トップ
>
火焔
ふりがな文庫
“火焔”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かえん
58.2%
ほのお
18.4%
くわえん
11.2%
ほのほ
10.2%
ほむら
1.0%
カエン
1.0%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かえん
(逆引き)
ところが、ちょうど彼らがこの教会の橋まできたとき、ヘッセ人はぱっと飛びあがり、
一閃
(
)
の
火焔
(
)
となって姿をかきけしたのである。
スリーピー・ホローの伝説:故ディードリッヒ・ニッカボッカーの遺稿より
(新字新仮名)
/
ワシントン・アーヴィング
(著)
火焔(かえん)の例文をもっと
(50作品+)
見る
ほのお
(逆引き)
その死骸をすぐには取り片付けようともしないで、残る大勢はまだ消えやらない
火焔
(
)
のまわりを幾重にも取り囲んでいるらしかった。
小坂部姫
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
火焔(ほのお)の例文をもっと
(18作品)
見る
くわえん
(逆引き)
同胞兄弟です、僕は
彼
(
)
の
暖炉
(
)
に燃え盛る
火焔
(
)
を見て、無告の坑夫等の愁訴する、
怨恨
(
)
の舌では無いかと
幾度
(
)
も驚ろくのです
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
火焔(くわえん)の例文をもっと
(11作品)
見る
▼ すべて表示
ほのほ
(逆引き)
あゝ、教育者は教育者を忌む。同僚としての
嫉妬
(
)
、人種としての
軽蔑
(
)
——世を焼く
火焔
(
)
は出発の間際まで丑松の身に追ひ迫つて来たのである。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
火焔(ほのほ)の例文をもっと
(10作品)
見る
ほむら
(逆引き)
みだれ髪君を
失
(
)
くすと美くしき
火焔
(
)
燃えたる夢の朝かな
舞姫
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
火焔(ほむら)の例文をもっと
(1作品)
見る
カエン
(逆引き)
そしてその群をなして咲き誇っているところ、まるで火事でも起こったようだ。だからこの草には
狐
(
)
ノタイマツ、
火焔
(
)
ソウ、野ダイマツなどの名がある。
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
火焔(カエン)の例文をもっと
(1作品)
見る
“火焔”の意味
《名詞》
火 焔(かえん 「火炎」に「同音の漢字による書きかえ」がなされる)
ほのお。
(出典:Wiktionary)
火
常用漢字
小1
部首:⽕
4画
ひ, び, ほ, やく, カ, コ
焔
漢検準1級
部首:⽕
11画
ほのお, エン, セン, ゼン
“火焔”で始まる語句
火焔独楽
火焔放射器
火焔菜
火焔車
火焔斧
火焔旗
火焔木
火焔樹
火焔頭
火焔地獄
検索の候補
大火焔
火焔車
火焔斧
火焔旗
火焔木
火焔樹
火焔菜
火焔頭
火焔地獄
火焔宝珠
“火焔”のふりがなが多い著者
木下尚江
徳冨蘆花
石原純
島崎藤村
牧野富太郎
フィオナ・マクラウド
吉川英治
神西清
斎藤茂吉
蘭郁二郎