“慶長”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けいちょう68.0%
けいちやう32.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天正てんしょう慶長けいちょうのころに少しく学問のあるものがこれを見いだして、その紙を自分の考えによって整理し、それを写したと仮定すれば
日本精神史研究 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
われ等のような慶長けいちょう元和げんなの古風を慕い、まだ尚武の風のあった寛永気質かたぎを尊ぶ者などは、所謂いわゆる、頭が陳腐ふるいと云われるやつだろう。
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
私は此通り眼が惡いので、判金はんきん光次みつつぐつた花押かきはんの下に、チヨイとたがねで傷をつけて居ります。良質の慶長けいちやう小判ですから、すぐわかります
それからその後慶長けいちやう元和げんなの頃、京の圓光寺の長老がゆゑあつて近江蟄居ちつきよの時、琵琶湖付近の景を瀟湘八景に擬して當時の人々から詩歌などを得た。
華厳滝 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)