トップ
>
掻遣
ふりがな文庫
“掻遣”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいや
75.0%
かきや
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいや
(逆引き)
一掴み馬上に
掻遣
(
かいや
)
り、片手に手綱を控えながら、
一蹄
(
いってい
)
三歩、懸茶屋の前に来ると、
件
(
くだん
)
の異彩ある目に
逸疾
(
いちはや
)
く島野を見着けた。
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と云い切ると、お千代を
掻遣
(
かいや
)
るようにして歩き出した。しかし五六間歩いた時、気になるので、振返って見た。お千代が、放心したような姿で、尚、松本家の門前に佇んでいるのが見えた。
甲州鎮撫隊
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
掻遣(かいや)の例文をもっと
(3作品)
見る
かきや
(逆引き)
こたびとてもまた同き
繰言
(
くりごと
)
なるべきを、何の未練有りて、
徒
(
いたづら
)
に目を
汚
(
けが
)
し、
懐
(
おもひ
)
を
傷
(
きずつ
)
けんやと、気強くも右より左に
掻遣
(
かきや
)
りけるなり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
掻遣(かきや)の例文をもっと
(1作品)
見る
掻
漢検準1級
部首:⼿
11画
遣
常用漢字
中学
部首:⾡
13画
“掻”で始まる語句
掻
掻巻
掻込
掻合
掻廻
掻消
掻口説
掻取
掻分
掻乱
“掻遣”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
泉鏡花
国枝史郎