トップ
>
殊
ふりがな文庫
“殊”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こと
99.5%
コト
0.4%
ことに
0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こと
(逆引き)
殊
(
こと
)
にも今年は、当主と次女と老母と、三人の
厄歳
(
やくどし
)
が重なっているので、吉田家では二日も前から歳祝いの用意をしているのであった。
手品
(新字新仮名)
/
佐左木俊郎
(著)
殊(こと)の例文をもっと
(50作品+)
見る
コト
(逆引き)
「又申さく」「
殊
(
コト
)
更に申さく」などの意に考へられて、宣命にも、祝詞にも、さうした用例が出て来た——などが此を示して居る。
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
殊(コト)の例文をもっと
(2作品)
見る
ことに
(逆引き)
被思召付尊札
(
おぼしめされつけのそんさつ
)
忝次第
(
かたじけなきしだい
)
に御座候
随而
(
したがつて
)
せがれ
伊織
(
いおり
)
儀 御成に
立申趣
(
たちまをすのおもむき
)
大慶に奉存候 拙者儀
老足可被成御推量
(
らうそくごすゐりやうなさるべく
)
候 貴公様 御はた
下
(
もと
)
様 御家中衆へも手先にて申置候
殊
(
ことに
)
御父子共 本丸迄 早々
被成御座
(
ござならせられ
)
(候)趣
驚目
(
きやうもく
)
申候 拙者も石にあたり すねたちかね申故 御目見得にも
被仕不仕
(
つかまつられず
)
猶重
(
なほかさね
)
て
可得尊意候
(
そんいをうべくさふらふ
)
恐惶謹言
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
殊(ことに)の例文をもっと
(1作品)
見る
殊
常用漢字
中学
部首:⽍
10画
“殊”を含む語句
殊勝
殊更
文殊
特殊
殊勲
殊勝気
特殊人
殊異
相殊
殊勲者
殊寵
文殊堂
文殊菩薩
殊遇
海中文殊
殊無
殊礼
殊邦
變相殊體
特殊型空中線
...
“殊”のふりがなが多い著者
島崎藤村
江戸川乱歩
正岡子規
海野十三
森鴎外
岡本綺堂
岡本かの子
泉鏡花
菊池寛
太宰治