夜半よは)” の例文
今かゝる哀れを見んことは、神ならぬ身の知る由もなく、嵯峨の奧に夜半よはかけて迷ひ來りし時は我れ情なくもかどをばけざりき。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
この美しき一組の燭臺、上より焔を放ちてそのあざやかなること澄みわたれる夜半よはの空の望月もちづきよりもはるかにまされり 五二—五四
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
お村が虐殺なぶりごろしに遭ひしより、七々日なゝなぬかにあたる夜半よはなりき。お春はかはや起出おきいでつ、かへりには寝惚ねぼけたる眼の戸惑とまどひして、かの血天井の部屋へりにき。
妖怪年代記 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
政宗の「さゝずとも誰かは越えん逢坂あふさかの関の戸うず夜半よは白雪しらゆき」などは関路雪という題詠の歌では有ろうか知らぬが、何様どうして中々素人では無い。
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
かならずふか子細しさいありて尋常なみならぬおもひを振袖ふりそでつヽひとなるべし、さてもゆかしやそのぬばたま夜半よはゆめ
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
木枯の吹きすさ夜半よはに、教會の建物のかげから忍び出て、おみつの家の廂に手がかゝると、身輕に屋根に飛上る。雨戸を押破つて忍び込む。誰も氣の付かないうちに娘を抱いて出て來る。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
夜半よはの寒さに身震ひして寢床の中へ藻繰もぐり込んで、燈火を消した。
入江のほとり (旧字旧仮名) / 正宗白鳥(著)
しんしんと家をめぐりて桜さくおぞけだちたり夜半よはにめざめて
(新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
もろびとにわかれをつげて立ちしかど夜半よは過ぎて心耐へがてなくに
つゆじも (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
*譬へば風無き夜半よはそら、澄める月球とりかこみ、 555
イーリアス:03 イーリアス (旧字旧仮名) / ホーマー(著)
うぐひすのねぐらの枝もなびくまでなほ吹き通せ夜半よはの笛竹
源氏物語:32 梅が枝 (新字新仮名) / 紫式部(著)
野分のわき夜半よはこそたのしけれ。そはなつかしくさびしきゆふぐれの
詩集夏花 (新字旧仮名) / 伊東静雄(著)
何處どこやらに魚族奴等いろくづめらが涙する燻製くんせいにほふ夜半よはかわきて
和歌でない歌 (旧字旧仮名) / 中島敦(著)
あゆくれてよらで過ぎ行く夜半よはかど
俳人蕪村 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
春の星を落して夜半よはのかざしかな
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
信一の心づかひや夜半よはの春 万
(新字旧仮名) / 牧野信一(著)
水無月みなづきくらき夜半よはの窓に
(新字旧仮名) / 石川啄木(著)
この夜半よはおとなく響く管絃楽オケストラ
第二邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
夜半よはにはかかるくたら
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
あめふる夜半よはをすごしぬ。
忘春詩集:02 忘春詩集 (新字旧仮名) / 室生犀星(著)
小机こづくゑに墨る音や夜半よはの冬
自選 荷風百句 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
ひかりこめたるかの夜半よは
春鳥集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
くりのそよげる夜半よは
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)
われや忘れじ夏の夜半よは
藤村詩抄:島崎藤村自選 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
夜半よはにして
一点鐘 (旧字旧仮名) / 三好達治(著)
かの夜半よは
(新字旧仮名) / 高祖保(著)
知ろしめされ賜うて後水尾帝ごみづをてい御製ぎよせいに「あはれさよ夜半よは捨子すてごなきやむは母にそへゆめや見つらん」とは夜更よふけ外面そともの方に赤子あかご泣聲なくこゑの聞えしは捨子にやあらんと最とあはれに聞えたりしが兎角するうちに彼泣聲なきごゑの止たりしかば如何せしやらんと思ひぬるうち又もや泣出しけるほどさていましば泣止なきやみしは
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
しをれし今までの容姿すがた忽ち變り、きつかたちを改め、言葉さへ雄々をゝしく、『冷泉樣には、何の要事あれば夜半よはには來給ひし』
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
しばらくしてまたばさりとさはつた、かゝときかゝ山家やまがゆき夜半よはおと恐氣おぢけだつた、婦人氣をんなぎはどんなであらう。
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
晝の始めより第三時の終りに亙りてあらはるゝところと同じとみえたり、かしこはゆふべこゝは夜半よはなりき —六
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
御存ごぞんわたしが歸鴈きがんきとふは我身わがみながら何故なぜらねどはなやま曉月夜あかつきづきよさては春雨はるさめ夜半よはとこなきぎるこゑわかれがしみ/″\とにしみてかなしいやうさびしいやうなまたあきちぎりを
五月雨 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
雲の上の住みかを捨てて夜半よはの月いづれの谷に影隠しけん
源氏物語:18 松風 (新字新仮名) / 紫式部(著)
諸友願はく我に聞け、尊き夢の靈夜半よは
イーリアス:03 イーリアス (旧字旧仮名) / ホーマー(著)
新しき本を買ひ来て読む夜半よは
一握の砂 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
夜半よはに「秘密」の抜けいでて
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
夜半よはにはかかるくたら野に
泣菫詩抄 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
夜半よはともしに鬼氣青し
鬼哭寺の一夜 (旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
風吹くあした雨の夜半よは
藤村詩抄:島崎藤村自選 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
夜半よはかぜ
偏奇館吟草 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
夜半よはのねざめに鐘の音ひゞきぬ。おもへばわれは清見寺せいけんじのふもとにさすらへる身ぞ。ゆかしの鐘のや。
清見寺の鐘声 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
夜半よは近くまでおくれし月は、その形白熱の釣瓶つるべのごとく、星を我等にまれにあらはし 七六—七八
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
キヤツとさけびてたふるゝを、見向みむきもやらずとほりしは、いうにやさしきひとの、黄楊つげくしくちびるくはへしなり。うらぶれし良家りやうかむすめの、ちゝ病氣いたつきなるに、夜半よはへるみちなりけり。
婦人十一題 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
あんじにくれてはずにあか夜半よはもあり、嫁入時よめいりどきむすめもちし母親はゝおやこゝろなんのものかは、きずあらせじとの心配しんぱい大方おほかたにはあらざりけり、雪三せつざうかくまで熱心ねつしん聟撰むこゑらみも、糸子いとこまへすぐるくもともおもはず
たま襻 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
中絶えんものならなくに橋姫の片敷くそで夜半よはらさん
源氏物語:49 総角 (新字新仮名) / 紫式部(著)
蒲団ふとんの重き夜半よは寝覚ねざめに。
悲しき玩具 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
なべてみな死にゆく夜半よは
泣菫詩抄 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
連弾つれひ夜半よはのそらだき
第二邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
君も、父も、戀も、なさけも、さては世に産聲うぶごゑ擧げてより二十三年の旦夕に疊み上げ折重ねし一切の衆縁、六尺の皮肉と共に夜半よはの嵐に吹き籠めて、行衞も知らぬ雲か煙。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
しか刈萱かるかやみのいつしかにつゆしげく、芭蕉ばせをそゝ夜半よはあめ、やがてれてくもしろく、芙蓉ふようひるこほろぎときるとしもあらずやなぎなゝめすだれおどろかせば、夏痩なつやせにうつくしきが、轉寢うたゝねゆめよりめて
月令十二態 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
待つ身につらき夜半よは置炬燵おきごたつ、それは恋ぞかし、吹風ふくかぜすずしき夏の夕ぐれ、ひるの暑さを風呂に流して、身じまいの姿見、母親が手づからそそけ髪つくろひて、我が子ながら美くしきを立ちて見
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)