トップ
>
沢庵和尚
ふりがな文庫
“沢庵和尚”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たくあんおしょう
75.0%
たくあんをせう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たくあんおしょう
(逆引き)
沢庵和尚
(
たくあんおしょう
)
についてよく
訊
(
き
)
かれるので、こういう一文を草してみた。沢庵を知ろうとするならば、細川
護立
(
もりたつ
)
侯などの後援で版行された「沢庵全集」が完璧なものである。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この
霊屋
(
みたまや
)
の下に、翌年の冬になって、
護国山
(
ごこくざん
)
妙解寺
(
みょうげじ
)
が
建立
(
こんりゅう
)
せられて、江戸品川東海寺から
沢庵和尚
(
たくあんおしょう
)
の同門の啓室和尚が来て住持になり、それが寺内の
臨流庵
(
りんりゅうあん
)
に隠居してから
阿部一族
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
沢庵和尚(たくあんおしょう)の例文をもっと
(3作品)
見る
たくあんをせう
(逆引き)
嗅いで、それから、そこの東海寺といふお寺へ寄つて、それから時間が早ければ、少し先きの
沢庵和尚
(
たくあんをせう
)
の墓へお詣りを
双面神
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
沢庵和尚(たくあんをせう)の例文をもっと
(1作品)
見る
沢
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
庵
漢検準1級
部首:⼴
11画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
尚
常用漢字
中学
部首:⼩
8画
“沢庵”で始まる語句
沢庵
沢庵石
沢庵漬
沢庵坊
沢庵樽
沢庵桶
沢庵圧
沢庵色
沢庵雑録
検索の候補
天沢和尚
和尚
沢庵
沢庵石
沢庵漬
大和尚
花和尚
和尚様
布袋和尚
宗彭沢庵
“沢庵和尚”のふりがなが多い著者
吉川英治
森鴎外
永井荷風
岸田国士