トップ
>
床板
ふりがな文庫
“床板”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ゆかいた
90.5%
とこいた
7.1%
ねだ
2.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆかいた
(逆引き)
先生はあの小さい机に原稿のペンを動かしながら、
床板
(
ゆかいた
)
を洩れる風の為に悩まされたと云ふことである。しかし先生は
傲語
(
がうご
)
してゐた。
漱石山房の冬
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
床板(ゆかいた)の例文をもっと
(38作品)
見る
とこいた
(逆引き)
木枯
(
こがらし
)
凄
(
すさ
)
まじく鐘の
音
(
ね
)
氷るようなって来る辛き冬をば
愉快
(
こころよ
)
いものかなんぞに心得らるれど、その茶室の
床板
(
とこいた
)
削りに
鉋
(
かんな
)
礪
(
と
)
ぐ手の冷えわたり
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
床板(とこいた)の例文をもっと
(3作品)
見る
ねだ
(逆引き)
壁も天井も
煤
(
すす
)
けて、
床板
(
ねだ
)
も抜けた処さえあるらしいが、隅々まで
綺麗
(
きれい
)
に片づいていて、障子や
襖紙
(
ふすまがみ
)
の破れも残らず張ってあるなど
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
床板(ねだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“床板”の意味
《名詞》
床に張られた板。
(出典:Wiktionary)
床
常用漢字
中学
部首:⼴
7画
板
常用漢字
小3
部首:⽊
8画
“床”で始まる語句
床
床几
床屋
床下
床柱
床脇
床上
床几場
床店
床間
検索の候補
天床板
板床
床尾板
“床板”のふりがなが多い著者
ヴィクトル・ユゴー
ロマン・ロラン
平出修
下村湖人
甲賀三郎
野上豊一郎
幸田露伴
吉川英治
永井荷風
長塚節