月令十二態げつれいじゅうにたい
一月 山嶺の雪なほ深けれども、其の白妙に紅の日や、美しきかな玉の春。松籟時として波に吟ずるのみ、撞いて驚かす鐘もなし。萬歳の鼓遙かに、鞠唄は近く梅ヶ香と相聞こえ、突羽根の袂は松に友染を飜す。をかし、此のあたりに住ふなる橙の長者、吉例よろ昆布 …
作品に特徴的な語句
しづか あけ まとひ ちひさ うへ いつ 化粧けはひ よそほひ いう いだ 刺繍ぬひとり 可哀あはれ 牡鹿さをしか おそろ いたづら すゝき ちひ かを あひ あたゝか あふ さかり きた さふらふ くれなゐ 音信おとづれ をんな つめた たけなは 南瓜たうなす きやう かへつ あるひ 貴女きぢよ 可懷なつかしき びな 恍惚くわうこつ 爪紅つまくれなゐ 少年せうねん つゞみ かゝ こまや つらな 澄明ちようめい またゝ 乳房ちゝ 二月にぐわつ ひそ 今日けふ をど ひゞ こほ よろひ それ なゝめ よそほひ 炬燵ごたつ はだへ ゑが かゝ 赫耀かくえう 露臺ろだい けづ 夜半よは 夕越ゆふご あは 憧憬あこが あつ せは 微笑ほゝゑ 清水しみづ つち まみ とほ かよ 峻峰しゆんぽう かろ まち 師走しはす 躑躅つゝじ をど かすか たゝ には 廻廊くわいらう 往來ゆきき 貔貅ひきう 後苑こうゑん 更紗サラサ