梟娘の話ふくろうむすめのはなし
天保四年は癸巳年で、その夏四月の出来事である。水戸在城の水戸侯から領内一般の住民に対して、次のやうな触渡しがあつた。それは領内の窮民または鰥寡孤独の者で、その身がなにかの痼疾あるひは異病にかゝつて、容易に平癒の見込みの立たないものは、一々申 …
作品に特徴的な語句
かわ この こく 四方しほう 彼女かれ かか 明日みょうにち むらが けん 一々いちいち 一人いちにん かみ くだ ゆる むすめ いえ 容貌きりょう 左右さゆう のち さら 此城このしろ ごろ 龍蛇りゅうだ 一旦いったん 両眼りょうがん 両袖りょうそで 乳母うば 今更いまさら しか かか 入水じゅすい その 其年そのとし 勿論もちろん 区々まちまち かわや 召連めしつ しか 右左みぎひだり 名主なぬし ただ 在城ざいじょう 堀際ほりぎわ せき 堰切せき ふさ 天保てんぽう いん うち 家老かろう 屈指くっし 屈竟くっきょう 左様さよう 巳年みどし 平癒へいゆ 庄屋しょうや 得心とくしん たちま 所詮しょせん 手習てならい 持余もてあま とら 捏造ねつぞう おお ささ 文政ぶんせい 智慧ちえ 朔日ついたち 梟娘ふくろうむすめ 此世このよ こと 気色けしき 水戸みと 水練すいれん よし 異病いびょう 痼疾こしつ みずのと しわ めくら まれ 稽古けいこ 窮民きゅうみん 立入たちい