トップ
>
樣
ふりがな文庫
“樣”のいろいろな読み方と例文
新字:
様
読み方
割合
やう
41.9%
さま
39.5%
ざま
8.1%
さん
7.0%
よう
3.5%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やう
(逆引き)
然
(
)
し
崖丈
(
)
は
大丈夫
(
)
です。どんな
事
(
)
があつたつて
壞
(
)
えつこはねえんだからと、
恰
(
)
も
自分
(
)
のものを
辯護
(
)
でもする
樣
(
)
に
力
(
)
んで
歸
(
)
つて
行
(
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
樣(やう)の例文をもっと
(36作品)
見る
さま
(逆引き)
しかしあなた
樣
(
)
がわざわざおいで下さつたのですから、
何
(
)
とかして還りたいと思います。
黄泉
(
)
の國の神樣に相談をして參りましよう。
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
樣(さま)の例文をもっと
(34作品)
見る
ざま
(逆引き)
「さうだ、
全
(
)
く
蒸
(
)
すね。
惡
(
)
くすると、
明日
(
)
は
雨
(
)
だぜ‥‥」と、
私
(
)
は
振
(
)
り
向
(
)
き
樣
(
)
に
答
(
)
へた。
河野
(
)
の
眠
(
)
さうな
眼
(
)
が
闇
(
)
の
中
(
)
にチラリと
光
(
)
つた。
一兵卒と銃
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
樣(ざま)の例文をもっと
(7作品)
見る
▼ すべて表示
さん
(逆引き)
『まだ。今日か明日歸るさうだ。吉野
樣
(
)
がゐないと俺は
薩張
(
)
り詰らないから、今日は莫迦に暑いけれども飛出して來たんだ。』
鳥影
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
樣(さん)の例文をもっと
(6作品)
見る
よう
(逆引き)
火山地方
(
)
の
地下熱
(
)
の
利用
(
)
などもあることだから、
使
(
)
ひ
樣
(
)
によつては
人生
(
)
に
利益
(
)
を
與
(
)
へる
時代
(
)
もやがて
到着
(
)
するであらう。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
樣(よう)の例文をもっと
(3作品)
見る
樣
部首:⽊
15画
さま, ショウ, ゾウ, ヨウ
“樣”を含む語句
母樣
何樣
父樣
其樣
此樣
左樣
彼樣
斯樣
姉樣
異樣
如何樣
兄樣
樣子
然樣
模樣
貴樣
前樣
樣式
爺樣
他樣
...
“樣”のふりがなが多い著者
江見水蔭
樋口一葉
泉鏡太郎
堺利彦
アリギエリ・ダンテ
中島敦
若杉鳥子
島木健作
国木田独歩
泉鏡花