“どうか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
何卒69.4%
銅貨16.7%
如何2.8%
道歌2.8%
何乎1.4%
同夥1.4%
奈何1.4%
童歌1.4%
道家1.4%
道火1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
国に斯様かような朝臣があるのはまことにめでたい限りであるから、何卒どうか此の上とも体を大切にされて、一日でも多く長生きをして下さるように
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
まだ水車小屋につかないまえ、はたけの上をとんでいたとき、あまりあわてたので、すずめ銅貨どうかを落としてしまいました。
落とした一銭銅貨 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
竜次郎が陣風斎から、八方巻雲の秘伝を授かったか如何どうかか。それに就ては遺憾ながら伝わらぬ。
死剣と生縄 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
掲げまた一休禅師沢庵和尚たくあんおしょうらの道歌どうかをもまじへたれどやや牽強附会けんきょうふかいきらいあり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「僕が貴様を責めたのは悪う御座ございました、けれども何乎どうか今御覧になったことを秘密にて下さいませんかお願いですが。」
運命論者 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
代匠記で遊仙窟ゆうせんくつの「天上無ナラビ人間ヨノナカニヒトリノミ」という句を引いていたが、この歌の作られた頃に、遊仙窟が渡来したか奈何どうかも定めがたいし
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
専門たるりつれきえきのほかに道家どうかの教えにくわしくまたひろじゅぼくほうめい諸家しょかの説にも通じていたが、それらをすべて一家のけんをもってべて自己のものとしていた。
李陵 (新字新仮名) / 中島敦(著)
かすかなる墨痕ぼっこんのうちに、光明の一きょを点じ得て、点じ得たる道火どうかを解脱の方便門よりにないだして暗黒世界を遍照へんじょうせんがためである。
野分 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)