“目上”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
めうえ57.1%
めうへ42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「こんどは、ゆだんをして、このおとこがすようなことがあってはならないぞ。」と、番人ばんにんは、目上めうえ役人やくにんから注意ちゅういをされました。
おけらになった話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
今はクウという語が失敬になって、そのかわりにひろく用いられているが、もとは目上めうえの人に向かっていったものですなわちお給仕きゅうじをする者のある食事がメシであった。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
えゝ、申兼まをしかねましたが、それそれが、みちなりませぬ、目上めうへのおかたに、もうこゝろもくらんでまよひましたとふのは、對手あひて庄屋しやうやどのの、の。
二た面 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ひどくよわつてるやうだなと見知みしりの臺屋だいやとがめられしほどなりしが、父親ちゝおやはお辭氣じぎてつとて目上めうへひとつむりをあげたことなく廓内なか旦那だんなはずとものこと
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)