小坂部姫おさかべひめ
「物申う、案内申う。あるじの御坊おわすか。」 うす物の被衣の上に檜木笠を深くした上﨟ふうの若い女が草ぶかい庵の前にたたずんで、低い優しい声で案内を求めた。南朝の暦応三年も秋ふけて、女の笠の褄をすべる夕日のうすい影が、かれの長い袂にまつわる芒 …
作品に特徴的な語句
いたず 上野こうづけ よし 譫言たわこと くゆ すげ ひま やぶ かたえ しめ 彼奴あやつ かち つれ みこ さる 永久とわ あで 眇目ひがらめ みい 焦燥いら こうべ じょう はだ 其方そのほう がみ 露骨むきつけ くう 空腹ひもじ そっ おと はた ならび 乾魚ほしうお 鸚鵡おおむ あせ 飛沫しぶ いさぎ 如何いかが 便宜よすが くすぶ 頑固かたくな こと 人気じんき しるし せん すそ ほう たく おそ しき 早速さそく 蜻蛉とんぼう くく 退 いや いら 逡巡しりごみ さか おびや いり よみが あて 物怪もっけ まも ひき 蝦蟇ひきがえる 平戸ひらと 幸福しあわせ ゆか 燧石ひうち 燈火あかり ほて 一簾ひとかど なめら くら 火焔ほのお いが けむ 死屍しかばね しか ごう しん 案内あない あら さか ひし 手書てかき いまし なつ