トップ
>
殊勲者
ふりがな文庫
“殊勲者”の読み方と例文
読み方
割合
しゅくんしゃ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅくんしゃ
(逆引き)
つけて、もののふの
華
(
はな
)
と散った
殊勲者
(
しゅくんしゃ
)
、ほまれは末代まで伝えられよう。恩賞の沙汰も
疾
(
と
)
く達してあるはずだが、なおなんぞ望みはないか
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いささかおどけた
顔
(
かお
)
になつて、
畳
(
たたみ
)
に
手
(
て
)
をついて
謝
(
あやま
)
つたが、一
方
(
ぽう
)
、
犯人逮捕
(
はんにんたいほ
)
で
第
(
だい
)
一の
殊勲者
(
しゅくんしゃ
)
平松刑事
(
ひらまつけいじ
)
は、ある
日
(
ひ
)
のこと、
金魚屋
(
きんぎょや
)
さん
笹山大作
(
ささやまだいさく
)
の、
思
(
おも
)
いがけぬ
訪問
(
ほうもん
)
をうけた。
金魚は死んでいた
(新字新仮名)
/
大下宇陀児
(著)
「少年連盟島! じつにいい名だ、コスター君、今夜の命名式はきみが
殊勲者
(
しゅくんしゃ
)
だよ」
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
殊勲者(しゅくんしゃ)の例文をもっと
(7作品)
見る
殊
常用漢字
中学
部首:⽍
10画
勲
常用漢字
中学
部首:⼒
15画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“殊勲”で始まる語句
殊勲
検索の候補
殊勲
一殊勲
御殊勲
有勲者
名誉勲章四等帯勲者
“殊勲者”のふりがなが多い著者
佐藤紅緑
大下宇陀児
江戸川乱歩
吉川英治