“取扱”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とりあつか60.6%
とりあつかひ15.2%
とりあつかい9.1%
とりあつ6.1%
とりあつかっ3.0%
とりあつかわ3.0%
もちあつか3.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大正たいしやうねんの一ぐわつ十五にちまでに全國ぜんこく郵便局いうびんきよく取扱とりあつかつた年賀葉書ねんがはがき總數そうすうは三千四百五十六まん七千八百九十九まいといふ統計とうけいしめされてる。
ハガキ運動 (旧字旧仮名) / 堺利彦(著)
銭穀せんこく取扱とりあつかひだけは全く予定した所と相違して、雑人共ざふにんどもは身につけられるかぎりの金銀を身に着けて、思ひ/\に立ち退いてしまつた。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
「蝶さん、おごらせますよ。」と帳場から呼んだのは女房である。この待合はその座敷、その器物、その取扱とりあつかい、何につけても結構なものではない。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
其時そのときあつまツてツた、一どうものよろこびはくらいりましたか、商家抔せうかなどではおうおわし取扱とりあつかつてるから、醫者いしやぶもはぬとようときは、實驗上じつけんぜう隨分ずいぶんもちひて宜敷よろしほうようぞんじます。
それで私は砲術家の一切の元締もとじめになって、何もかも私が一切取扱とりあつかって居る。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
丁度昔の弁慶がやった千人斬——嘘でしょうが——と同様で、これが英雄的なもののように取扱とりあつかわれたばかりでなく、一般からは讃美されるべきことのように思われて来た。
最近の犯罪の傾向に就て (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
ようちやあ、ようちやあ。)とよた/\からだ取扱もちあつかふわい。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)