トップ
>
蛬
ふりがな文庫
“蛬”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きりぎりす
66.7%
こほろぎ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きりぎりす
(逆引き)
「
蛬
(
)
ぢやねえが、
口
(
)
鳴
(
)
らさねえぢや
居
(
)
らんねえな」といつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
其角に「すむ月や髭を立てたる
蛬
(
)
」という句がある。
古句を観る
(新字新仮名)
/
柴田宵曲
(著)
蛬(きりぎりす)の例文をもっと
(2作品)
見る
こほろぎ
(逆引き)
然
(
)
も
刈萱
(
)
の
蓑
(
)
いつしかに
露
(
)
繁
(
)
く、
芭蕉
(
)
に
灌
(
)
ぐ
夜半
(
)
の
雨
(
)
、やがて
晴
(
)
れて
雲
(
)
白
(
)
く、
芙蓉
(
)
に
晝
(
)
の
蛬
(
)
鳴
(
)
く
時
(
)
、
散
(
)
るとしもあらず
柳
(
)
の
葉
(
)
、
斜
(
)
に
簾
(
)
を
驚
(
)
かせば、
夏痩
(
)
せに
尚
(
)
ほ
美
(
)
しきが、
轉寢
(
)
の
夢
(
)
より
覺
(
)
めて
月令十二態
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
蛬(こほろぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
蛬
漢検1級
部首:⾍
12画
昆虫・虫の漢字
鼓豆虫
黄金虫
鳳蝶
髪切虫
馬陸
飛蝗
鉦叩
金亀子
轡虫
衣魚
蠶
蠍
蠅
蟻
蟷螂
蟋蟀
蟆子
螽蟖
螽斯
螽
...
“蛬”のふりがなが多い著者
柴田宵曲
長塚節
泉鏡花