“逢”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
85.4%
6.5%
あひ1.6%
あっ1.2%
あい1.1%
くわ0.9%
くは0.7%
あは0.5%
あわ0.5%
あう0.4%
0.4%
あふ0.2%
あつ0.2%
あえ0.2%
あお0.2%
0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大学を辞して朝日新聞に這入はいったらう人が皆驚いた顔をして居る。中には何故なぜだと聞くものがある。大決断だとめるものがある。
入社の辞 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
だが、その夜は、あいにく、にもめぐまれず、しかもそれ以後まもなく、二人の恋は、致命的な事件に会わねばならなかった。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「怪しからん。子供までが上を恐れんと見える。お奉行樣はお前達におあひはない。歸れ歸れ。」かう云つて、窓を締めてしまつた。
最後の一句 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
うりに来る支那人にあったのです何より先に個奴こやつに問うが一番だと思いましたから明朝沢山に筆を買うから己の宿へ来て呉れと言附て置ました
無惨 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
いつか僕のいる方を向て、「ナニ、おくさまがナ、えらい遠方へ旅にいらしッて、いつまでも帰らっしゃらないんだから、あいいッてよびによこしなすったよ」
忘れ形見 (新字新仮名) / 若松賤子(著)
自動車が驢馬車に出っくわすと、驢馬の魯鈍にはかなわないと見え、いつも自動車の方が譲歩する。
七重文化の都市 (新字新仮名) / 野上豊一郎(著)
「いや、放つて置いて貰ひ度い。斯う歩いてるうちに、家中の者に出つくはすことになるだらう、——その代り何處へでも、自由に行つて宜いといふことにして貰ひ度いな、番頭さん」
勿躰もつたいない、名僧智識めいそうちしきつたもの、と足代あじろわらいたゞいたゞがの、……それでは、お前様めえさまわしあとへござつて、坊主ばうずあはしつたものだんべい。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
貴方あなたはもう忘れておしまいなされたか。貴方はわたしを非道ひどい目におあわせなさいました。ほんにほんに非道いめに。だが、世の中の事は何でも苦痛に終らぬ事は無い。
も見ずににげさりけり斯ることの早兩三度に及びし故流石さすがの久八もいきどほり我が忠義のあだ成事なること如何いかにも/\口惜くちをしや今一度あうて異見せん者を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
伊太郎と照吉は無二の仲でしたが、近頃伊太郎が何にかでまうけた樣子で、パツパして居りました。多分昨夜此處ではして、照吉が無心を吹つ掛け、それを
殺す時機じき因果いんぐわづくだが斷念あきらめて成佛じやうぶつしやれお安殿と又切付れば手を合せどうでも私を殺すのか二人の娘にあふまではしにともないぞや/\と刄にすがるを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
云ながらおそろしい目にあつた下谷の長者町とか云ふ所へゆきて道にまよひ終に二百文出て案内あんない
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
なんぞその心根の哀しさや。会いくば幾度いくたびにてもあえる、又た逢える筈の情縁あらば如斯こんな哀しい情緒おもいは起らぬものである。
恋を恋する人 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
又「呼んで来い/\、主人にあおうと云うのだ、何を悪い事をした、手前てめえの知った事じゃアねえ」
コウイテコレキョウニアラズ
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)