箕輪の心中みのわのしんじゅう
藤枝外記 外記の妹お縫 吉田五郎三郎 用人堀部三左衞門 中間角助 菩提寺の僧 百姓十吉 十吉の母お時 村のむすめお米 大菱屋綾衣 新造綾鶴 若い者喜介 ほかに花見の男女茶屋娘眼かづら賣 小坊主若侍水屋燈籠屋新内語 廓の者盆唄の娘子供など 向 …
作品に特徴的な語句
わつし しめ ぢき やから かたへ 囈語たはごと 仔細いりわけ 度々どゞ いら とぼ しも 其方そつち 如何いかゞ けし うつゝ めえ 勃然むつ 夫婦めをと いつ 引立ひつた 此方こつち 武士さむらひ 見當あたり ちつ ひと 容貌きりやう いや 曲事きよくじ つか わし かはづ すそ ちげ 阿母おつか たか 饒舌しやべ 首肯うなづ 三途さんづ 上下かみしも 上書うはがき 介錯かいしやく 何時なんどき 兄樣あにいさま ゆる 出來しゆつたい 切先きつさき 向島むかうじま 女子をなご わたし 孑然つくねん 少時しばし すで さと 廓内くるわうち 悶死もがきじに 慶長けいちやう さま そゝ 焙烙はうろく 町張ちやうば しか から 羽翅はがひ うてな 藤枝ふぢえだ 行燈あんどう つれ 達者たつしや たが 酒肴さけさかな 醉醒ゑひざ 際物きはもの つら 駒寄こまよせ 鳥渡ちよつと 下谷したや ぬし 今日こんにち ほか なか そば 元和げんな にい 冷笑あざわら 前樣まへさま ひる 合點がてん いな 國俊くにとし 垂簾たれ