た。それは四月の末で、わたしの庭の遅桜も散りはじめた頃である。定刻の午後六時までに小石川の青蛙堂へ着到すると、今夜の顔ぶれはこの間の怪談会とはよほ …
我楽多玩具(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
私は玩具が好です、幾歳になっても稚気を脱しない故かも知れませんが、今でも玩具屋の前を真直には通り切れません、ともかくも立停って一目ずらりと見渡さなければ気が済まない位です。しかしか …
読書目安時間:約4分
私は玩具が好です、幾歳になっても稚気を脱しない故かも知れませんが、今でも玩具屋の前を真直には通り切れません、ともかくも立停って一目ずらりと見渡さなければ気が済まない位です。しかしか …
勘平の死(新字新仮名)
読書目安時間:約55分
登場人物初演配役 和泉屋与兵衛(団右衛門) 女房おさき(菊三郎) 倅角太郎 娘おてる(福之丞) 仲働きお冬(栄三郎) 番頭伝兵衛 同じく弥助 同じく和吉(男女蔵) 大和屋十右衛門( …
読書目安時間:約55分
登場人物初演配役 和泉屋与兵衛(団右衛門) 女房おさき(菊三郎) 倅角太郎 娘おてる(福之丞) 仲働きお冬(栄三郎) 番頭伝兵衛 同じく弥助 同じく和吉(男女蔵) 大和屋十右衛門( …
木曽の怪物:――「日本妖怪実譚」より(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
これは亡父の物語。頃は去る明治二十三年の春三月、父は拠ろなき所用あって信州軽井沢へ赴いて、凡そ半月ばかりも此の駅に逗留していた。東京では新暦の雛の節句、梅も大方は散尽くした頃である …
読書目安時間:約5分
これは亡父の物語。頃は去る明治二十三年の春三月、父は拠ろなき所用あって信州軽井沢へ赴いて、凡そ半月ばかりも此の駅に逗留していた。東京では新暦の雛の節句、梅も大方は散尽くした頃である …
木曽の旅人(新字新仮名)
読書目安時間:約23分
T君は語る。 そのころの軽井沢は寂れ切っていましたよ。それは明治二十四年の秋で、あの辺も衰微の絶頂であったらしい。なにしろ昔の中仙道の宿場がすっかり寂れてしまって、土地にはなんにも …
読書目安時間:約23分
T君は語る。 そのころの軽井沢は寂れ切っていましたよ。それは明治二十四年の秋で、あの辺も衰微の絶頂であったらしい。なにしろ昔の中仙道の宿場がすっかり寂れてしまって、土地にはなんにも …
綺堂むかし語り(新字新仮名)
読書目安時間:約6時間7分
私は麹町元園町一丁目に約三十年も住んでいる。その間に二、三度転宅したが、それは単に番地の変更にとどまって、とにかくに元園町という土地を離れたことはない。このごろ秋晴れの朝、巷に立っ …
読書目安時間:約6時間7分
私は麹町元園町一丁目に約三十年も住んでいる。その間に二、三度転宅したが、それは単に番地の変更にとどまって、とにかくに元園町という土地を離れたことはない。このごろ秋晴れの朝、巷に立っ …
黄八丈の小袖(新字新仮名)
読書目安時間:約19分
「あの、お菊。ちょいとここへ来ておくれ。」 今年十八で、眉の可愛い、眼の細い下女のお菊は、白子屋の奥へ呼ばれた。主人の庄三郎は不在で、そこには女房のお常と下女のお久とが坐っていた。 …
読書目安時間:約19分
「あの、お菊。ちょいとここへ来ておくれ。」 今年十八で、眉の可愛い、眼の細い下女のお菊は、白子屋の奥へ呼ばれた。主人の庄三郎は不在で、そこには女房のお常と下女のお久とが坐っていた。 …
経帷子の秘密(新字新仮名)
読書目安時間:約23分
吉田君は語る。 万延元年——かの井伊大老の桜田事変の年である。——九月二十四日の夕七つ半頃(午後五時)に二挺の駕籠が東海道の大森を出て、江戸の方角にむかって来た。 その当時、横浜見 …
読書目安時間:約23分
吉田君は語る。 万延元年——かの井伊大老の桜田事変の年である。——九月二十四日の夕七つ半頃(午後五時)に二挺の駕籠が東海道の大森を出て、江戸の方角にむかって来た。 その当時、横浜見 …
魚妖(新字旧仮名)
読書目安時間:約14分
むかしから鰻の怪を説いたものは多い。これは彼の曲亭馬琴の筆記に拠つたもので、その話をして聴かせた人は決して嘘をつくやうな人物でないと、馬琴は保証してゐる。 その話はかうである。 上 …
読書目安時間:約14分
むかしから鰻の怪を説いたものは多い。これは彼の曲亭馬琴の筆記に拠つたもので、その話をして聴かせた人は決して嘘をつくやうな人物でないと、馬琴は保証してゐる。 その話はかうである。 上 …
魚妖(新字新仮名)
読書目安時間:約14分
むかしから鰻の怪を説いたものは多い。これはかの曲亭馬琴の筆記に拠ったもので、その話をして聴かせた人は決して嘘をつくような人物でないと、馬琴は保証している。 その話はこうである。 上 …
読書目安時間:約14分
むかしから鰻の怪を説いたものは多い。これはかの曲亭馬琴の筆記に拠ったもので、その話をして聴かせた人は決して嘘をつくような人物でないと、馬琴は保証している。 その話はこうである。 上 …
銀座の朝(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
夏の日の朝まだきに、瓜の皮、竹の皮、巻烟草の吸殻さては紙屑なんどの狼籍たるを踏みて、眠れる銀座の大通にたたずめば、ここが首府の中央かと疑わるるばかりに、一種荒凉の感を覚うれど、夜の …
読書目安時間:約3分
夏の日の朝まだきに、瓜の皮、竹の皮、巻烟草の吸殻さては紙屑なんどの狼籍たるを踏みて、眠れる銀座の大通にたたずめば、ここが首府の中央かと疑わるるばかりに、一種荒凉の感を覚うれど、夜の …
九月四日(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
久しぶりで麹町元園町の旧宅地附近へ行って見た。九月四日、この朔日には震災一週年の握り飯を食わされたので、きょうは他の用達しを兼ねてその焼跡を見て来たいような気になったのである。 旧 …
読書目安時間:約5分
久しぶりで麹町元園町の旧宅地附近へ行って見た。九月四日、この朔日には震災一週年の握り飯を食わされたので、きょうは他の用達しを兼ねてその焼跡を見て来たいような気になったのである。 旧 …
久保田米斎君の思い出(新字新仮名)
読書目安時間:約17分
久保田米斎君の事に就て何か話せということですが、本職の画の方の事は私にはわかりませんから、主として芝居の方の事だけ御話するようになりましょう。これは最初に御断りしておきます。 たし …
読書目安時間:約17分
久保田米斎君の事に就て何か話せということですが、本職の画の方の事は私にはわかりませんから、主として芝居の方の事だけ御話するようになりましょう。これは最初に御断りしておきます。 たし …
蜘蛛の夢(新字新仮名)
読書目安時間:約45分
S未亡人は語る。 わたくしは当年七十八歳で、嘉永三年戌歳の生れでございますから、これからお話をする文久三年はわたくしが十四の年でございます。むかしの人間はませていたなどと皆さんはよ …
読書目安時間:約45分
S未亡人は語る。 わたくしは当年七十八歳で、嘉永三年戌歳の生れでございますから、これからお話をする文久三年はわたくしが十四の年でございます。むかしの人間はませていたなどと皆さんはよ …
栗の花(新字新仮名)
読書目安時間:約6分
栗の花、柿の花、日本でも初夏の景物にはかぞえられていますが、俳味に乏しい我々は、栗も柿もすべて秋の梢にのみ眼をつけて、夏のさびしい花にはあまり多くの注意を払っていませんでした。秋の …
読書目安時間:約6分
栗の花、柿の花、日本でも初夏の景物にはかぞえられていますが、俳味に乏しい我々は、栗も柿もすべて秋の梢にのみ眼をつけて、夏のさびしい花にはあまり多くの注意を払っていませんでした。秋の …
くろん坊(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
このごろ未刊随筆百種のうちの「享和雑記」を読むと、濃州徳山くろん坊の事という一項がある。何人から聞き伝えたのか知らないが、その附近の地理なども相当にくわしく調べて書いてあるのを見る …
読書目安時間:約33分
このごろ未刊随筆百種のうちの「享和雑記」を読むと、濃州徳山くろん坊の事という一項がある。何人から聞き伝えたのか知らないが、その附近の地理なども相当にくわしく調べて書いてあるのを見る …
源之助の一生(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
田圃の太夫といわれた沢村源之助も四月二十日を以て世を去った。舞台に於ける経歴は諸新聞雑誌に報道されているから、ここにはいわない。どの人も筆を揃えて、江戸歌舞伎式の俳優の最後の一人で …
読書目安時間:約7分
田圃の太夫といわれた沢村源之助も四月二十日を以て世を去った。舞台に於ける経歴は諸新聞雑誌に報道されているから、ここにはいわない。どの人も筆を揃えて、江戸歌舞伎式の俳優の最後の一人で …
鯉(新字新仮名)
読書目安時間:約15分
日清戦争の終った年というと、かなり遠い昔になる。もちろん私のまだ若い時の話である。夏の日の午後、五、六人づれで向島へ遊びに行った。そのころ千住の大橋ぎわにいい川魚料理の店があるとい …
読書目安時間:約15分
日清戦争の終った年というと、かなり遠い昔になる。もちろん私のまだ若い時の話である。夏の日の午後、五、六人づれで向島へ遊びに行った。そのころ千住の大橋ぎわにいい川魚料理の店があるとい …
郊外生活の一年:大久保にて(新字新仮名)
読書目安時間:約8分
震災以来、諸方を流転して、おちつかない日を送ること一年九ヵ月で、月並の文句ではあるが光陰流水の感に堪えない。大久保へ流れ込んで来たのは去年の三月で、もう一年以上になる。東京市内に生 …
読書目安時間:約8分
震災以来、諸方を流転して、おちつかない日を送ること一年九ヵ月で、月並の文句ではあるが光陰流水の感に堪えない。大久保へ流れ込んで来たのは去年の三月で、もう一年以上になる。東京市内に生 …
拷問の話(新字新仮名)
読書目安時間:約17分
天保五、午年の四月十二日に播州無宿の吉五郎が江戸の町方の手に捕われて、伝馬町の牢屋へ送られた。かれは通称を定蔵といって、先年大阪で入墨の上に重敲きの仕置をうけた者で、窃盗の常習犯人 …
読書目安時間:約17分
天保五、午年の四月十二日に播州無宿の吉五郎が江戸の町方の手に捕われて、伝馬町の牢屋へ送られた。かれは通称を定蔵といって、先年大阪で入墨の上に重敲きの仕置をうけた者で、窃盗の常習犯人 …
五色蟹(新字新仮名)
読書目安時間:約24分
わたしはさきに「山椒の魚」という短い探偵物語を紹介した。すると、読者の一人だというT君から手紙をよこして、自分もかつて旅行中にそれにやや似た事件に遭遇した経験をもっているから、何か …
読書目安時間:約24分
わたしはさきに「山椒の魚」という短い探偵物語を紹介した。すると、読者の一人だというT君から手紙をよこして、自分もかつて旅行中にそれにやや似た事件に遭遇した経験をもっているから、何か …
子供役者の死(新字新仮名)
読書目安時間:約17分
ペテロは三たびキリストを知らずといえり。——これはそんなむずかしい話ではありませんと、ある人は語った。 なんでも慶応の初年だと聞いていました。甲州のなんとかいう町へ、江戸の子供役者 …
読書目安時間:約17分
ペテロは三たびキリストを知らずといえり。——これはそんなむずかしい話ではありませんと、ある人は語った。 なんでも慶応の初年だと聞いていました。甲州のなんとかいう町へ、江戸の子供役者 …
こま犬(新字新仮名)
読書目安時間:約22分
春の雪ふる宵に、わたしが小石川の青蛙堂に誘い出されて、もろもろの怪談を聞かされたことは、さきに発表した「青蛙堂鬼談」にくわしく書いた。しかしその夜の物語はあれだけで尽きているのでは …
読書目安時間:約22分
春の雪ふる宵に、わたしが小石川の青蛙堂に誘い出されて、もろもろの怪談を聞かされたことは、さきに発表した「青蛙堂鬼談」にくわしく書いた。しかしその夜の物語はあれだけで尽きているのでは …
権三と助十(旧字旧仮名)
読書目安時間:約1時間7分
登場人物 駕籠かき權三 權三の女房おかん 駕籠かき助十 助十の弟助八 家主六郎兵衞 小間物屋彦兵衞 彦兵衞のせがれ彦三郎 左官屋勘太郎 猿まはし與助 願人坊主雲哲 おなじく願哲 石 …
読書目安時間:約1時間7分
登場人物 駕籠かき權三 權三の女房おかん 駕籠かき助十 助十の弟助八 家主六郎兵衞 小間物屋彦兵衞 彦兵衞のせがれ彦三郎 左官屋勘太郎 猿まはし與助 願人坊主雲哲 おなじく願哲 石 …
佐々木高綱(旧字旧仮名)
読書目安時間:約24分
登場人物 佐々木四郎高綱 その娘薄衣 佐々木小太郎定重 馬飼子之介 その姉おみの 高野の僧智山 鹿島與一 甲賀六郎 侍女小萬 佐々木の家來など。 江州佐々木の庄、佐々木高綱の屋敷。 …
読書目安時間:約24分
登場人物 佐々木四郎高綱 その娘薄衣 佐々木小太郎定重 馬飼子之介 その姉おみの 高野の僧智山 鹿島與一 甲賀六郎 侍女小萬 佐々木の家來など。 江州佐々木の庄、佐々木高綱の屋敷。 …
小夜の中山夜啼石(新字旧仮名)
読書目安時間:約12分
秋の末である。遠江国日坂の宿に近い小夜の中山街道の茶店へ、ひとりの女が飴を買ひに来た。 茶店といつても型ばかりのもので、大きい榎の下で差掛け同様の店をこしらへて、往来の旅人を休ませ …
読書目安時間:約12分
秋の末である。遠江国日坂の宿に近い小夜の中山街道の茶店へ、ひとりの女が飴を買ひに来た。 茶店といつても型ばかりのもので、大きい榎の下で差掛け同様の店をこしらへて、往来の旅人を休ませ …
山椒魚(新字新仮名)
読書目安時間:約18分
K君は語る。 早いもので、あの時からもう二十年になる。僕がまだ学生時代で、夏休みの時に木曾の方へ旅行したことがある。八月の初めで、第一日は諏訪に泊まって、あくる日は塩尻から歩き出し …
読書目安時間:約18分
K君は語る。 早いもので、あの時からもう二十年になる。僕がまだ学生時代で、夏休みの時に木曾の方へ旅行したことがある。八月の初めで、第一日は諏訪に泊まって、あくる日は塩尻から歩き出し …
慈悲心鳥(新字新仮名)
読書目安時間:約26分
人びとの話が代るがわるにここまで進んで来た時に、玄関の書生が「速達でございます。」といってかさ高の郵便を青蛙堂主人のところへ持って来た。主人はすぐに開封すると、それは罫紙に細かく書 …
読書目安時間:約26分
人びとの話が代るがわるにここまで進んで来た時に、玄関の書生が「速達でございます。」といってかさ高の郵便を青蛙堂主人のところへ持って来た。主人はすぐに開封すると、それは罫紙に細かく書 …
島原の夢(新字新仮名)
読書目安時間:約9分
『戯場訓蒙図彙』や『東都歳事記』や、さてはもろもろの浮世絵にみる江戸の歌舞伎の世界は、たといそれがいかばかり懐かしいものであっても、所詮は遠い昔の夢の夢であって、それに引かれ寄ろう …
読書目安時間:約9分
『戯場訓蒙図彙』や『東都歳事記』や、さてはもろもろの浮世絵にみる江戸の歌舞伎の世界は、たといそれがいかばかり懐かしいものであっても、所詮は遠い昔の夢の夢であって、それに引かれ寄ろう …
十番雑記(新字新仮名)
読書目安時間:約16分
昭和十二年八月三十一日、火曜日。午前は陰、午後は晴れて暑い。 虫干しながらの書庫の整理も、連日の秋暑に疲れ勝ちでとかくに捗取らない。いよいよ晦日であるから、思い切って今日中に片附け …
読書目安時間:約16分
昭和十二年八月三十一日、火曜日。午前は陰、午後は晴れて暑い。 虫干しながらの書庫の整理も、連日の秋暑に疲れ勝ちでとかくに捗取らない。いよいよ晦日であるから、思い切って今日中に片附け …
修禅寺物語(新字新仮名)
読書目安時間:約26分
(伊豆の修禅寺に頼家の面というあり。作人も知れず。由来もしれず。木彫の仮面にて、年を経たるまま面目分明ならねど、いわゆる古色蒼然たるもの、観来たって一種の詩趣をおぼゆ。当時を追懐し …
読書目安時間:約26分
(伊豆の修禅寺に頼家の面というあり。作人も知れず。由来もしれず。木彫の仮面にて、年を経たるまま面目分明ならねど、いわゆる古色蒼然たるもの、観来たって一種の詩趣をおぼゆ。当時を追懐し …
修禅寺物語(旧字旧仮名)
読書目安時間:約26分
(伊豆の修禪寺に頼家の面といふあり。作人も知れず。由來もしれず。木彫の假面にて、年を經たるまゝ面目分明ならねど、所謂古色蒼然たるもの、觀來つて一種の詩趣をおぼゆ。當時を追懷してこの …
読書目安時間:約26分
(伊豆の修禪寺に頼家の面といふあり。作人も知れず。由來もしれず。木彫の假面にて、年を經たるまゝ面目分明ならねど、所謂古色蒼然たるもの、觀來つて一種の詩趣をおぼゆ。當時を追懷してこの …
修禅寺物語:――明治座五月興行――(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
この脚本は『文芸倶楽部』の一月号に掲載せられたもので、相変らず甘いお芝居。頼家が伊豆の修禅寺で討れたという事実は、誰も知っていることですが、この脚本に現われたる事実は全部嘘です。第 …
読書目安時間:約3分
この脚本は『文芸倶楽部』の一月号に掲載せられたもので、相変らず甘いお芝居。頼家が伊豆の修禅寺で討れたという事実は、誰も知っていることですが、この脚本に現われたる事実は全部嘘です。第 …
正月の思い出(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
ある雑誌から「正月の思い出」という質問を受けた。一年一度のお正月、若い時から色々の面白い思い出がないでもないが、最も記憶に残っているのは、お正月として甚だお目出たくない、暗い思い出 …
読書目安時間:約5分
ある雑誌から「正月の思い出」という質問を受けた。一年一度のお正月、若い時から色々の面白い思い出がないでもないが、最も記憶に残っているのは、お正月として甚だお目出たくない、暗い思い出 …
正雪の二代目(旧字旧仮名)
読書目安時間:約1時間13分
大泉伴左衞門 千島雄之助 深堀平九郎 津村彌平次 本庄新吾 犬塚段八 三上郡藏 山杉甚作 備前屋長七 下總屋義平 義平の母おかめ 大泉の妹お千代 大泉の女中およし 同じくおみつ 下 …
読書目安時間:約1時間13分
大泉伴左衞門 千島雄之助 深堀平九郎 津村彌平次 本庄新吾 犬塚段八 三上郡藏 山杉甚作 備前屋長七 下總屋義平 義平の母おかめ 大泉の妹お千代 大泉の女中およし 同じくおみつ 下 …
女侠伝(新字新仮名)
読書目安時間:約24分
I君は語る。 秋の雨のそぼ降る日である。わたしはK君と、シナの杭州、かの西湖のほとりの楼外楼という飯館で、シナのひる飯を食い、シナの酒を飲んだ。のちに芥川龍之介氏の「支那游記」をよ …
読書目安時間:約24分
I君は語る。 秋の雨のそぼ降る日である。わたしはK君と、シナの杭州、かの西湖のほとりの楼外楼という飯館で、シナのひる飯を食い、シナの酒を飲んだ。のちに芥川龍之介氏の「支那游記」をよ …
自来也の話(新字新仮名)
読書目安時間:約9分
自来也も芝居や草双紙でおなじみの深いものである。わたしも「喜劇自来也」をかいた。自来也は我来也で、その話は宋の沈俶の「諧史」に載せてある。 京城に一人の兇賊が徘徊した。かれは人家で …
読書目安時間:約9分
自来也も芝居や草双紙でおなじみの深いものである。わたしも「喜劇自来也」をかいた。自来也は我来也で、その話は宋の沈俶の「諧史」に載せてある。 京城に一人の兇賊が徘徊した。かれは人家で …
真鬼偽鬼(新字新仮名)
読書目安時間:約22分
文政四年の江戸には雨が少なかった。記録によると、正月から七月までの半年間にわずかに一度しか降雨をみなかったという事である。七月のたなばたの夜に久しぶりで雨があった。つづいて翌八日の …
読書目安時間:約22分
文政四年の江戸には雨が少なかった。記録によると、正月から七月までの半年間にわずかに一度しか降雨をみなかったという事である。七月のたなばたの夜に久しぶりで雨があった。つづいて翌八日の …
心中浪華の春雨(新字新仮名)
読書目安時間:約25分
寛延二己巳年の二月から三月にかけて、大坂は千日前に二つの首が獄門に梟けられた。ひとつは九郎右衛門という図太い男の首、他のひとつはお八重という美しい女の首で、先に処刑を受けた男は赤格 …
読書目安時間:約25分
寛延二己巳年の二月から三月にかけて、大坂は千日前に二つの首が獄門に梟けられた。ひとつは九郎右衛門という図太い男の首、他のひとつはお八重という美しい女の首で、先に処刑を受けた男は赤格 …
人狼(新字新仮名)
読書目安時間:約47分
登場人物 田原弥三郎 弥三郎の妻おいよ 弥三郎の妹お妙 猟師源五郎 ホルトガルの宣教師モウロ モウロの弟子正吉 村の男善助 小坊主昭全 村の娘おあさ、おつぎ 第一幕桃山時代の末期、 …
読書目安時間:約47分
登場人物 田原弥三郎 弥三郎の妻おいよ 弥三郎の妹お妙 猟師源五郎 ホルトガルの宣教師モウロ モウロの弟子正吉 村の男善助 小坊主昭全 村の娘おあさ、おつぎ 第一幕桃山時代の末期、 …
西瓜(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
これはM君の話である。M君は学生で、ことしの夏休みに静岡在の倉沢という友人をたずねて、半月あまりも逗留していた。 倉沢の家は旧幕府の旗本で、維新の際にその祖父という人が旧主君の供を …
読書目安時間:約32分
これはM君の話である。M君は学生で、ことしの夏休みに静岡在の倉沢という友人をたずねて、半月あまりも逗留していた。 倉沢の家は旧幕府の旗本で、維新の際にその祖父という人が旧主君の供を …
水鬼(新字新仮名)
読書目安時間:約39分
A君——見たところはもう四十近い紳士であるが、ひどく元気のいい学生肌の人物で、「野人、礼にならわず。はなはだ失礼ではありますが……。」と、いうような前置きをした上で、すこぶる軽快な …
読書目安時間:約39分
A君——見たところはもう四十近い紳士であるが、ひどく元気のいい学生肌の人物で、「野人、礼にならわず。はなはだ失礼ではありますが……。」と、いうような前置きをした上で、すこぶる軽快な …
青蛙神(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間5分
第一幕の登場人物 李中行 その妻柳 その忰中二 その娘阿香 高田圭吉 旅の男 時は現代。陰暦八月十五日のゆうぐれ。 満州、大連市外の村はずれにある李中行の家。すべて農家の作りにて、 …
読書目安時間:約1時間5分
第一幕の登場人物 李中行 その妻柳 その忰中二 その娘阿香 高田圭吉 旅の男 時は現代。陰暦八月十五日のゆうぐれ。 満州、大連市外の村はずれにある李中行の家。すべて農家の作りにて、 …
青蛙堂鬼談(新字新仮名)
読書目安時間:約4時間4分
「速達!」 三月三日の午ごろに、一通の速達郵便がわたしの家の玄関に投げ込まれた。 拝啓。春雪霏々、このゆうべに一会なかるべけんやと存じ候。万障を排して、本日午後五時頃より御参会くだ …
読書目安時間:約4時間4分
「速達!」 三月三日の午ごろに、一通の速達郵便がわたしの家の玄関に投げ込まれた。 拝啓。春雪霏々、このゆうべに一会なかるべけんやと存じ候。万障を排して、本日午後五時頃より御参会くだ …
世界怪談名作集:01 序/目次(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
序 外国にも怪談は非常に多い。古今の作家、大抵は怪談を書いている。そのうちから最も優れたるものを選ぶというのはすこぶる困難な仕事であるので、ここでは世すでに定評ある名家の作品のみを …
読書目安時間:約3分
序 外国にも怪談は非常に多い。古今の作家、大抵は怪談を書いている。そのうちから最も優れたるものを選ぶというのはすこぶる困難な仕事であるので、ここでは世すでに定評ある名家の作品のみを …
玉藻の前(新字新仮名)
読書目安時間:約4時間23分
「ほう、よい月じゃ。まるで白銀の鏡を磨ぎすましたような」 あらん限りの感嘆のことばを、昔から言いふるしたこの一句に言い尽くしたというように、男は晴れやかな眉をあげて、あしたは十三夜 …
読書目安時間:約4時間23分
「ほう、よい月じゃ。まるで白銀の鏡を磨ぎすましたような」 あらん限りの感嘆のことばを、昔から言いふるしたこの一句に言い尽くしたというように、男は晴れやかな眉をあげて、あしたは十三夜 …
探偵夜話(新字新仮名)
読書目安時間:約4時間42分
例の青蛙堂主人から再度の案内状が来た。それは四月の末で、わたしの庭の遅桜も散りはじめた頃である。定刻の午後六時までに小石川の青蛙堂へ着到すると、今夜の顔ぶれはこの間の怪談会とはよほ …
読書目安時間:約4時間42分
例の青蛙堂主人から再度の案内状が来た。それは四月の末で、わたしの庭の遅桜も散りはじめた頃である。定刻の午後六時までに小石川の青蛙堂へ着到すると、今夜の顔ぶれはこの間の怪談会とはよほ …
近松半二の死(旧字旧仮名)
読書目安時間:約22分
登場人物 近松半二 竹本染太夫 鶴澤吉治 竹本座の手代庄吉 祇園町の娘お作 女中おきよ 醫者 供の男 天明三年、二月下旬の午後。 京の山科、近松半二の家。さのみ廣からねど、風雅なる …
読書目安時間:約22分
登場人物 近松半二 竹本染太夫 鶴澤吉治 竹本座の手代庄吉 祇園町の娘お作 女中おきよ 醫者 供の男 天明三年、二月下旬の午後。 京の山科、近松半二の家。さのみ廣からねど、風雅なる …
父の怪談(新字新仮名)
読書目安時間:約13分
今度はわたしの番になった。席順であるから致し方がない。しかし私には適当な材料の持ち合わせがないので、かつて父から聴かされた二、三種の怪談めいた小話をぽつぽつと弁じて、わずかに当夜の …
読書目安時間:約13分
今度はわたしの番になった。席順であるから致し方がない。しかし私には適当な材料の持ち合わせがないので、かつて父から聴かされた二、三種の怪談めいた小話をぽつぽつと弁じて、わずかに当夜の …
父の墓(新字新仮名)
読書目安時間:約6分
都は花落ちて、春漸く暮れなんとする四月二十日、森青く雲青く草青く、見渡すかぎり蒼茫たる青山の共同墓地に入りて、わか葉の扇骨木籬まだ新らしく、墓標の墨の痕乾きもあえぬ父の墓前に跪きぬ …
読書目安時間:約6分
都は花落ちて、春漸く暮れなんとする四月二十日、森青く雲青く草青く、見渡すかぎり蒼茫たる青山の共同墓地に入りて、わか葉の扇骨木籬まだ新らしく、墓標の墨の痕乾きもあえぬ父の墓前に跪きぬ …
中国怪奇小説集:01 凡例(新字新仮名)
読書目安時間:約1分
一、この一巻は六朝・唐・五代・宋・金・元・明・清の小説筆記の類から二百二十種の怪奇談を抄出した。敢て多しというではないが、これに因って支那のいわゆる「志怪の書」の大略は察知し得られ …
読書目安時間:約1分
一、この一巻は六朝・唐・五代・宋・金・元・明・清の小説筆記の類から二百二十種の怪奇談を抄出した。敢て多しというではないが、これに因って支那のいわゆる「志怪の書」の大略は察知し得られ …
中国怪奇小説集:02 開会の辞(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
青蛙堂は小石川の切支丹坂、昼でも木立ちの薄暗いところにある。広東製の大きい竹細工の蝦蟆を床の間に飾ってあるので、主人みずから青蛙堂と称している。蝦蟆は三本足で、支那の一部に崇拝され …
読書目安時間:約5分
青蛙堂は小石川の切支丹坂、昼でも木立ちの薄暗いところにある。広東製の大きい竹細工の蝦蟆を床の間に飾ってあるので、主人みずから青蛙堂と称している。蝦蟆は三本足で、支那の一部に崇拝され …
中国怪奇小説集:03 捜神記(六朝)(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
主人の「開会の辞」が終った後、第一の男は語る。 「唯今御主人から御説明がありました通り、今晩のお話は六朝時代から始める筈で、わたくしがその前講を受持つことになりました。なんといって …
読書目安時間:約32分
主人の「開会の辞」が終った後、第一の男は語る。 「唯今御主人から御説明がありました通り、今晩のお話は六朝時代から始める筈で、わたくしがその前講を受持つことになりました。なんといって …
中国怪奇小説集:04 捜神後記(六朝)(新字新仮名)
読書目安時間:約28分
第二の男は語る。 「次へ出まして、わたくしは『捜神後記』のお話をいたします。これは標題の示す通り、かの『捜神記』の後編ともいうべきもので、昔から東晋の陶淵明先生の撰ということになっ …
読書目安時間:約28分
第二の男は語る。 「次へ出まして、わたくしは『捜神後記』のお話をいたします。これは標題の示す通り、かの『捜神記』の後編ともいうべきもので、昔から東晋の陶淵明先生の撰ということになっ …
中国怪奇小説集:05 酉陽雑爼(唐)(新字新仮名)
読書目安時間:約35分
第三の男は語る。 「唐代は詩文ともに最も隆昌をきわめ、支那においては空前絶後ともいうべき時代でありますから、小説伝奇その他の文学に関する有名の著作も甚だ多く、なにを紹介してよろしい …
読書目安時間:約35分
第三の男は語る。 「唐代は詩文ともに最も隆昌をきわめ、支那においては空前絶後ともいうべき時代でありますから、小説伝奇その他の文学に関する有名の著作も甚だ多く、なにを紹介してよろしい …
中国怪奇小説集:06 宣室志(唐)(新字新仮名)
読書目安時間:約23分
第四の男は語る。 「わたくしは『宣室志』のお話をいたします。この作者は唐の張読であります。張は字を聖朋といい、年十九にして進士に登第したという俊才で、官は尚書左丞にまで登りました。 …
読書目安時間:約23分
第四の男は語る。 「わたくしは『宣室志』のお話をいたします。この作者は唐の張読であります。張は字を聖朋といい、年十九にして進士に登第したという俊才で、官は尚書左丞にまで登りました。 …
中国怪奇小説集:07 白猿伝・其他(唐)(新字新仮名)
読書目安時間:約25分
第五の男は語る。 「唯今は『酉陽雑爼』と『宣室志』のお話がありました。そこで、わたくしには其の拾遺といったような意味で、唐代の怪談総まくりのようなものを話せという御注文ですが、これ …
読書目安時間:約25分
第五の男は語る。 「唯今は『酉陽雑爼』と『宣室志』のお話がありました。そこで、わたくしには其の拾遺といったような意味で、唐代の怪談総まくりのようなものを話せという御注文ですが、これ …
中国怪奇小説集:08 録異記(五代)(新字新仮名)
読書目安時間:約12分
第六の男は語る。 「わたくしの役割は五代という事になっています。昔から五代乱離といいまして、なにしろ僅か五十四年のあいだに、梁、唐、晋、漢、周と、国朝が五たびも変ったような混乱時代 …
読書目安時間:約12分
第六の男は語る。 「わたくしの役割は五代という事になっています。昔から五代乱離といいまして、なにしろ僅か五十四年のあいだに、梁、唐、晋、漢、周と、国朝が五たびも変ったような混乱時代 …
中国怪奇小説集:09 稽神録(宋)(新字新仮名)
読書目安時間:約20分
第七の女は語る。 「五代を過ぎて宋に入りますと、まず第一に『太平広記』五百巻という大物がございます。但しこれは宋の太宗の命によって、一種の政府事業として李昉らが監修のもとに作られた …
読書目安時間:約20分
第七の女は語る。 「五代を過ぎて宋に入りますと、まず第一に『太平広記』五百巻という大物がございます。但しこれは宋の太宗の命によって、一種の政府事業として李昉らが監修のもとに作られた …
中国怪奇小説集:10 夷堅志(宋)(新字新仮名)
読書目安時間:約31分
第八の男は語る。 「わたくしは宋で『夷堅志』をえらみました。これは有名の大物でありますから、とても全部のお話は出来ません。そのなかで自分が面白く読んだものの幾分を御紹介するにとどめ …
読書目安時間:約31分
第八の男は語る。 「わたくしは宋で『夷堅志』をえらみました。これは有名の大物でありますから、とても全部のお話は出来ません。そのなかで自分が面白く読んだものの幾分を御紹介するにとどめ …
中国怪奇小説集:11 異聞総録・其他(宋)(新字新仮名)
読書目安時間:約26分
第九の男は語る。 「わたくしは宋代の怪談総まくりというような役割でございますが、これも唐に劣らない大役でございます。就いてはまず『異聞総録』を土台にいたしまして、それから他の小説の …
読書目安時間:約26分
第九の男は語る。 「わたくしは宋代の怪談総まくりというような役割でございますが、これも唐に劣らない大役でございます。就いてはまず『異聞総録』を土台にいたしまして、それから他の小説の …
中国怪奇小説集:12 続夷堅志・其他(金・元)(新字新仮名)
読書目安時間:約17分
第十の男は語る。 「わたくしは金・元を割り当てられました。御承知の通り、金は朔北の女真族から起って中国に侵入し、江北に帝と称すること百余年に及んだのですから、その文学にも見るべきも …
読書目安時間:約17分
第十の男は語る。 「わたくしは金・元を割り当てられました。御承知の通り、金は朔北の女真族から起って中国に侵入し、江北に帝と称すること百余年に及んだのですから、その文学にも見るべきも …
中国怪奇小説集:13 輟耕録(明)(新字新仮名)
読書目安時間:約15分
第十一の男は語る。 「明代も元の後を亨けて、小説戯曲類は盛んに出て居ります。小説では西遊記、金瓶梅のたぐいは、どなたもよく御承知でございます。ほかにもそういう種類のものはたくさんあ …
読書目安時間:約15分
第十一の男は語る。 「明代も元の後を亨けて、小説戯曲類は盛んに出て居ります。小説では西遊記、金瓶梅のたぐいは、どなたもよく御承知でございます。ほかにもそういう種類のものはたくさんあ …
中国怪奇小説集:14 剪灯新話(明)(新字新仮名)
読書目安時間:約19分
第十二の夫人は語る。 「今晩は主人が出ましてお話をいたす筈でございましたが、よんどころない用事が出来まして、残念ながら俄かに欠席いたすことになりました。就きましては、お前が名代に出 …
読書目安時間:約19分
第十二の夫人は語る。 「今晩は主人が出ましてお話をいたす筈でございましたが、よんどころない用事が出来まして、残念ながら俄かに欠席いたすことになりました。就きましては、お前が名代に出 …
中国怪奇小説集:15 池北偶談(清)(新字新仮名)
読書目安時間:約21分
第十三の男は語る。 「清朝もその国初の康煕、雍正、乾隆の百三十余年間はめざましい文運隆昌の時代で、嘉慶に至って漸く衰えはじめました。小説筆記のたぐいも、この隆昌時代に出たものは皆よ …
読書目安時間:約21分
第十三の男は語る。 「清朝もその国初の康煕、雍正、乾隆の百三十余年間はめざましい文運隆昌の時代で、嘉慶に至って漸く衰えはじめました。小説筆記のたぐいも、この隆昌時代に出たものは皆よ …
中国怪奇小説集:16 子不語(清)(新字新仮名)
読書目安時間:約28分
第十四の男は語る。 「わたくしは随園戯編と題する『子不語』についてお話し申します。 この作者は清の袁枚で、字を子才といい、号を簡斎といいまして、銭塘の人、乾隆年間の進士で、各地方の …
読書目安時間:約28分
第十四の男は語る。 「わたくしは随園戯編と題する『子不語』についてお話し申します。 この作者は清の袁枚で、字を子才といい、号を簡斎といいまして、銭塘の人、乾隆年間の進士で、各地方の …
中国怪奇小説集:17 閲微草堂筆記(清)(新字新仮名)
読書目安時間:約25分
第十五の男は語る。 「わたくしは最後に『閲微草堂筆記』を受持つことになりましたが、これは前の『子不語』にまさる大物で、作者は観奕道人と署名してありますが、実は清の紀昀であります。紀 …
読書目安時間:約25分
第十五の男は語る。 「わたくしは最後に『閲微草堂筆記』を受持つことになりましたが、これは前の『子不語』にまさる大物で、作者は観奕道人と署名してありますが、実は清の紀昀であります。紀 …
月の夜がたり(新字新仮名)
読書目安時間:約19分
E君は語る。 僕は七月の二十六夜、八月の十五夜、九月の十三夜について、皆一つずつの怪談を知っている。長いものもあれば、短いものもあるが、月の順にだんだん話していくことにしよう。 そ …
読書目安時間:約19分
E君は語る。 僕は七月の二十六夜、八月の十五夜、九月の十三夜について、皆一つずつの怪談を知っている。長いものもあれば、短いものもあるが、月の順にだんだん話していくことにしよう。 そ …
停車場の少女(新字新仮名)
読書目安時間:約13分
「こんなことを申しますと、なんだか嘘らしいように思召すかも知れませんが、これはほんとうの事で、わたくしが現在出会ったのでございますから、どうかその思召しでお聞きください。」 Mの奥 …
読書目安時間:約13分
「こんなことを申しますと、なんだか嘘らしいように思召すかも知れませんが、これはほんとうの事で、わたくしが現在出会ったのでございますから、どうかその思召しでお聞きください。」 Mの奥 …
停車場の少女:――「近代異妖編」(新字旧仮名)
読書目安時間:約13分
「こんなことを申上げますと、なんだか嘘らしいやうに思召すかも知れませんが、これはほんたうの事で、わたくしが現在出会つたのでございますから、どうか其思召でお聴きください。」 Mの奥さ …
読書目安時間:約13分
「こんなことを申上げますと、なんだか嘘らしいやうに思召すかも知れませんが、これはほんたうの事で、わたくしが現在出会つたのでございますから、どうか其思召でお聴きください。」 Mの奥さ …
当今の劇壇をこのままに(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
今の劇壇、それはこのままでいいと思う。旧臘私は小山内君の自由劇場の演劇を見た、仲々上手だった、然しあれを今の劇壇に直にまた持って来る事も出来ないでしょうし、文士劇でも勿論あるまい。 …
読書目安時間:約4分
今の劇壇、それはこのままでいいと思う。旧臘私は小山内君の自由劇場の演劇を見た、仲々上手だった、然しあれを今の劇壇に直にまた持って来る事も出来ないでしょうし、文士劇でも勿論あるまい。 …
読書雑感(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
何といってもこの頃は読書子に取っては恵まれた時代である。円本は勿論、改造文庫、岩波文庫、春陽堂文庫のたぐい、二十銭か三十銭で自分の読みたい本が自由に読まれるというのは、どう考えても …
読書目安時間:約5分
何といってもこの頃は読書子に取っては恵まれた時代である。円本は勿論、改造文庫、岩波文庫、春陽堂文庫のたぐい、二十銭か三十銭で自分の読みたい本が自由に読まれるというのは、どう考えても …
虎(新字新仮名)
読書目安時間:約17分
「去年は牛のお話をうかがいましたが、ことしの暮は虎のお話をうかがいに出ました。」と、青年は言う。 「そう、そう。去年の暮には牛の話をしたことがある。」と、老人はうなずく。「一年は早 …
読書目安時間:約17分
「去年は牛のお話をうかがいましたが、ことしの暮は虎のお話をうかがいに出ました。」と、青年は言う。 「そう、そう。去年の暮には牛の話をしたことがある。」と、老人はうなずく。「一年は早 …
鳥辺山心中(新字新仮名)
読書目安時間:約45分
裏の溝川で秋の蛙が枯れがれに鳴いているのを、お染は寂しい心持ちで聴いていた。ことし十七の彼女は今夜が勤めの第一夜であった。店出しの宵——それは誰でも悲しい経験に相違なかったが、自体 …
読書目安時間:約45分
裏の溝川で秋の蛙が枯れがれに鳴いているのを、お染は寂しい心持ちで聴いていた。ことし十七の彼女は今夜が勤めの第一夜であった。店出しの宵——それは誰でも悲しい経験に相違なかったが、自体 …
二階から(新字新仮名)
読書目安時間:約30分
二階からといって、眼薬をさす訳でもない。私が現在閉籠っているのは、二階の八畳と四畳の二間で、飯でも食う時のほかは滅多に下座敷などへ降りたことはない。わが家ながらあたかも間借りをして …
読書目安時間:約30分
二階からといって、眼薬をさす訳でもない。私が現在閉籠っているのは、二階の八畳と四畳の二間で、飯でも食う時のほかは滅多に下座敷などへ降りたことはない。わが家ながらあたかも間借りをして …
廿九日の牡丹餅(新字新仮名)
読書目安時間:約25分
六月末の新聞にこんな記事が発見された。今年は暑気が強く、悪疫が流行する。これを予防するには、家ごとに赤飯を炊いて食えと言い出した者がある。それが相当に行われて、俄かに赤飯を炊いて疫 …
読書目安時間:約25分
六月末の新聞にこんな記事が発見された。今年は暑気が強く、悪疫が流行する。これを予防するには、家ごとに赤飯を炊いて食えと言い出した者がある。それが相当に行われて、俄かに赤飯を炊いて疫 …
鼠(新字新仮名)
読書目安時間:約30分
大田蜀山人の「壬戌紀行」に木曾街道の奈良井の宿のありさまを叙して「奈良井の駅舎を見わたせば梅、桜、彼岸ざくら、李の花、枝をまじえて、春のなかばの心地せらる。駅亭に小道具をひさぐもの …
読書目安時間:約30分
大田蜀山人の「壬戌紀行」に木曾街道の奈良井の宿のありさまを叙して「奈良井の駅舎を見わたせば梅、桜、彼岸ざくら、李の花、枝をまじえて、春のなかばの心地せらる。駅亭に小道具をひさぐもの …
年賀郵便(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
新年の東京を見わたして、著るしく寂しいように感じられるのは、回礼者の減少である。もちろん今でも多少の回礼者を見ないことはないが、それは平日よりも幾分か人通りが多いぐらいの程度で、明 …
読書目安時間:約4分
新年の東京を見わたして、著るしく寂しいように感じられるのは、回礼者の減少である。もちろん今でも多少の回礼者を見ないことはないが、それは平日よりも幾分か人通りが多いぐらいの程度で、明 …
能因法師(旧字旧仮名)
読書目安時間:約35分
登場人物 能因法師 藤原節信 能因の弟子良因 花園少將 少將の奧園生 伏柴の加賀 陰陽師阿部正親 藤原時代。秋のなかば。 洛外の北嵯峨。能因法師の庵。 藁葺の二重家體にて、正面の上 …
読書目安時間:約35分
登場人物 能因法師 藤原節信 能因の弟子良因 花園少將 少將の奧園生 伏柴の加賀 陰陽師阿部正親 藤原時代。秋のなかば。 洛外の北嵯峨。能因法師の庵。 藁葺の二重家體にて、正面の上 …
俳諧師(旧字旧仮名)
読書目安時間:約26分
登場人物 俳諧師鬼貫 路通 鬼貫の娘お妙 左官の女房お留 元祿の末年、師走の雪ふる夕暮。浪花の町はづれ、俳諧師鬼貫のわび住居。軒かたむき縁朽ちたる破ら家にて、上の方には雪にたわみた …
読書目安時間:約26分
登場人物 俳諧師鬼貫 路通 鬼貫の娘お妙 左官の女房お留 元祿の末年、師走の雪ふる夕暮。浪花の町はづれ、俳諧師鬼貫のわび住居。軒かたむき縁朽ちたる破ら家にて、上の方には雪にたわみた …
白髪鬼(新字新仮名)
読書目安時間:約38分
S弁護士は語る。 私はあまり怪談などというものに興味をもたない人間で、他人からそんな話を聴こうともせず、自分から好んで話そうともしないのですが、若いときにたった一度、こんな事件に出 …
読書目安時間:約38分
S弁護士は語る。 私はあまり怪談などというものに興味をもたない人間で、他人からそんな話を聴こうともせず、自分から好んで話そうともしないのですが、若いときにたった一度、こんな事件に出 …
放し鰻(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
E君は語る。 本所相生町の裏店に住む平吉は、物に追われるように息を切って駈けて来た。かれは両国の橋番の小屋へ駈け込んで、かねて見識り越しの橋番のおやじを呼んで、水を一杯くれと言った …
読書目安時間:約11分
E君は語る。 本所相生町の裏店に住む平吉は、物に追われるように息を切って駈けて来た。かれは両国の橋番の小屋へ駈け込んで、かねて見識り越しの橋番のおやじを呼んで、水を一杯くれと言った …
はなしの話(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
七月四日、アメリカ合衆国の独立記念日、それとは何の関係もなしに、左の上の奥歯二枚が俄に痛み出した。歯の悪いのは年来のことであるが、今度もかなりに痛む。おまけに六日は三十四度という大 …
読書目安時間:約7分
七月四日、アメリカ合衆国の独立記念日、それとは何の関係もなしに、左の上の奥歯二枚が俄に痛み出した。歯の悪いのは年来のことであるが、今度もかなりに痛む。おまけに六日は三十四度という大 …
馬妖記(新字新仮名)
読書目安時間:約31分
M君は語る。 僕の友人の神原君は作州津山の人である。その祖先は小早川隆景の家来で、主人と共に朝鮮にも出征して、かの碧蹄館の戦いに明の李如松の大軍を撃ち破った武功の家柄であると伝えら …
読書目安時間:約31分
M君は語る。 僕の友人の神原君は作州津山の人である。その祖先は小早川隆景の家来で、主人と共に朝鮮にも出征して、かの碧蹄館の戦いに明の李如松の大軍を撃ち破った武功の家柄であると伝えら …
春の修善寺(新字新仮名)
読書目安時間:約8分
十年ぶりで三島駅から大仁行の汽車に乗換えたのは、午後四時をすこし過ぎた頃であった。大場駅附近を過ぎると、ここらももう院線の工事に着手しているらしく、路ばたの空地に投げ出された鉄材や …
読書目安時間:約8分
十年ぶりで三島駅から大仁行の汽車に乗換えたのは、午後四時をすこし過ぎた頃であった。大場駅附近を過ぎると、ここらももう院線の工事に着手しているらしく、路ばたの空地に投げ出された鉄材や …
半七捕物帳:01 お文の魂(旧字旧仮名)
読書目安時間:約32分
わたしの叔父は江戸の末期に生れたので、その時代に最も多く行はれた化物屋敷の不入の間や、嫉み深い女の生靈や、執念深い男の死靈や、さうしたたぐひの陰慘な幽怪な傳説を澤山に知つてゐた。し …
読書目安時間:約32分
わたしの叔父は江戸の末期に生れたので、その時代に最も多く行はれた化物屋敷の不入の間や、嫉み深い女の生靈や、執念深い男の死靈や、さうしたたぐひの陰慘な幽怪な傳説を澤山に知つてゐた。し …
半七捕物帳:01 お文の魂(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
わたしの叔父は江戸の末期に生まれたので、その時代に最も多く行なわれた化け物屋敷の不入の間や、嫉み深い女の生霊や、執念深い男の死霊や、そうしたたぐいの陰惨な幽怪な伝説をたくさんに知っ …
読書目安時間:約33分
わたしの叔父は江戸の末期に生まれたので、その時代に最も多く行なわれた化け物屋敷の不入の間や、嫉み深い女の生霊や、執念深い男の死霊や、そうしたたぐいの陰惨な幽怪な伝説をたくさんに知っ …
半七捕物帳:02 石灯籠(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
半七老人は或るとき彼のむかしの身分について詳しい話をしてくれた。江戸時代の探偵物語を読む人々の便宜のために、わたしも少しばかりここにその受け売りをして置きたい。 「捕物帳というのは …
読書目安時間:約33分
半七老人は或るとき彼のむかしの身分について詳しい話をしてくれた。江戸時代の探偵物語を読む人々の便宜のために、わたしも少しばかりここにその受け売りをして置きたい。 「捕物帳というのは …
半七捕物帳:03 勘平の死(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
歴史小説の老大家T先生を赤坂のお宅に訪問して、江戸のむかしのお話をいろいろ伺ったので、わたしは又かの半七老人にも逢いたくなった。T先生のお宅を出たのは午後三時頃で、赤坂の大通りでは …
読書目安時間:約33分
歴史小説の老大家T先生を赤坂のお宅に訪問して、江戸のむかしのお話をいろいろ伺ったので、わたしは又かの半七老人にも逢いたくなった。T先生のお宅を出たのは午後三時頃で、赤坂の大通りでは …
半七捕物帳:04 湯屋の二階(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
ある年の正月に私はまた老人をたずねた。 「おめでとうございます」 「おめでとうございます。当年も相変りませず……」 半七老人に行儀正しく新年の寿を述べられて、書生流のわたしは少し面 …
読書目安時間:約32分
ある年の正月に私はまた老人をたずねた。 「おめでとうございます」 「おめでとうございます。当年も相変りませず……」 半七老人に行儀正しく新年の寿を述べられて、書生流のわたしは少し面 …
半七捕物帳:05 お化け師匠(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
二月以来、わたしは自分の仕事が忙がしいので、半七老人の家へ小半年も無沙汰をしてしまった。なんだか気になるので、五月の末に無沙汰の詫びながら手紙を出すと、すぐその返事が来て、来月は氷 …
読書目安時間:約33分
二月以来、わたしは自分の仕事が忙がしいので、半七老人の家へ小半年も無沙汰をしてしまった。なんだか気になるので、五月の末に無沙汰の詫びながら手紙を出すと、すぐその返事が来て、来月は氷 …
半七捕物帳:06 半鐘の怪(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
半七老人を久し振りでたずねたのは、十一月はじめの時雨れかかった日であった。老人は四谷の初酉へ行ったと云って、かんざしほどの小さい熊手を持って丁度いま帰って来たところであった。 「ひ …
読書目安時間:約32分
半七老人を久し振りでたずねたのは、十一月はじめの時雨れかかった日であった。老人は四谷の初酉へ行ったと云って、かんざしほどの小さい熊手を持って丁度いま帰って来たところであった。 「ひ …
半七捕物帳:07 奥女中(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
半月ばかりの避暑旅行を終って、わたしが東京へ帰って来たのは八月のまだ暑い盛りであった。ちっとばかりの土産物を持って半七老人の家をたずねると、老人は湯から今帰ったところだと云って、縁 …
読書目安時間:約33分
半月ばかりの避暑旅行を終って、わたしが東京へ帰って来たのは八月のまだ暑い盛りであった。ちっとばかりの土産物を持って半七老人の家をたずねると、老人は湯から今帰ったところだと云って、縁 …
半七捕物帳:08 帯取りの池(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
「今ではすっかり埋められてしまって跡方も残っていませんが、ここが昔の帯取りの池というんですよ。江戸の時代にはまだちゃんと残っていました。御覧なさい。これですよ」 半七老人は万延版の …
読書目安時間:約32分
「今ではすっかり埋められてしまって跡方も残っていませんが、ここが昔の帯取りの池というんですよ。江戸の時代にはまだちゃんと残っていました。御覧なさい。これですよ」 半七老人は万延版の …
半七捕物帳:09 春の雪解(新字新仮名)
読書目安時間:約31分
「あなたはお芝居が好きだから、河内山の狂言を御存知でしょう。三千歳の花魁が入谷の寮へ出養生をしていると、そこへ直侍が忍んで来る。あの清元の外題はなんと云いましたっけね。そう、忍逢春 …
読書目安時間:約31分
「あなたはお芝居が好きだから、河内山の狂言を御存知でしょう。三千歳の花魁が入谷の寮へ出養生をしていると、そこへ直侍が忍んで来る。あの清元の外題はなんと云いましたっけね。そう、忍逢春 …
半七捕物帳:10 広重と河獺(新字新仮名)
読書目安時間:約37分
むかしの正本風に書くと、本舞台一面の平ぶたい、正面に朱塗りの仁王門、門のなかに観音境内の遠見、よきところに銀杏の立木、すべて浅草公園仲見世の体よろしく、六区の観世物の鳴物にて幕あく …
読書目安時間:約37分
むかしの正本風に書くと、本舞台一面の平ぶたい、正面に朱塗りの仁王門、門のなかに観音境内の遠見、よきところに銀杏の立木、すべて浅草公園仲見世の体よろしく、六区の観世物の鳴物にて幕あく …
半七捕物帳:11 朝顔屋敷(新字新仮名)
読書目安時間:約31分
「安政三年……十一月の十六日と覚えています。朝の七ツ(午前四時)頃に神田の柳原堤の近所に火事がありましてね。なに、四、五軒焼けで済んだのですが、その辺に知っている家があったもんです …
読書目安時間:約31分
「安政三年……十一月の十六日と覚えています。朝の七ツ(午前四時)頃に神田の柳原堤の近所に火事がありましてね。なに、四、五軒焼けで済んだのですが、その辺に知っている家があったもんです …
半七捕物帳:12 猫騒動(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
半七老人の家には小さい三毛猫が飼ってあった。二月のあたたかい日に、私がぶらりと訪ねてゆくと、老人は南向きの濡縁に出て、自分の膝の上にうずくまっている小さい動物の柔らかそうな背をなで …
読書目安時間:約32分
半七老人の家には小さい三毛猫が飼ってあった。二月のあたたかい日に、私がぶらりと訪ねてゆくと、老人は南向きの濡縁に出て、自分の膝の上にうずくまっている小さい動物の柔らかそうな背をなで …
半七捕物帳:13 弁天娘(新字新仮名)
読書目安時間:約38分
安政と年号のあらたまった年の三月十八日であった。半七はこれから午飯を食って、浅草の三社祭りを見物に出かけようかと思っているところへ、三十五六の男がたずねて来た。かれは神田の明神下の …
読書目安時間:約38分
安政と年号のあらたまった年の三月十八日であった。半七はこれから午飯を食って、浅草の三社祭りを見物に出かけようかと思っているところへ、三十五六の男がたずねて来た。かれは神田の明神下の …
半七捕物帳:14 山祝いの夜(新字新仮名)
読書目安時間:約22分
「その頃の箱根はまるで違いますよ」 半七老人は天保版の道中懐宝図鑑という小形の本をあけて見せた。 「御覧なさい。湯本でも宮の下でもみんな茅葺屋根に描いてあるでしょう。それを思うと、 …
読書目安時間:約22分
「その頃の箱根はまるで違いますよ」 半七老人は天保版の道中懐宝図鑑という小形の本をあけて見せた。 「御覧なさい。湯本でも宮の下でもみんな茅葺屋根に描いてあるでしょう。それを思うと、 …
半七捕物帳:15 鷹のゆくえ(新字新仮名)
読書目安時間:約39分
老人とわたしと差し向いで、五月の雨のふる日曜日を小半日も語り暮した。時節柄で亀戸の藤の噂が出た。藤の花から藤娘の話をよび出して、それから大津絵の話に転じて、更に鷹匠のはなしに移る。 …
読書目安時間:約39分
老人とわたしと差し向いで、五月の雨のふる日曜日を小半日も語り暮した。時節柄で亀戸の藤の噂が出た。藤の花から藤娘の話をよび出して、それから大津絵の話に転じて、更に鷹匠のはなしに移る。 …
半七捕物帳:16 津の国屋(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間8分
秋の宵であった。どこかで題目太鼓の音がきこえる。この場合、月並の鳴物だとは思いながらも、じっと耳をすまして聴いていると、やはり一種のさびしさを誘い出された。 「七偏人が百物語をした …
読書目安時間:約1時間8分
秋の宵であった。どこかで題目太鼓の音がきこえる。この場合、月並の鳴物だとは思いながらも、じっと耳をすまして聴いていると、やはり一種のさびしさを誘い出された。 「七偏人が百物語をした …
半七捕物帳:17 三河万歳(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
ある年の正月、門松のまだ取れないうちに赤坂の家をたずねると、半七老人は格子の前に突っ立って、初春の巷のゆきかいを眺めているらしかった。 「やあ、いらっしゃい。まずおめでとうございま …
読書目安時間:約33分
ある年の正月、門松のまだ取れないうちに赤坂の家をたずねると、半七老人は格子の前に突っ立って、初春の巷のゆきかいを眺めているらしかった。 「やあ、いらっしゃい。まずおめでとうございま …
半七捕物帳:18 槍突き(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
明治廿五年の春ごろの新聞をみたことのある人たちは記憶しているであろう。麹町の番町をはじめ、本郷、小石川、牛込などの山の手辺で、夜中に通行の女の顔を切るのが流行った。若い婦人が鼻をそ …
読書目安時間:約32分
明治廿五年の春ごろの新聞をみたことのある人たちは記憶しているであろう。麹町の番町をはじめ、本郷、小石川、牛込などの山の手辺で、夜中に通行の女の顔を切るのが流行った。若い婦人が鼻をそ …
半七捕物帳:19 お照の父(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
「いつか向島でお約束をしたことがありましたっけね」 「お約束……。なんでしたっけ」と、半七老人は笑いながら首をかしげていた。 「そら、向島で河童と蛇の捕物の話。あれをきょう是非うか …
読書目安時間:約32分
「いつか向島でお約束をしたことがありましたっけね」 「お約束……。なんでしたっけ」と、半七老人は笑いながら首をかしげていた。 「そら、向島で河童と蛇の捕物の話。あれをきょう是非うか …
半七捕物帳:20 向島の寮(新字新仮名)
読書目安時間:約25分
慶応二年の夏は不順の陽気で、綿ぬきという四月にも綿衣をかさねてふるえている始末であったが、六月になってもとかく冷え勝ちで、五月雨の降り残りが此の月にまでこぼれ出して、煙のような細雨 …
読書目安時間:約25分
慶応二年の夏は不順の陽気で、綿ぬきという四月にも綿衣をかさねてふるえている始末であったが、六月になってもとかく冷え勝ちで、五月雨の降り残りが此の月にまでこぼれ出して、煙のような細雨 …
半七捕物帳:21 蝶合戦(新字新仮名)
読書目安時間:約31分
江戸っ子は他国の土を踏まないのを一種の誇りとしているので、大体に旅嫌いであるが、半七老人もやはりその一人で、若い時からよんどころない場合のほかには、めったに旅をしたことが無いそうで …
読書目安時間:約31分
江戸っ子は他国の土を踏まないのを一種の誇りとしているので、大体に旅嫌いであるが、半七老人もやはりその一人で、若い時からよんどころない場合のほかには、めったに旅をしたことが無いそうで …
半七捕物帳:22 筆屋の娘(新字新仮名)
読書目安時間:約31分
久し振りで半七老人に逢うと、それがまた病みつきになって、わたしはむやみに老人の話が聴きたくなった。「蝶合戦」の話を聞いたのち四、五日を経て、わたしはこの間の礼ながらに赤坂へたずねて …
読書目安時間:約31分
久し振りで半七老人に逢うと、それがまた病みつきになって、わたしはむやみに老人の話が聴きたくなった。「蝶合戦」の話を聞いたのち四、五日を経て、わたしはこの間の礼ながらに赤坂へたずねて …
半七捕物帳:23 鬼娘(新字新仮名)
読書目安時間:約31分
「いつかは弁天娘のお話をしましたから、きょうは鬼むすめのお話をしましょうか」と、半七老人は云った。 馬道の庄太という子分が神田三河町の半七の家へ駈け込んで来たのは、文久元年七月二十 …
読書目安時間:約31分
「いつかは弁天娘のお話をしましたから、きょうは鬼むすめのお話をしましょうか」と、半七老人は云った。 馬道の庄太という子分が神田三河町の半七の家へ駈け込んで来たのは、文久元年七月二十 …
半七捕物帳:24 小女郎狐(新字新仮名)
読書目安時間:約34分
なにかのことから大岡政談の話が出たときに、半七老人は云った。 「江戸時代には定まった刑法がなかったように考えている人もあるようですが、それは間違いですよ。いくら其の時代だからといっ …
読書目安時間:約34分
なにかのことから大岡政談の話が出たときに、半七老人は云った。 「江戸時代には定まった刑法がなかったように考えている人もあるようですが、それは間違いですよ。いくら其の時代だからといっ …
半七捕物帳:25 狐と僧(新字新仮名)
読書目安時間:約18分
「これも狐の話ですよ。しかし、これはわたくしが自身に手がけた事件です」と、半七老人は笑った。 嘉永二年の秋である。江戸の谷中の時光寺という古い寺で不思議の噂が伝えられた。それはその …
読書目安時間:約18分
「これも狐の話ですよ。しかし、これはわたくしが自身に手がけた事件です」と、半七老人は笑った。 嘉永二年の秋である。江戸の谷中の時光寺という古い寺で不思議の噂が伝えられた。それはその …
半七捕物帳:26 女行者(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
明治三十二年の秋とおぼえている。わたしが久松町の明治座を見物にゆくと、廊下で半七老人に出逢った。 「やあ、あなたも御見物ですか」 わたしの方から声をかけると、老人も笑って会釈した。 …
読書目安時間:約33分
明治三十二年の秋とおぼえている。わたしが久松町の明治座を見物にゆくと、廊下で半七老人に出逢った。 「やあ、あなたも御見物ですか」 わたしの方から声をかけると、老人も笑って会釈した。 …
半七捕物帳:27 化け銀杏(新字新仮名)
読書目安時間:約34分
その頃、わたしはかなり忙がしい仕事を持っていたので、どうかすると三月も四月も半七老人のところへ御無沙汰することがあった。そうして、ときどき思い出したように、ふらりと訪ねてゆくと老人 …
読書目安時間:約34分
その頃、わたしはかなり忙がしい仕事を持っていたので、どうかすると三月も四月も半七老人のところへ御無沙汰することがあった。そうして、ときどき思い出したように、ふらりと訪ねてゆくと老人 …
半七捕物帳:28 雪達磨(新字新仮名)
読書目安時間:約22分
改めて云うまでもないが、ここに紹介している幾種の探偵ものがたりに、何等かの特色があるとすれば、それは普通の探偵的興味以外に、これらの物語の背景をなしている江戸のおもかげの幾分をうか …
読書目安時間:約22分
改めて云うまでもないが、ここに紹介している幾種の探偵ものがたりに、何等かの特色があるとすれば、それは普通の探偵的興味以外に、これらの物語の背景をなしている江戸のおもかげの幾分をうか …
半七捕物帳:29 熊の死骸(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
神信心という話の出たときに、半七老人は云った。 「むかしの岡っ引などというものは、みんな神まいりや仏まいりをしたものです。上の御用とはいいながら、大勢の人間に縄をかけては後生が思わ …
読書目安時間:約32分
神信心という話の出たときに、半七老人は云った。 「むかしの岡っ引などというものは、みんな神まいりや仏まいりをしたものです。上の御用とはいいながら、大勢の人間に縄をかけては後生が思わ …
半七捕物帳:30 あま酒売(新字新仮名)
読書目安時間:約34分
「また怪談ですかえ」と、半七老人は笑った。「時候は秋で、今夜は雨がふる。まったくあつらえ向きに出来ているんですが、こっちにどうもあつらえむきの種がないんですよ。なるほど、今とちがっ …
読書目安時間:約34分
「また怪談ですかえ」と、半七老人は笑った。「時候は秋で、今夜は雨がふる。まったくあつらえ向きに出来ているんですが、こっちにどうもあつらえむきの種がないんですよ。なるほど、今とちがっ …
半七捕物帳:31 張子の虎(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
四月のはじめに、わたしは赤坂をたずねた。 「陽気も大分ぽか付いて、そろそろお花見気分になって来ましたね」と、半七老人は半分あけた障子の間からうららかに晴れた大空をみあげながら云った …
読書目安時間:約32分
四月のはじめに、わたしは赤坂をたずねた。 「陽気も大分ぽか付いて、そろそろお花見気分になって来ましたね」と、半七老人は半分あけた障子の間からうららかに晴れた大空をみあげながら云った …
半七捕物帳:32 海坊主(新字新仮名)
読書目安時間:約36分
「残念、残念。あなたは運がわるい。ゆうべ来ると大変に御馳走があったんですよ」と、半七老人は笑った。 それは四月なかばのうららかに晴れた日であった。 「まったく残念でした。どうしてそ …
読書目安時間:約36分
「残念、残念。あなたは運がわるい。ゆうべ来ると大変に御馳走があったんですよ」と、半七老人は笑った。 それは四月なかばのうららかに晴れた日であった。 「まったく残念でした。どうしてそ …
半七捕物帳:33 旅絵師(新字新仮名)
読書目安時間:約35分
「江戸時代の隠密というのはどういう役なんですね」と、ある時わたしは半七老人に訊いた。 「芝居や講釈でも御存知の通り、一種の国事探偵というようなものです」と、老人は答えた。「徳川幕府 …
読書目安時間:約35分
「江戸時代の隠密というのはどういう役なんですね」と、ある時わたしは半七老人に訊いた。 「芝居や講釈でも御存知の通り、一種の国事探偵というようなものです」と、老人は答えた。「徳川幕府 …
半七捕物帳:34 雷獣と蛇(新字新仮名)
読書目安時間:約28分
八月はじめの朝、わたしが赤坂へたずねてゆくと、半七老人は縁側に薄縁をしいて、新聞を読んでいた。 狭い庭にはゆうべの雨のあとが乾かないで、白と薄むらさきと柿色とをまぜ栽えにした朝顔ふ …
読書目安時間:約28分
八月はじめの朝、わたしが赤坂へたずねてゆくと、半七老人は縁側に薄縁をしいて、新聞を読んでいた。 狭い庭にはゆうべの雨のあとが乾かないで、白と薄むらさきと柿色とをまぜ栽えにした朝顔ふ …
半七捕物帳:35 半七先生(新字新仮名)
読書目安時間:約33分
わたしがいつでも通される横六畳の座敷には、そこに少しく不釣合いだと思われるような大きい立派な額がかけられて、額には草書で『報恩額』と筆太にしるしてあった。嘉永庚戌、七月、山村菱秋書 …
読書目安時間:約33分
わたしがいつでも通される横六畳の座敷には、そこに少しく不釣合いだと思われるような大きい立派な額がかけられて、額には草書で『報恩額』と筆太にしるしてあった。嘉永庚戌、七月、山村菱秋書 …
半七捕物帳:36 冬の金魚(新字新仮名)
読書目安時間:約36分
五月のはじめに赤坂をたずねると、半七老人は格子のまえに立って、稗蒔売の荷をひやかしていた。わたしの顔をみると笑いながら会釈して、その稗蒔のひと鉢を持って内へはいって、ばあやにいいつ …
読書目安時間:約36分
五月のはじめに赤坂をたずねると、半七老人は格子のまえに立って、稗蒔売の荷をひやかしていた。わたしの顔をみると笑いながら会釈して、その稗蒔のひと鉢を持って内へはいって、ばあやにいいつ …
半七捕物帳:37 松茸(新字新仮名)
読書目安時間:約36分
十月のなかばであった。京都から到来の松茸の籠をみやげに持って半七老人をたずねると、愛想のいい老人はひどく喜んでくれた。 「いや、いいところへお出でなすった、実は葉書でも上げようかと …
読書目安時間:約36分
十月のなかばであった。京都から到来の松茸の籠をみやげに持って半七老人をたずねると、愛想のいい老人はひどく喜んでくれた。 「いや、いいところへお出でなすった、実は葉書でも上げようかと …
半七捕物帳:38 人形使い(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
「年代はたしかに覚えていませんが、あやつり芝居が猿若町から神田の筋違外の加賀ツ原へ引き移る少し前だと思っていますから、なんでも安政の末年でしたろう」と、半七老人は云った。「座元は結 …
読書目安時間:約32分
「年代はたしかに覚えていませんが、あやつり芝居が猿若町から神田の筋違外の加賀ツ原へ引き移る少し前だと思っていますから、なんでも安政の末年でしたろう」と、半七老人は云った。「座元は結 …
半七捕物帳:39 少年少女の死(新字新仮名)
読書目安時間:約23分
「きのうは家のまえで大騒ぎがありましたよ」と、半七老人は云った。 「どうしたんです。何があったんです」 「なにね、五つばかりの子供が自転車に轢かれたんですよ。この横町の煙草屋の娘で …
読書目安時間:約23分
「きのうは家のまえで大騒ぎがありましたよ」と、半七老人は云った。 「どうしたんです。何があったんです」 「なにね、五つばかりの子供が自転車に轢かれたんですよ。この横町の煙草屋の娘で …
半七捕物帳:40 異人の首(新字新仮名)
読書目安時間:約32分
文久元年三月十七日の夕六ツ頃であった。半七が用達から帰って来て、女房のお仙と差し向いで夕飯をくっていると、妹のお粂がたずねて来た。お粂は文字房という常磐津の師匠で、母と共に外神田の …
読書目安時間:約32分
文久元年三月十七日の夕六ツ頃であった。半七が用達から帰って来て、女房のお仙と差し向いで夕飯をくっていると、妹のお粂がたずねて来た。お粂は文字房という常磐津の師匠で、母と共に外神田の …
半七捕物帳:41 一つ目小僧(新字新仮名)
読書目安時間:約16分
嘉永五年八月のなかばである。四谷伝馬町の大通りに小鳥を売っている野島屋の店さきに、草履取りをつれた一人の侍が立った。あしたの晩は十五夜だというので、芒売りを呼び込んで値をつけていた …
読書目安時間:約16分
嘉永五年八月のなかばである。四谷伝馬町の大通りに小鳥を売っている野島屋の店さきに、草履取りをつれた一人の侍が立った。あしたの晩は十五夜だというので、芒売りを呼び込んで値をつけていた …
半七捕物帳:42 仮面(新字新仮名)
読書目安時間:約16分
ある冬の日、わたしが老人を赤坂の家にたずねると、老人は日あたりのいい庭にむかって新聞をよんでいた。その新聞には書画を種の大詐欺の記事がかかげてあって、京浜は勿論、関西九州方面にわた …
読書目安時間:約16分
ある冬の日、わたしが老人を赤坂の家にたずねると、老人は日あたりのいい庭にむかって新聞をよんでいた。その新聞には書画を種の大詐欺の記事がかかげてあって、京浜は勿論、関西九州方面にわた …
半七捕物帳:43 柳原堤の女(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間1分
なにかの話から、神田の柳原の噂が出たときに、老人はこう語った。 「やなぎ原の堤が切りくずされたのは明治七、八年の頃だと思います。今でも柳原河岸の名は残っていて、神田川の岸には型ばか …
読書目安時間:約1時間1分
なにかの話から、神田の柳原の噂が出たときに、老人はこう語った。 「やなぎ原の堤が切りくずされたのは明治七、八年の頃だと思います。今でも柳原河岸の名は残っていて、神田川の岸には型ばか …
半七捕物帳:44 むらさき鯉(新字新仮名)
読書目安時間:約34分
「むかし者のお話はとかく前置きが長いので、今の若い方たちには小焦れったいかも知れませんが、話す方の身になると、やはり詳しく説明してかからないと何だか自分の気が済まないというわけです …
読書目安時間:約34分
「むかし者のお話はとかく前置きが長いので、今の若い方たちには小焦れったいかも知れませんが、話す方の身になると、やはり詳しく説明してかからないと何だか自分の気が済まないというわけです …
半七捕物帳:45 三つの声(新字新仮名)
読書目安時間:約26分
芝、田町の鋳掛屋庄五郎が川崎の厄除大師へ参詣すると云って家を出たのは、元治元年三月二十一日の暁方であった。もちろん日帰りの予定であったから、かれは七ツ(午前四時)頃から飛び起きて身 …
読書目安時間:約26分
芝、田町の鋳掛屋庄五郎が川崎の厄除大師へ参詣すると云って家を出たのは、元治元年三月二十一日の暁方であった。もちろん日帰りの予定であったから、かれは七ツ(午前四時)頃から飛び起きて身 …
半七捕物帳:46 十五夜御用心(新字新仮名)
読書目安時間:約42分
私はかつて「虚無僧」という二幕の戯曲をかいて、歌舞伎座で上演されたことがある。その虚無僧の宗規や生活については、わたし自身も多少は調べたが、大体はそのむかし半七老人から話して聞かさ …
読書目安時間:約42分
私はかつて「虚無僧」という二幕の戯曲をかいて、歌舞伎座で上演されたことがある。その虚無僧の宗規や生活については、わたし自身も多少は調べたが、大体はそのむかし半七老人から話して聞かさ …
半七捕物帳:47 金の蝋燭(新字新仮名)
読書目安時間:約43分
秋の夜の長い頃であった。わたしが例のごとく半七老人をたずねて、面白い昔話を聴かされていると、六畳の座敷の電灯がふっと消えた。 「あ、停電か」 老人は老婢を呼んで、すぐに蝋燭を持って …
読書目安時間:約43分
秋の夜の長い頃であった。わたしが例のごとく半七老人をたずねて、面白い昔話を聴かされていると、六畳の座敷の電灯がふっと消えた。 「あ、停電か」 老人は老婢を呼んで、すぐに蝋燭を持って …
半七捕物帳:48 ズウフラ怪談(新字新仮名)
読書目安時間:約35分
まず劈頭にズウフラの説明をしなければならない。江戸時代に遠方の人を呼ぶ機械があって、俗にズウフラという。それに就いて、わたしが曖昧の説明を試みるよりも、大槻博士の『言海』の註釈をそ …
読書目安時間:約35分
まず劈頭にズウフラの説明をしなければならない。江戸時代に遠方の人を呼ぶ機械があって、俗にズウフラという。それに就いて、わたしが曖昧の説明を試みるよりも、大槻博士の『言海』の註釈をそ …
半七捕物帳:49 大阪屋花鳥(新字新仮名)
読書目安時間:約53分
明治三十年三月十五日の暁方に、吉原仲の町の引手茶屋桐半の裏手から出火して、廓内百六十戸ほどを焼いたことがある。無論に引手茶屋ばかりでなく、貸座敷も大半は煙りとなって、吉原近来の大火 …
読書目安時間:約53分
明治三十年三月十五日の暁方に、吉原仲の町の引手茶屋桐半の裏手から出火して、廓内百六十戸ほどを焼いたことがある。無論に引手茶屋ばかりでなく、貸座敷も大半は煙りとなって、吉原近来の大火 …
半七捕物帳:50 正雪の絵馬(新字新仮名)
読書目安時間:約53分
これも明治三十年の秋と記憶している。十月はじめの日曜日の朝、わたしが例によって半七老人を訪問すると、老人は六畳の座敷の縁側に近いところに坐って、東京日日新聞を読んでいた。老人は歴史 …
読書目安時間:約53分
これも明治三十年の秋と記憶している。十月はじめの日曜日の朝、わたしが例によって半七老人を訪問すると、老人は六畳の座敷の縁側に近いところに坐って、東京日日新聞を読んでいた。老人は歴史 …
半七捕物帳:51 大森の鶏(新字新仮名)
読書目安時間:約37分
ある年の正月下旬である。寒い風のふく宵に半七老人を訪問すると、老人は近所の銭湯から帰って来たところであった。その頃はまだ朝湯の流行っている時代で、半七老人は毎朝六時を合図に手拭をさ …
読書目安時間:約37分
ある年の正月下旬である。寒い風のふく宵に半七老人を訪問すると、老人は近所の銭湯から帰って来たところであった。その頃はまだ朝湯の流行っている時代で、半七老人は毎朝六時を合図に手拭をさ …
半七捕物帳:52 妖狐伝(新字新仮名)
読書目安時間:約43分
大森の鶏の話が終っても、半七老人の話はやまない。今夜は特に調子が付いたとみえて、つづいて又話し出した。 「唯今お話をした大森の鶏、鈴ヶ森の人殺し……。それと同じ舞台で、また違った事 …
読書目安時間:約43分
大森の鶏の話が終っても、半七老人の話はやまない。今夜は特に調子が付いたとみえて、つづいて又話し出した。 「唯今お話をした大森の鶏、鈴ヶ森の人殺し……。それと同じ舞台で、また違った事 …
半七捕物帳:53 新カチカチ山(新字新仮名)
読書目安時間:約47分
明治二十六年の十一月なかばの宵である。わたしは例によって半七老人を訪問すると、老人はきのう歌舞伎座を見物したと云った。 「木挽町はなかなか景気がようござんしたよ。御承知でしょうが、 …
読書目安時間:約47分
明治二十六年の十一月なかばの宵である。わたしは例によって半七老人を訪問すると、老人はきのう歌舞伎座を見物したと云った。 「木挽町はなかなか景気がようござんしたよ。御承知でしょうが、 …
半七捕物帳:54 唐人飴(新字新仮名)
読書目安時間:約48分
こんにちでも全く跡を絶ったというのではないが、東京市中に飴売りのすがたを見ることが少なくなった。明治時代までは鉦をたたいて売りに来る飴売りがすこぶる多く、そこらの辻に屋台の荷をおろ …
読書目安時間:約48分
こんにちでも全く跡を絶ったというのではないが、東京市中に飴売りのすがたを見ることが少なくなった。明治時代までは鉦をたたいて売りに来る飴売りがすこぶる多く、そこらの辻に屋台の荷をおろ …
半七捕物帳:55 かむろ蛇(新字新仮名)
読書目安時間:約48分
ある年の夏、わたしが房州の旅から帰って、形ばかりの土産物をたずさえて半七老人を訪問すると、若いときから避暑旅行などをしたことの無いという老人は、喜んで海水浴場の話などを聴いた。 そ …
読書目安時間:約48分
ある年の夏、わたしが房州の旅から帰って、形ばかりの土産物をたずさえて半七老人を訪問すると、若いときから避暑旅行などをしたことの無いという老人は、喜んで海水浴場の話などを聴いた。 そ …
半七捕物帳:56 河豚太鼓(新字新仮名)
読書目安時間:約45分
種痘の話が出たときに、半七老人はこんなことをいった。 「今じゃあ種痘と云いますが、江戸時代から明治の初年まではみんな植疱瘡と云っていました。その癖が付いていて、わたくしのような昔者 …
読書目安時間:約45分
種痘の話が出たときに、半七老人はこんなことをいった。 「今じゃあ種痘と云いますが、江戸時代から明治の初年まではみんな植疱瘡と云っていました。その癖が付いていて、わたくしのような昔者 …
半七捕物帳:57 幽霊の観世物(新字新仮名)
読書目安時間:約38分
七月七日、梅雨あがりの暑い宵であったと記憶している。そのころ私は銀座の新聞社に勤めていたので、社から帰る途中、銀座の地蔵の縁日をひやかして歩いた。電車のまだ開通しない時代であるから …
読書目安時間:約38分
七月七日、梅雨あがりの暑い宵であったと記憶している。そのころ私は銀座の新聞社に勤めていたので、社から帰る途中、銀座の地蔵の縁日をひやかして歩いた。電車のまだ開通しない時代であるから …
半七捕物帳:58 菊人形の昔(新字新仮名)
読書目安時間:約38分
「幽霊の観世物」の話が終ると、半七老人は更にこんな話を始めた。 「観世物ではまだこんなお話があります。こんにちでも繁昌している団子坂の菊人形、あれは江戸でも旧いものじゃあありません …
読書目安時間:約38分
「幽霊の観世物」の話が終ると、半七老人は更にこんな話を始めた。 「観世物ではまだこんなお話があります。こんにちでも繁昌している団子坂の菊人形、あれは江戸でも旧いものじゃあありません …
半七捕物帳:59 蟹のお角(新字新仮名)
読書目安時間:約43分
団子坂の菊人形の話につづいて、半七老人は更に「蟹のお角」について語り出した。団子坂で外国人らの馬をぬすんだ一件は、馬丁平吉の召し捕りによってひと先ず落着したが、その関係者の一人たる …
読書目安時間:約43分
団子坂の菊人形の話につづいて、半七老人は更に「蟹のお角」について語り出した。団子坂で外国人らの馬をぬすんだ一件は、馬丁平吉の召し捕りによってひと先ず落着したが、その関係者の一人たる …
半七捕物帳:60 青山の仇討(新字新仮名)
読書目安時間:約44分
読者もすでに御承知の通り、半七老人の話はとかくに芝居がかりである。尤も昔の探索は、幾らか芝居気が無くては出来なかったのかも知れない。したがって、この老人が芝居好きであることもしばし …
読書目安時間:約44分
読者もすでに御承知の通り、半七老人の話はとかくに芝居がかりである。尤も昔の探索は、幾らか芝居気が無くては出来なかったのかも知れない。したがって、この老人が芝居好きであることもしばし …
半七捕物帳:61 吉良の脇指(新字新仮名)
読書目安時間:約46分
極月の十三日——極月などという言葉はこのごろ流行らないが、この話は極月十三日と大時代に云った方が何だか釣り合いがいいようである。その十三日の午後四時頃に、赤坂の半七老人宅を訪問する …
読書目安時間:約46分
極月の十三日——極月などという言葉はこのごろ流行らないが、この話は極月十三日と大時代に云った方が何だか釣り合いがいいようである。その十三日の午後四時頃に、赤坂の半七老人宅を訪問する …
半七捕物帳:62 歩兵の髪切り(新字新仮名)
読書目安時間:約43分
前回には極月十三日の訪問記をかいたが、十二月十四日についても、一つの思い出がある。江戸以来、歳の市の始まりは深川八幡で、それが十四、十五の両日であることは、わたしも子どもの時から知 …
読書目安時間:約43分
前回には極月十三日の訪問記をかいたが、十二月十四日についても、一つの思い出がある。江戸以来、歳の市の始まりは深川八幡で、それが十四、十五の両日であることは、わたしも子どもの時から知 …
半七捕物帳:63 川越次郎兵衛(新字新仮名)
読書目安時間:約46分
四月の日曜と祭日、二日つづきの休暇を利用して、わたしは友達と二人連れで川越の喜多院の桜を見物して来た。それから一週間ほどの後に半七老人を訪問すると、老人は昔なつかしそうに云った。 …
読書目安時間:約46分
四月の日曜と祭日、二日つづきの休暇を利用して、わたしは友達と二人連れで川越の喜多院の桜を見物して来た。それから一週間ほどの後に半七老人を訪問すると、老人は昔なつかしそうに云った。 …
半七捕物帳:64 廻り灯籠(新字新仮名)
読書目安時間:約43分
「いつも云うことですが、わたくし共の方には陽気なお話や面白いお話は少ない」と、半七老人は笑った。 「なにかお正月らしい話をしろと云われても、サアそれはと行き詰まってしまいます。それ …
読書目安時間:約43分
「いつも云うことですが、わたくし共の方には陽気なお話や面白いお話は少ない」と、半七老人は笑った。 「なにかお正月らしい話をしろと云われても、サアそれはと行き詰まってしまいます。それ …
半七捕物帳:65 夜叉神堂(新字新仮名)
読書目安時間:約24分
これも例の半七老人の話である。但し自分はこの一件に直接の関係はなく、いわば請け売りのお話であるから、多少の聞き違いがあるかも知れませんと、前提をして老人は語る。 「今でも無いことは …
読書目安時間:約24分
これも例の半七老人の話である。但し自分はこの一件に直接の関係はなく、いわば請け売りのお話であるから、多少の聞き違いがあるかも知れませんと、前提をして老人は語る。 「今でも無いことは …
半七捕物帳:66 地蔵は踊る(新字新仮名)
読書目安時間:約42分
ある時、半七老人をたずねると、老人は私に訊いた。 「あなたに伺ったら判るだろうと思うのですが、几董という俳諧師はどんな人ですね」 時は日清戦争後で、ホトトギス一派その他の新俳句勃興 …
読書目安時間:約42分
ある時、半七老人をたずねると、老人は私に訊いた。 「あなたに伺ったら判るだろうと思うのですが、几董という俳諧師はどんな人ですね」 時は日清戦争後で、ホトトギス一派その他の新俳句勃興 …
半七捕物帳:67 薄雲の碁盤(新字新仮名)
読書目安時間:約40分
ある日、例のごとく半七老人を赤坂の家にたずねると、老人はあたかも近所の碁会所から帰って来た所であった。 「あなたは碁がお好きですか」と、わたしは訊いた。 「いいえ、別に好きという程 …
読書目安時間:約40分
ある日、例のごとく半七老人を赤坂の家にたずねると、老人はあたかも近所の碁会所から帰って来た所であった。 「あなたは碁がお好きですか」と、わたしは訊いた。 「いいえ、別に好きという程 …
半七捕物帳:68 二人女房(新字新仮名)
読書目安時間:約48分
四月なかばの土曜日の宵である。 「どうです。あしたのお天気は……」と、半七老人は訊いた。 「ちっと曇っているようです」と、わたしは答えた。 「花どきはどうも困ります」と、老人は眉を …
読書目安時間:約48分
四月なかばの土曜日の宵である。 「どうです。あしたのお天気は……」と、半七老人は訊いた。 「ちっと曇っているようです」と、わたしは答えた。 「花どきはどうも困ります」と、老人は眉を …
半七捕物帳:69 白蝶怪(新字新仮名)
読書目安時間:約2時間36分
文化九年——申年の正月十八日の夜である。その夜も四ツ半(午後十一時)を過ぎた頃に、ふたりの娘が江戸小石川の目白不動堂を右に見て、目白坂から関口駒井町の方角へ足早にさしかかった。 駒 …
読書目安時間:約2時間36分
文化九年——申年の正月十八日の夜である。その夜も四ツ半(午後十一時)を過ぎた頃に、ふたりの娘が江戸小石川の目白不動堂を右に見て、目白坂から関口駒井町の方角へ足早にさしかかった。 駒 …
半七捕物帳の思い出(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
初めて「半七捕物帳」を書こうと思い付いたのは、大正五年の四月頃とおぼえています。そのころ私はコナン・ドイルのシャアロック・ホームスを飛び飛びには読んでいたが、全部を通読したことがな …
読書目安時間:約4分
初めて「半七捕物帳」を書こうと思い付いたのは、大正五年の四月頃とおぼえています。そのころ私はコナン・ドイルのシャアロック・ホームスを飛び飛びには読んでいたが、全部を通読したことがな …
番町皿屋敷(新字旧仮名)
読書目安時間:約24分
登場人物 青山播磨 用人柴田十太夫 奴權次權六 青山の腰元お菊お仙 澁川の後室眞弓 放駒四郎兵衞 並木の長吉 橋場の仁助 聖天の萬藏 田町の彌作 ほかに若党陸尺茶屋の娘など 第一場 …
読書目安時間:約24分
登場人物 青山播磨 用人柴田十太夫 奴權次權六 青山の腰元お菊お仙 澁川の後室眞弓 放駒四郎兵衞 並木の長吉 橋場の仁助 聖天の萬藏 田町の彌作 ほかに若党陸尺茶屋の娘など 第一場 …
番町皿屋敷(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間8分
「桜はよく咲いたのう」 二十四五歳かとも見える若い侍が麹町の山王の社頭の石段に立って、自分の頭の上に落ちかかって来るような花の雲を仰いだ。彼は深い編笠をかぶって、白柄の大小を横たえ …
読書目安時間:約1時間8分
「桜はよく咲いたのう」 二十四五歳かとも見える若い侍が麹町の山王の社頭の石段に立って、自分の頭の上に落ちかかって来るような花の雲を仰いだ。彼は深い編笠をかぶって、白柄の大小を横たえ …
飛騨の怪談(新字新仮名)
読書目安時間:約3時間19分
綺堂君、足下。 聡明なる読者諸君の中にも、この物語に対して「余り嘘らしい」という批評を下す人があるかも知れぬ。否、足下自身も或は其一人であるかも知れぬ。が、果して嘘らしいか真実らし …
読書目安時間:約3時間19分
綺堂君、足下。 聡明なる読者諸君の中にも、この物語に対して「余り嘘らしい」という批評を下す人があるかも知れぬ。否、足下自身も或は其一人であるかも知れぬ。が、果して嘘らしいか真実らし …
火に追われて(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
なんだか頭がまだほんとうに落ちつかないので、まとまったことは書けそうもない。 去年七十七歳で死んだわたしの母は、十歳の年に日本橋で安政の大地震に出逢ったそうで、子供の時からたびたび …
読書目安時間:約11分
なんだか頭がまだほんとうに落ちつかないので、まとまったことは書けそうもない。 去年七十七歳で死んだわたしの母は、十歳の年に日本橋で安政の大地震に出逢ったそうで、子供の時からたびたび …
百物語(新字新仮名)
読書目安時間:約8分
今から八十年ほどの昔——と言いかけて、O君は自分でも笑い出した。いや、もっと遠い昔になるのかも知れない。なんでも弘化元年とか二年とかの九月、上州の或る大名の城内に起った出来事である …
読書目安時間:約8分
今から八十年ほどの昔——と言いかけて、O君は自分でも笑い出した。いや、もっと遠い昔になるのかも知れない。なんでも弘化元年とか二年とかの九月、上州の或る大名の城内に起った出来事である …
深川の老漁夫(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
T君は語る。 この頃は年をとって、すっかり不精になってしまったが、若いときには釣道楽の一人で、春は寒いのに寒釣りにゆく。夏は梅雨に濡れながら鯉釣りや蝦釣りにゆく。秋はうなぎや鱸の夜 …
読書目安時間:約11分
T君は語る。 この頃は年をとって、すっかり不精になってしまったが、若いときには釣道楽の一人で、春は寒いのに寒釣りにゆく。夏は梅雨に濡れながら鯉釣りや蝦釣りにゆく。秋はうなぎや鱸の夜 …
深見夫人の死(新字新仮名)
読書目安時間:約54分
実業家深見家の夫人多代子が一月下旬のある夜に、熱海の海岸から投身自殺を遂げたという新聞記事が世間を騒がした。 多代子はことし三十七歳であるが、実際の年よりも余ほど若くみえるといわれ …
読書目安時間:約54分
実業家深見家の夫人多代子が一月下旬のある夜に、熱海の海岸から投身自殺を遂げたという新聞記事が世間を騒がした。 多代子はことし三十七歳であるが、実際の年よりも余ほど若くみえるといわれ …
梟娘の話(新字旧仮名)
読書目安時間:約8分
天保四年は癸巳年で、その夏四月の出来事である。水戸在城の水戸侯から領内一般の住民に対して、次のやうな触渡しがあつた。それは領内の窮民または鰥寡孤独の者で、その身がなにかの痼疾あるひ …
読書目安時間:約8分
天保四年は癸巳年で、その夏四月の出来事である。水戸在城の水戸侯から領内一般の住民に対して、次のやうな触渡しがあつた。それは領内の窮民または鰥寡孤独の者で、その身がなにかの痼疾あるひ …
風呂を買うまで(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
わたしは入浴が好きで、大正八年の秋以来あさ湯の廃止されたのを悲しんでいる一人である。浅草千束町辺の湯屋では依然として朝湯を焚くという話をきいて、山の手から遠くそれを羨んでいたのであ …
読書目安時間:約5分
わたしは入浴が好きで、大正八年の秋以来あさ湯の廃止されたのを悲しんでいる一人である。浅草千束町辺の湯屋では依然として朝湯を焚くという話をきいて、山の手から遠くそれを羨んでいたのであ …
平家蟹(新字新仮名)
読書目安時間:約27分
登場人物 官女玉虫 その妹玉琴 那須与五郎宗春 旅僧雨月 官女呉羽の局 同綾の局 浜の女房おしお 那須の家来弥藤二 ほかに那須の家来。浜のわらべなど 寿永四年五月、長門国壇の浦のゆ …
読書目安時間:約27分
登場人物 官女玉虫 その妹玉琴 那須与五郎宗春 旅僧雨月 官女呉羽の局 同綾の局 浜の女房おしお 那須の家来弥藤二 ほかに那須の家来。浜のわらべなど 寿永四年五月、長門国壇の浦のゆ …
米国の松王劇(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
白人劇の忠臣蔵や菅原はかねて噂には聞いていましたが、今度米国へ渡って来て、あたかもそれを見物する機会を得ました。わたしがサンフランシスコを夜汽車で出発して、ロスアンゼルスの町に着い …
読書目安時間:約7分
白人劇の忠臣蔵や菅原はかねて噂には聞いていましたが、今度米国へ渡って来て、あたかもそれを見物する機会を得ました。わたしがサンフランシスコを夜汽車で出発して、ロスアンゼルスの町に着い …
平造とお鶴(新字新仮名)
読書目安時間:約10分
N君は語る。 明治四年の冬ごろから深川富岡門前の裏長屋にひとつの問題が起った。それは去年の春から長屋の一軒を借りて、ほとんど居喰い同様に暮らしていた親子の女が、表通りの小さい荒物屋 …
読書目安時間:約10分
N君は語る。 明治四年の冬ごろから深川富岡門前の裏長屋にひとつの問題が起った。それは去年の春から長屋の一軒を借りて、ほとんど居喰い同様に暮らしていた親子の女が、表通りの小さい荒物屋 …
亡びゆく花(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
からたちは普通に枳殻と書くが、大槻博士の『言海』によるとそれは誤りで、唐橘と書くべきだそうである。誰も知っている通り、トゲの多い一種の灌木で、生垣などに多く植えられている。別に風情 …
読書目安時間:約3分
からたちは普通に枳殻と書くが、大槻博士の『言海』によるとそれは誤りで、唐橘と書くべきだそうである。誰も知っている通り、トゲの多い一種の灌木で、生垣などに多く植えられている。別に風情 …
マレー俳優の死(新字新仮名)
読書目安時間:約13分
「海老の天ぷら、菜のひたしもの、蠣鍋、奴豆腐、えびと鞘豌豆の茶碗もり——こういう料理をテーブルの上にならべられた時には、僕もまったく故郷へ帰ったような心持がしましたよ。」と、N君は …
読書目安時間:約13分
「海老の天ぷら、菜のひたしもの、蠣鍋、奴豆腐、えびと鞘豌豆の茶碗もり——こういう料理をテーブルの上にならべられた時には、僕もまったく故郷へ帰ったような心持がしましたよ。」と、N君は …
三浦老人昔話(新字新仮名)
読書目安時間:約3時間48分
桐畑の太夫今から二十年あまりの昔である。なんでも正月の七草すぎの日曜日と記憶している。わたしは午後から半七老人の家をたずねた。老人は彼の半七捕物帳の材料を幾たびかわたしに話して聞か …
読書目安時間:約3時間48分
桐畑の太夫今から二十年あまりの昔である。なんでも正月の七草すぎの日曜日と記憶している。わたしは午後から半七老人の家をたずねた。老人は彼の半七捕物帳の材料を幾たびかわたしに話して聞か …
三崎町の原(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
十一月の下旬の晴れた日に、所用あって神田の三崎町まで出かけた。電車道に面した町はしばしば往来しているが、奥の方へは震災以後一度も踏み込んだことがなかったので、久振りでぶらぶらあるい …
読書目安時間:約5分
十一月の下旬の晴れた日に、所用あって神田の三崎町まで出かけた。電車道に面した町はしばしば往来しているが、奥の方へは震災以後一度も踏み込んだことがなかったので、久振りでぶらぶらあるい …
箕輪心中(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間31分
お米と十吉とは南向きの縁に仲よく肩をならべて、なんにも言わずに碧い空をうっとりと見あげていた。 天明五年正月の門松ももう取られて、武家では具足びらき、町家では蔵びらきという十一日も …
読書目安時間:約1時間31分
お米と十吉とは南向きの縁に仲よく肩をならべて、なんにも言わずに碧い空をうっとりと見あげていた。 天明五年正月の門松ももう取られて、武家では具足びらき、町家では蔵びらきという十一日も …
箕輪の心中(旧字旧仮名)
読書目安時間:約53分
藤枝外記 外記の妹お縫 吉田五郎三郎 用人堀部三左衞門 中間角助 菩提寺の僧 百姓十吉 十吉の母お時 村のむすめお米 大菱屋綾衣 新造綾鶴 若い者喜介 ほかに花見の男女茶屋娘眼かづ …
読書目安時間:約53分
藤枝外記 外記の妹お縫 吉田五郎三郎 用人堀部三左衞門 中間角助 菩提寺の僧 百姓十吉 十吉の母お時 村のむすめお米 大菱屋綾衣 新造綾鶴 若い者喜介 ほかに花見の男女茶屋娘眼かづ …
明治演劇年表(新字新仮名)
読書目安時間:約35分
明治時代の劇を研究する人々の参考にもなろうかと思って、左の演劇年表を作ってみた。勿論完全な物ではないが、先ずこのくらいの事は知っていても好かろうという程度で編集したのである。但しそ …
読書目安時間:約35分
明治時代の劇を研究する人々の参考にもなろうかと思って、左の演劇年表を作ってみた。勿論完全な物ではないが、先ずこのくらいの事は知っていても好かろうという程度で編集したのである。但しそ …
明治劇談 ランプの下にて(新字新仮名)
読書目安時間:約4時間60分
小序 守田勘弥 新富座の大岡政談——元園町の草原——長唄と常磐津の挟み撃ち——外国人の引幕——風月堂の西洋菓子 新富座見物 左団次の渥美五郎——劇場の福草履——島原の芝居——劇場外 …
読書目安時間:約4時間60分
小序 守田勘弥 新富座の大岡政談——元園町の草原——長唄と常磐津の挟み撃ち——外国人の引幕——風月堂の西洋菓子 新富座見物 左団次の渥美五郎——劇場の福草履——島原の芝居——劇場外 …
明治時代の湯屋(新字新仮名)
読書目安時間:約10分
明治時代の湯屋について少しく調べたいことがあったので旧い雑記帳を引っくり返したり、旧い記憶を呼び起したりした。その時代の銭湯と今日のいわゆる浴場とは多少の相違があるので、何かの参考 …
読書目安時間:約10分
明治時代の湯屋について少しく調べたいことがあったので旧い雑記帳を引っくり返したり、旧い記憶を呼び起したりした。その時代の銭湯と今日のいわゆる浴場とは多少の相違があるので、何かの参考 …
目黒の寺(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
住み馴れた麹町を去って、目黒に移住してから足かけ六年になる。そのあいだに『目黒町誌』をたよりにして、区内の旧蹟や名所などを尋ね廻っているが、目黒もなかなか広い。殊に新市域に編入され …
読書目安時間:約4分
住み馴れた麹町を去って、目黒に移住してから足かけ六年になる。そのあいだに『目黒町誌』をたよりにして、区内の旧蹟や名所などを尋ね廻っているが、目黒もなかなか広い。殊に新市域に編入され …
餅を買う女(新字新仮名)
読書目安時間:約2分
小夜の中山の夜泣石の伝説も、支那から輸入されたものであるらしく、宋の洪邁の「夷堅志」のうちに同様の話がある。 宣城は兵乱の後、人民は四方に離散して、郊外の所々に蕭条たる草原が多かっ …
読書目安時間:約2分
小夜の中山の夜泣石の伝説も、支那から輸入されたものであるらしく、宋の洪邁の「夷堅志」のうちに同様の話がある。 宣城は兵乱の後、人民は四方に離散して、郊外の所々に蕭条たる草原が多かっ …
薬前薬後(新字新仮名)
読書目安時間:約13分
草花と果物 盂蘭盆の迎い火を焚くという七月十三日のゆう方に、わたしは突然に強い差込みに襲われて仆れた。急性の胃痙攣である。医師の応急手当で痙攣の苦痛は比較的に早く救われたが、元来胃 …
読書目安時間:約13分
草花と果物 盂蘭盆の迎い火を焚くという七月十三日のゆう方に、わたしは突然に強い差込みに襲われて仆れた。急性の胃痙攣である。医師の応急手当で痙攣の苦痛は比較的に早く救われたが、元来胃 …
雪女(新字新仮名)
読書目安時間:約21分
O君は語る。 大正の初年から某商会の満洲支店詰を勤めていた堀部君が足かけ十年振りで内地へ帰って来て、彼が満洲で遭遇した雪女の不思議な話を聞かせてくれた。 この出来事の舞台は奉天に近 …
読書目安時間:約21分
O君は語る。 大正の初年から某商会の満洲支店詰を勤めていた堀部君が足かけ十年振りで内地へ帰って来て、彼が満洲で遭遇した雪女の不思議な話を聞かせてくれた。 この出来事の舞台は奉天に近 …
雪の一日(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
三月二十日、土曜日。午前八時ごろに寝床を離れると、昨夜から降り出した雪はまだ止まない。二階の窓をあけて見ると、半蔵門の堤は真白に塗られている。電車の停留場には傘の影がいくつも重なり …
読書目安時間:約5分
三月二十日、土曜日。午前八時ごろに寝床を離れると、昨夜から降り出した雪はまだ止まない。二階の窓をあけて見ると、半蔵門の堤は真白に塗られている。電車の停留場には傘の影がいくつも重なり …
ゆず湯(新字新仮名)
読書目安時間:約27分
本日ゆず湯というビラを見ながら、わたしは急に春に近づいたような気分になって、いつもの湯屋の格子をくぐると、出あいがしらに建具屋のおじいさんが濡れ手拭で額をふきながら出て来た。 「旦 …
読書目安時間:約27分
本日ゆず湯というビラを見ながら、わたしは急に春に近づいたような気分になって、いつもの湯屋の格子をくぐると、出あいがしらに建具屋のおじいさんが濡れ手拭で額をふきながら出て来た。 「旦 …
指輪一つ(新字新仮名)
読書目安時間:約21分
「あのときは実に驚きました。もちろん、僕ばかりではない、誰だって驚いたに相違ありませんけれど、僕などはその中でもいっそう強いショックを受けた一人で、一時はまったくぼうとしてしまいま …
読書目安時間:約21分
「あのときは実に驚きました。もちろん、僕ばかりではない、誰だって驚いたに相違ありませんけれど、僕などはその中でもいっそう強いショックを受けた一人で、一時はまったくぼうとしてしまいま …
夢のお七(新字新仮名)
読書目安時間:約14分
大田蜀山人の「一話一言」を読んだ人は、そのうちにこういう話のあることを記憶しているであろう。 八百屋お七の墓は小石川の円乗寺にある。妙栄禅定尼と彫られた石碑は古いものであるが、火災 …
読書目安時間:約14分
大田蜀山人の「一話一言」を読んだ人は、そのうちにこういう話のあることを記憶しているであろう。 八百屋お七の墓は小石川の円乗寺にある。妙栄禅定尼と彫られた石碑は古いものであるが、火災 …
妖怪漫談(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
このごろ少しく調べることがあって、支那の怪談本——といっても、支那の小説あるいは筆記のたぐいは総てみな怪談本といっても好いのであるが——を猟ってみると、遠くは『今昔物語』、『宇治拾 …
読書目安時間:約7分
このごろ少しく調べることがあって、支那の怪談本——といっても、支那の小説あるいは筆記のたぐいは総てみな怪談本といっても好いのであるが——を猟ってみると、遠くは『今昔物語』、『宇治拾 …
妖婆(新字新仮名)
読書目安時間:約20分
「番町の番町知らず」という諺さえある位であるから、番町の地理を説明するのはむずかしい。江戸時代と東京時代とは町の名称がよほど変っている。それが又、震災後の区劃整理によってさらに変更 …
読書目安時間:約20分
「番町の番町知らず」という諺さえある位であるから、番町の地理を説明するのはむずかしい。江戸時代と東京時代とは町の名称がよほど変っている。それが又、震災後の区劃整理によってさらに変更 …
寄席と芝居と(新字新仮名)
読書目安時間:約53分
一高坐の牡丹燈籠 明治時代の落語家と一と口に云っても、その真打株の中で、いわゆる落とし話を得意とする人と、人情話を得意とする人との二種がある。前者は三遊亭円遊、三遊亭遊三、禽語楼小 …
読書目安時間:約53分
一高坐の牡丹燈籠 明治時代の落語家と一と口に云っても、その真打株の中で、いわゆる落とし話を得意とする人と、人情話を得意とする人との二種がある。前者は三遊亭円遊、三遊亭遊三、禽語楼小 …
四谷怪談異説(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
四谷怪談といえば何人もおなじみであるが、扨その実録は伝わっていない。四谷左門町に住んでいた田宮伊右衛門という侍がその妻のお岩を虐待して死に至らしめ、その亡魂が祟りをなして田宮の家は …
読書目安時間:約3分
四谷怪談といえば何人もおなじみであるが、扨その実録は伝わっていない。四谷左門町に住んでいた田宮伊右衛門という侍がその妻のお岩を虐待して死に至らしめ、その亡魂が祟りをなして田宮の家は …
ランス紀行(新字新仮名)
読書目安時間:約12分
六月七日、午前六時頃にベッドを這い降りて寒暖計をみると八十度。きょうの暑さも思いやられたが、ぐずぐずしてはいられない。同宿のI君をよび起して、早々に顔を洗って、紅茶とパンとをのみ込 …
読書目安時間:約12分
六月七日、午前六時頃にベッドを這い降りて寒暖計をみると八十度。きょうの暑さも思いやられたが、ぐずぐずしてはいられない。同宿のI君をよび起して、早々に顔を洗って、紅茶とパンとをのみ込 …
離魂病(新字新仮名)
読書目安時間:約15分
M君は語る。 これは僕の叔父から聴かされた話で、叔父が三十一の時だというから、なんでも嘉永の初年のことらしい。その頃、叔父は小石川の江戸川端に小さい屋敷を持っていたが、その隣り屋敷 …
読書目安時間:約15分
M君は語る。 これは僕の叔父から聴かされた話で、叔父が三十一の時だというから、なんでも嘉永の初年のことらしい。その頃、叔父は小石川の江戸川端に小さい屋敷を持っていたが、その隣り屋敷 …
両国の秋(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間60分
「ことしの残暑は随分ひどいね」 お絹は楽屋へはいって水色の𧘕𧘔をぬいだ。八月なかばの夕日は孤城を囲んだ大軍のように筵張りの小屋のうしろまでひた寄せに押し寄せて、すこしの隙もあらば攻 …
読書目安時間:約1時間60分
「ことしの残暑は随分ひどいね」 お絹は楽屋へはいって水色の𧘕𧘔をぬいだ。八月なかばの夕日は孤城を囲んだ大軍のように筵張りの小屋のうしろまでひた寄せに押し寄せて、すこしの隙もあらば攻 …
倫敦の一夜(新字新仮名)
読書目安時間:約6分
六月二十八日の午後六時、ハイド・パークの椅子によりながら講和条約調印の号砲を聞いた。号砲は池のほとりで一発又一発とつづけて打ち出されるので、黄い烟が青い木立のあいだを迸り出て、陰っ …
読書目安時間:約6分
六月二十八日の午後六時、ハイド・パークの椅子によりながら講和条約調印の号砲を聞いた。号砲は池のほとりで一発又一発とつづけて打ち出されるので、黄い烟が青い木立のあいだを迸り出て、陰っ …
我家の園芸(新字新仮名)
読書目安時間:約8分
目黒へ移ってから三年目の夏が来るので、彼岸過ぎから花壇の種蒔きをはじめた。旧市外であるだけに、草花類の生育は悪くない。種をまいて相当の肥料をあたえておけば、先ず普通の花はさくので、 …
読書目安時間:約8分
目黒へ移ってから三年目の夏が来るので、彼岸過ぎから花壇の種蒔きをはじめた。旧市外であるだけに、草花類の生育は悪くない。種をまいて相当の肥料をあたえておけば、先ず普通の花はさくので、 …
鷲(新字新仮名)
読書目安時間:約44分
今もむかしも川崎の大師は二十一日が縁日で、殊に正五九の三月は参詣人が多い。江戸から少しく路程は離れているが、足弱は高輪あたりから駕籠に乗ってゆく。達者な者は早朝から江戸を出て草履か …
読書目安時間:約44分
今もむかしも川崎の大師は二十一日が縁日で、殊に正五九の三月は参詣人が多い。江戸から少しく路程は離れているが、足弱は高輪あたりから駕籠に乗ってゆく。達者な者は早朝から江戸を出て草履か …
私の机(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
ある雑誌社から「あなたの机は」という問合せが来たので、こんな返事をかいて送る。 天神机——今はあと方もなくなってしまいましたが、私が子供の時代には、まだそれが一般に行われていて、手 …
読書目安時間:約4分
ある雑誌社から「あなたの机は」という問合せが来たので、こんな返事をかいて送る。 天神机——今はあと方もなくなってしまいましたが、私が子供の時代には、まだそれが一般に行われていて、手 …
翻訳者としての作品一覧
世界怪談名作集:02 貸家(新字新仮名)
読書目安時間:約51分
わたしの友達——著述家で哲学者である男が、ある日、冗談と真面目と半分まじりな調子で、わたしに話した。 「われわれは最近思いもつかないことに出逢ったよ。ロンドンのまんなかに化け物屋敷 …
読書目安時間:約51分
わたしの友達——著述家で哲学者である男が、ある日、冗談と真面目と半分まじりな調子で、わたしに話した。 「われわれは最近思いもつかないことに出逢ったよ。ロンドンのまんなかに化け物屋敷 …
世界怪談名作集:03 スペードの女王(新字新仮名)
読書目安時間:約56分
近衛騎兵のナルモヴの部屋で骨牌の会があった。長い冬の夜はいつか過ぎて、一同が夜食の食卓に着いた時はもう朝の五時であった。勝負に勝った組はうまそうに食べ、負けた連中は気がなさそうに喰 …
読書目安時間:約56分
近衛騎兵のナルモヴの部屋で骨牌の会があった。長い冬の夜はいつか過ぎて、一同が夜食の食卓に着いた時はもう朝の五時であった。勝負に勝った組はうまそうに食べ、負けた連中は気がなさそうに喰 …
世界怪談名作集:04 妖物(新字新仮名)
読書目安時間:約18分
粗木のテーブルの片隅に置かれてあるあぶら蝋燭の光りを頼りに、一人の男が書物に何か書いてあるのを読んでいた。それはひどく摺り切れた古い計算帳で、その男は燈火によく照らして視るために、 …
読書目安時間:約18分
粗木のテーブルの片隅に置かれてあるあぶら蝋燭の光りを頼りに、一人の男が書物に何か書いてあるのを読んでいた。それはひどく摺り切れた古い計算帳で、その男は燈火によく照らして視るために、 …
世界怪談名作集:05 クラリモンド(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間1分
わたしがかつて恋をしたことがあるかとお訊ねになるのですか。あります。わたしの話はよほど変わっていて、しかも怖ろしい話です。わたしは六十六歳になりますが、いまだにその記憶の灰をかき乱 …
読書目安時間:約1時間1分
わたしがかつて恋をしたことがあるかとお訊ねになるのですか。あります。わたしの話はよほど変わっていて、しかも怖ろしい話です。わたしは六十六歳になりますが、いまだにその記憶の灰をかき乱 …
世界怪談名作集:06 信号手(新字新仮名)
読書目安時間:約26分
「おぅい、下にいる人!」 わたしがこう呼んだ声を聞いたとき、信号手は短い棒に巻いた旗を持ったままで、あたかも信号所の小屋の前に立っていた。この土地の勝手を知っていれば、この声のきこ …
読書目安時間:約26分
「おぅい、下にいる人!」 わたしがこう呼んだ声を聞いたとき、信号手は短い棒に巻いた旗を持ったままで、あたかも信号所の小屋の前に立っていた。この土地の勝手を知っていれば、この声のきこ …
世界怪談名作集:07 ヴィール夫人の亡霊(新字新仮名)
読書目安時間:約23分
この物語は事実であるとともに、理性に富んだ人たちにも、なるほどと思われるような出来事が伴っている。この物語はケント州のメイドストーン治安判事を勤めている非常に聡明な一紳士から、ここ …
読書目安時間:約23分
この物語は事実であるとともに、理性に富んだ人たちにも、なるほどと思われるような出来事が伴っている。この物語はケント州のメイドストーン治安判事を勤めている非常に聡明な一紳士から、ここ …
世界怪談名作集:08 ラッパチーニの娘 アウペパンの作から(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間3分
遠い以前のことである。ジョヴァンニ・グァスコンティという一人の青年が、パドゥアの大学で学問の研究をつづけようとして、イタリーのずっと南部の地方から遙ばると出て来た。 財嚢のはなはだ …
読書目安時間:約1時間3分
遠い以前のことである。ジョヴァンニ・グァスコンティという一人の青年が、パドゥアの大学で学問の研究をつづけようとして、イタリーのずっと南部の地方から遙ばると出て来た。 財嚢のはなはだ …
世界怪談名作集:09 北極星号の船長 医学生ジョン・マリスターレーの奇異なる日記よりの抜萃(新字新仮名)
読書目安時間:約53分
九月十一日、北緯八十一度四十分、東経二度。依然、われわれは壮大な氷原の真っただ中に停船す。われわれの北方に拡がっている一氷原に、われわれは氷錨をおろしているのであるが、この氷原たる …
読書目安時間:約53分
九月十一日、北緯八十一度四十分、東経二度。依然、われわれは壮大な氷原の真っただ中に停船す。われわれの北方に拡がっている一氷原に、われわれは氷錨をおろしているのであるが、この氷原たる …
世界怪談名作集:10 廃宅(新字新仮名)
読書目安時間:約37分
諸君はすでに、わたしが去年の夏の大部分をX市に過ごしたことを御承知であろう——と、テオドルは話した。 そこで出逢った大勢の旧友や、自由な快闊な生活や、いろいろな芸術的ならびに学問上 …
読書目安時間:約37分
諸君はすでに、わたしが去年の夏の大部分をX市に過ごしたことを御承知であろう——と、テオドルは話した。 そこで出逢った大勢の旧友や、自由な快闊な生活や、いろいろな芸術的ならびに学問上 …
世界怪談名作集:11 聖餐祭(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
これは、ある夏の涼しい晩に、ホワイト・ホースの樹の下にわれわれが腰をおろしているとき、ヌーヴィユ・ダーモンにある聖ユーラリ教会の堂守が、いい機嫌で、死人の健康を祝するために古い葡萄 …
読書目安時間:約11分
これは、ある夏の涼しい晩に、ホワイト・ホースの樹の下にわれわれが腰をおろしているとき、ヌーヴィユ・ダーモンにある聖ユーラリ教会の堂守が、いい機嫌で、死人の健康を祝するために古い葡萄 …
世界怪談名作集:12 幻の人力車(新字新仮名)
読書目安時間:約53分
悪夢よ、私の安息を乱さないでくれ。 闇の力よ、私を悩まさないでくれ。 印度という国が英国よりも優越している二、三の点のうちで、非常に顔が広くなるということも、その一つである。いやし …
読書目安時間:約53分
悪夢よ、私の安息を乱さないでくれ。 闇の力よ、私を悩まさないでくれ。 印度という国が英国よりも優越している二、三の点のうちで、非常に顔が広くなるということも、その一つである。いやし …
世界怪談名作集:13 上床(新字新仮名)
読書目安時間:約48分
誰かが葉巻を注文した時分には、もう長いあいだ私たちは話し合っていたので、おたがいに倦きかかっていた。煙草のけむりは厚い窓掛けに喰い入って、重くなった頭にはアルコールが廻っていた。も …
読書目安時間:約48分
誰かが葉巻を注文した時分には、もう長いあいだ私たちは話し合っていたので、おたがいに倦きかかっていた。煙草のけむりは厚い窓掛けに喰い入って、重くなった頭にはアルコールが廻っていた。も …
世界怪談名作集:14 ラザルス(新字新仮名)
読書目安時間:約40分
三日三晩のあいだ、謎のような死の手に身をゆだねていたラザルスが、墓から這い出して自分の家へ帰って来た時には、みんなも暫くは彼を幽霊だと思った。この死からよみがえったということが、や …
読書目安時間:約40分
三日三晩のあいだ、謎のような死の手に身をゆだねていたラザルスが、墓から這い出して自分の家へ帰って来た時には、みんなも暫くは彼を幽霊だと思った。この死からよみがえったということが、や …
世界怪談名作集:15 幽霊(新字新仮名)
読書目安時間:約15分
私たちは最近の訴訟事件から談話に枝が咲いて、差押えということについて話し合っていた。それはルー・ド・グレネルの古い別荘で、親しい人たちが一夕を語り明かした末のことで、来客は交るがわ …
読書目安時間:約15分
私たちは最近の訴訟事件から談話に枝が咲いて、差押えということについて話し合っていた。それはルー・ド・グレネルの古い別荘で、親しい人たちが一夕を語り明かした末のことで、来客は交るがわ …
世界怪談名作集:16 鏡中の美女(新字新仮名)
読書目安時間:約40分
コスモ・フォン・ウェルスタールはプラーグの大学生であった。 彼は貴族の一門であるにもかかわらず、貧乏であった。そうして、貧乏より生ずるところの独立をみずから誇っていた。誰でも貧乏か …
読書目安時間:約40分
コスモ・フォン・ウェルスタールはプラーグの大学生であった。 彼は貴族の一門であるにもかかわらず、貧乏であった。そうして、貧乏より生ずるところの独立をみずから誇っていた。誰でも貧乏か …
世界怪談名作集:17 幽霊の移転(新字新仮名)
読書目安時間:約26分
ジョン・ヒンクマン氏の田園住宅は、いろいろの理由から僕にとっては甚だ愉快な場所で、やや無遠慮ではあるが、まことに居心地のよい接待ぶりの寓居であった。庭には綺麗に刈り込んだ芝原と、塔 …
読書目安時間:約26分
ジョン・ヒンクマン氏の田園住宅は、いろいろの理由から僕にとっては甚だ愉快な場所で、やや無遠慮ではあるが、まことに居心地のよい接待ぶりの寓居であった。庭には綺麗に刈り込んだ芝原と、塔 …
世界怪談名作集:18 牡丹灯記(新字新仮名)
読書目安時間:約9分
元の末には天下大いに乱れて、一時は群雄割拠の時代を現出したが、そのうちで方谷孫というのは浙東の地方を占領していた。彼は毎年正月十五日から五日のあいだは、明州府の城内に元霄(陰暦正月 …
読書目安時間:約9分
元の末には天下大いに乱れて、一時は群雄割拠の時代を現出したが、そのうちで方谷孫というのは浙東の地方を占領していた。彼は毎年正月十五日から五日のあいだは、明州府の城内に元霄(陰暦正月 …
“岡本綺堂”について
は、日本の小説家、劇作家。本名は岡本 敬二(おかもと けいじ)。別号に狂綺堂、鬼菫、甲字楼など。新歌舞伎の作者として知られ、また著名な作品として小説「半七捕物帳」などがある。帝国芸術院会員。
養子の岡本経一は、出版社「青蛙房」の創業者で、社名は綺堂の作品「青蛙堂鬼談」に由来している。
(出典:Wikipedia)
養子の岡本経一は、出版社「青蛙房」の創業者で、社名は綺堂の作品「青蛙堂鬼談」に由来している。
(出典:Wikipedia)
“岡本綺堂”と年代が近い著者
今月で没後X十年
今年で生誕X百年
今年で没後X百年
ジェーン・テーラー(没後200年)
山村暮鳥(没後100年)
黒田清輝(没後100年)
アナトール・フランス(没後100年)
原勝郎(没後100年)
フランシス・ホジソン・エリザ・バーネット(没後100年)
郡虎彦(没後100年)
フランツ・カフカ(没後100年)