“何様”のいろいろな読み方と例文
旧字:何樣
読み方割合
どん30.0%
なにさま18.6%
どんな17.1%
どう17.1%
なによう5.7%
いかよう4.3%
どのよう2.9%
どげ1.4%
どない1.4%
どなた1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
末枯すがれては見えますが、色ある花はにおい失せずで、何処やらに水気があって、若い時は何様どんな美人であったかと思う程でございますが
名人長二 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
何様なにさま此れは一行のあるじとでもいいそうな、たしかに華族の若殿様だ。年頃は二十四五、眉濃く眼きりりとした色白の美男子だ。
漁師の娘 (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
それで、其兵士の顔には、他の人への羞しい様な色が溢れて、妹さんを見据えてお居での眼は、何様どんなに迷惑そうに見られたでしょう。
昇降場 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
当人は人一倍困悶こんもんしたが、何様どうも病気には勝てぬことであるから、暫く学事を抛擲はうてきして心身の保養につとめるが宜いとの勧告に従つて
観画談 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
その地位すでに定まるときは、本人の働は何様なにようにてもこれに関することなく、地位は生涯その身につきて離れざるものなり。
学問の独立 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
其の方何様いかように陳じても、是なる遊女紅梅は貞節なる心から致しておっとの敵が討ちたいばかりで遊女になり
政談月の鏡 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
私が引取りを入れて引取ったのじゃ、中にはえらい金目の縫模様ぬいもようや紋付もあるか知れんから、何様どのようにも売捌うりさばきが付いたら、多分の金を持って
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「ちょっと良助さん。お話の途中かも知れんが、その日田のお金奉行というものは初めて聞くが一体、何様どげなお役人かいなあ。又その下役の野西ナニツラと言う若侍が、蔵元屋へ入り込んで来た由来わけは……」
しりもぼて/\大きくなり、乳房もだん/\大きくなって何様どないな事をしても男とは見えないじゃ、すると中には口の悪い者が有って
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
何様どなたも御馳走様になりまして。お珍らしいものばかり。イヤ頂戴致します」
鼻の表現 (新字新仮名) / 夢野久作(著)