阿部一族あべいちぞく
従四位下左近衛少将兼越中守細川忠利は、寛永十八年辛巳の春、よそよりは早く咲く領地肥後国の花を見すてて、五十四万石の大名の晴れ晴れしい行列に前後を囲ませ、南より北へ歩みを運ぶ春とともに、江戸を志して参勤の途に上ろうとしているうち、はからず病に …
作品に特徴的な語句
すみや 一通かずみち 水瓶みずかめ めあわ こころ しょう 木末うら 金口こんぐ しゅ ひつじ かん 一時ひととき 正定まささだ かく 願望がんもう のど おのれ 霊屋みたまや 喧嘩げんか たし とむろ はた みつ じゅ はじ さる かか むな ほう 家中かちゅう 直焼すぐやき 直次なおつぐ 真裸まはだか 栄耀えよう 安座あんざ かみ 上下かみしも それがし 馴染なじ 馬廻うままわり がら 世故せいこ よわい たま 死所しにどころ 面当つらあ にん 霊屋おたまや ひま 更闌こうた いもと 床板とこいた 何時なんどき さむらい 成行なりゆ とびら 天晴あっぱ 烏丸からすまる つぐの かた あに あやま 役替やくが 通信みちのぶ ゆる わたくし 手配てくば 菖蒲しょうぶ 辛巳しんし ほま しん 賞詞ほめことば 番頭ばんがしら たて 眉間みけん 瞑目めいもく 秀政ひでまさ 籠城ろうじょう 等閑なおざり えびら のき こも 自若じじゃく ひも かさ