“如何”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いか44.2%
いかん21.2%
いかが14.2%
どう10.5%
いかゞ3.5%
いかに1.8%
どん1.6%
0.7%
どんな0.2%
どれ0.2%
どない0.2%
いつ0.2%
どな0.1%
どうか0.1%
いく0.1%
いくら0.1%
どげ0.1%
なん0.1%
イカン0.1%
イカ0.1%
いかさま0.1%
いかな0.1%
いかにも0.1%
いな0.1%
ぞう0.1%
ちやあ0.1%
どうぞ0.1%
ゐか0.1%
イカガ0.1%
イカニ0.1%
ドウ0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
予は教育に於ては素人しろうとなれど、日本国民を如何いかに教育すべきか、換言せば教育の最大目的は如何いかんとの題下だいかに一げん述べてみようと思う。
教育の最大目的 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
予は教育に於ては素人しろうとなれど、日本国民を如何いかに教育すべきか、換言せば教育の最大目的は如何いかんとの題下だいかに一げん述べてみようと思う。
教育の最大目的 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
、売却とか、譲渡とか、それとも何か、これがいいとお考えになる形式で、一つお譲りねがえないかと思うのですが、如何いかがでしょう?
如何どう云ふ様に自分の態度を執るか、了見をめるか、口を利くか、身体を動かすか、智慧をめぐらすか、力を用ふるかといふ事である。
些細なやうで重大な事 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
善「左様なまねをするから打擲したが如何いかゞ致した、汝はな此の斯様かような所へ立廻ると許さぬから左様心得ろ、痴呆たわけめ、早く帰れ/\」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
成行如何いかに固唾かたずを呑んで居りましたが、二人は睨み合ったままスーッと別れて、紺野は玄関の方へ、香椎は客間の方へ足を返します。
向日葵の眼 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
『オヤそう、如何どんな顔をして居て? 私も見たいものだ。』と里子は何処どこまでも冷かしてかゝった。すると母はすごいほど顔色を変えて
運命論者 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
人の命などが何のために如何うしてあるのか無茶苦茶に成って仕舞った時も有ったけれ共、大海の底の水は小揺ぎもしない様に
お久美さんと其の周囲 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
そりや、ばあや、お前が日常いつも言ふ通り、老少不常なんだから、何時いつ如何どんなことが起るまいとも知れないが、かし左様さう心配した日には
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
あなたそれは如何どれ位あると思って? 去年のたった九つだけの賭博場からの揚り高でも総額二億六千万フラン以上よ。
ドーヴィル物語 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
あてでっか。あて如何どないでもよろしおま」表情一つ動かさず、強いて言うならば、綺麗な眼の玉をくるりくるり廻していた。
青春の逆説 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
と、逐出おいだす筈の者に、如何いつしかポチという名まで附いて、姿が見えぬと父までが一緒に捜すようになって了った。
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
まあ、田中の新ちゃん、如何どないしてたの。古着屋の息子で、朝鮮の聯隊に入隊していたのだが、昨日除隊になって帰って来たところだという。
(新字新仮名) / 織田作之助(著)
社会党を矢張り教会に入れて置かるゝ御心得か如何どうかを承つて、其上で子女等こどもらを教会へお預けして置くか如何を決定したいと思ふのである
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
『イヤそれだれだつて道具だうぐります。如何いく上手じやうずでも道具だうぐわるいと十ぴきれるところは五ひきれません。』
都の友へ、B生より (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
そうら解った、わたくし去日このあいだからどうも炭の無くなりかたが変だ、如何いくら炭屋が巧計ずるをして底ばかし厚くするからってこうも急に無くなるはずがないと思っていたので御座いますよ。
竹の木戸 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
ユダヤ人ちうのは日本の××のような奴どもで、舎利甲兵衛に黒穂くろんぼを上げておきさえすれば、如何どげな前科があってもれる気遣いは無いという……つまり一種の禁厭まじないじゃのう。
骸骨の黒穂 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
如何なんとなれば、今日は既にすでによほど活動を要する時機である。活動は青年にある。
〔憲政本党〕総理退任の辞 (新字新仮名) / 大隈重信(著)
センセイの旦那様もって如何イカンとなす? そういうときは勿論、時々旦那様に叱られるのよ、とは申しません。
如何イカに止めどなくなるのが、「ひとりガタり」の癖とは言へ、語部の古婆フルババの心は、自身も思はぬ意地くね悪さを蔵してゐるものである。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
ここに天皇、その早く還り上りませることを怪みまして、「如何いかさまに壞りたまひつる」と詔りたまへば、答へて白さく、「その御陵の傍の土を少し掘りつ」とまをしたまひき。
一 なげくさを如何いかな御人おひと御出おいであつた、出た御人は心ありがたい
遠野物語 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
漣太夫いざちやだいふと申さるゝやと聞に如何いかにも左樣さやうに候と答ける此時次右衞門漣太夫に尋る儀あり其方事は加納將監方に數年すうねん奉公したりときくじつもつて左樣なるやと尋ければ菊は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
また如何いな目醒めざましき奮鬪ふんとうをなすやはおほ必要ひつえうもあるまいとかんがへる。
八「今ほこにいたしそ如何ぞうすさな」
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
如何ちやあん、えんが、やあたい。」
奥間巡査 (新字旧仮名) / 池宮城積宝(著)
胸に思うてゞ御座りませうが如何いかなることか此忠兵衞におはなしを如何どうぞなされて下されませとほしさゝれて長三郎はつと計にかほあからめ面目なげに見えけるが漸々にしてかうべを下げ和郎そなた
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
死亡者は如何ゐか取扱とりあつかひしか、普通ふつうの塲合は反つて知り難けれど、死者中の或る者を食ふ風習ふうしふの有りし事は、貝殼かいがら、獸骨、等に混じて破碎せる人骨じんこつの遺れるに由りて知るを得るなり。(第四回參照)
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
如何イカガお考へ遊ばしまする。おして、奈良へ還れぬでも御座りませぬ。モツトモ、寺方でも、候人サブラヒビトや、奴隷ヤツコの人数を揃へて、妨げませう。シカし、御館ミタチのお勢ひには、何程の事でも御座りませぬ。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
今歳コンサイ計策ケイサクソレ如何イカニ
新書太閤記:03 第三分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
三宅周太郎さんこそ、郷里近くしてゐるのだから、鑑賞の勘に共通した所があると思ふと、此がまた大いに違ふ。生れは如何ドウでも、劇の研究期に、専ら東京に居られた。
市村羽左衛門論 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)