“懐”のいろいろな読み方と例文
旧字:懷
| 読み方 | 割合 |
|---|---|
| ふところ | 39.0% |
| なつ | 17.0% |
| いだ | 14.9% |
| なつか | 14.5% |
| おも | 5.6% |
| ふとこ | 3.4% |
| なず | 0.7% |
| なつかし | 0.6% |
| だ | 0.5% |
| おもい | 0.4% |
| ゆか | 0.4% |
| した | 0.3% |
| なつこ | 0.3% |
| おもひ | 0.2% |
| な | 0.2% |
| フトコロ | 0.2% |
| ほところ | 0.1% |
| いと | 0.1% |
| かい | 0.1% |
| くつ | 0.1% |
| なじ | 0.1% |
| なづ | 0.1% |
| ぽっぽ | 0.1% |
| むね | 0.1% |
| イダ | 0.1% |
| オム | 0.1% |
| クハイ | 0.1% |
| ナツコ | 0.1% |
| ホド | 0.1% |
| モ | 0.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“懐”の意味
“懐”の解説
懐(ふところ)とは、衣服の胸の辺りの内側の部分である。また、仮に何も身につけていなくとも、前に出した両腕と胸とで囲まれる空間も、懐と呼ばれる。さらに拡大解釈して、何かに囲まれた空間のことを、懐と言う場合もある。なお、現実の空間ではなく、考え(胸中)のことを指す場合もある。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)