“第”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
だい81.4%
てい7.1%
やしき5.3%
でえ1.8%
しばら0.9%
たい0.9%
ただ0.9%
たゞ0.9%
タダ0.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「さあ、今度こんどは、よくていてください。」と、おんなはいって、だい二、だい三、だい四、というふうに、一ぴきずつたいをうみはなしました。
女の魚売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
茶山は文化十二年二月某日昧爽に、小川町の阿部ていを発した。友人等は送つて品川の料理店に至つて別を告げた。茶山の留別の詞に
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
正保二年十二月二日に歿ぼっした細川三斎ほそかわさんさいが三斎老として挙げてあって、またそのやしきを諸邸宅のオリアンタションのために引合ひきあいに出してある事である。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
お前はちっとも心配しんぺえするこたねえや。己たちゃ間違ったこたぁしねえよ、己たちはな。でえ一、お前は今度の仕事をやりそこねた。
わたくしは此にしばらく当時の所謂「蘭門の五哲」を挙げる。即ち渋江抽斎、森枳園、岡西玄亭、清川玄道、山田椿庭ちんていである。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
全校ぜんかうたい腕白わんぱくでも數學すうがくでも。しかるに天性てんせいきなでは全校ぜんかうだい一の名譽めいよ志村しむらといふ少年せうねんうばはれてた。
画の悲み (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
孫子そんし(二四)其馬足そのばそくはなは相遠あひとほからずうま(二五)上中下じやうちうげはいるをる。ここおい孫子そんし田忌でんきつていはく、『きみただ重射ちようせきせよ。しんきみをしてたしめん』
故に未だ其底蘊を罄ざる者鮮しと為さず、たゞ人をして医道の真面目を知らしめんと欲するに急にして、にわかに剞劂きけつに附し、れを天下に公けにす。今自ら之を観れば、慙愧ざんき殊に甚だし。
杉田玄白 (新字新仮名) / 石原純(著)