“庄屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しょうや78.3%
しやうや21.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちょうど、そこへ会所の使いが福島の役所からの差紙さしがみを置いて行った。馬籠まごめ庄屋しょうやあてだ。おまんはそれを渡そうとして、おっとさがした。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
もし帯刀とその小姓をのぞけば、この近傍の庄屋しょうやとも変りはない。それほどに覇気はき衒気げんきのみじんも見えない人がらであった。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
村の庄屋しやうやの息子に、智慧蔵ちゑざうといふ、長い間江戸へ出て、勉強して来た村一番の学者がありました。或時あるときその馬鹿ばか七の話を聞いて
馬鹿七 (新字旧仮名) / 沖野岩三郎(著)
えゝ、申兼まをしかねましたが、それそれが、みちなりませぬ、目上めうへのおかたに、もうこゝろもくらんでまよひましたとふのは、對手あひて庄屋しやうやどのの、の。
二た面 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)