トップ
>
黄楊
ふりがな文庫
“黄楊”の読み方と例文
読み方
割合
つげ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つげ
(逆引き)
そういえば、私が本のうしろに捺す印を
黄楊
(
)
で手紙の字からこしらえて、いつか押しておめにかけたの覚えていらっしゃるでしょうか。
獄中への手紙:07 一九四〇年(昭和十五年)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
黄楊
(
)
の木の二三本に
霰
(
)
のやうなこまかい白い花がいつぱいに咲いてゐるのが、隅の方に貧しくしほらしい裝ひを見せてゐたけれ共
木乃伊の口紅
(旧字旧仮名)
/
田村俊子
(著)
そこでエミリアンは、さつそく町の方へいつて、大きな
鳥籠
(
)
と、それをつゝむ黒い
布
(
)
と、
黄楊
(
)
の青葉をたくさん、買ひこんできました。
エミリアンの旅
(新字旧仮名)
/
豊島与志雄
(著)
黄楊(つげ)の例文をもっと
(76作品)
見る
“黄楊(ツゲ)”の解説
ツゲ(黄楊、柘植、樿、学名 : Buxus microphylla var. japonica)は、ツゲ科ツゲ属の常緑低木。主に西日本の暖かい地域に分布し、伝統的に細工物の材木として貴重とされる。日本の固有変種。
(出典:Wikipedia)
黄
常用漢字
小2
部首:⿈
11画
き, こ, オウ, コウ
楊
漢検準1級
部首:⽊
13画
やなぎ, ヨウ
植物の漢字
黍
黄蜀葵
黄葉
黄檗
鹹草
鷺草
鴨脚樹
鳶尾
鳳仙花
鳥甲
鳥兜
鬼蓮
鬼灯
馬酔木
馬尾藻
風信子
青茅
雛芥子
雁皮
鋸草
...
“黄楊”の関連語
柘
“黄楊”で始まる語句
黄楊櫛
黄楊材
黄楊樹
検索の候補
本黄楊
犬黄楊
黄楊材
黄楊櫛
山黄楊
黄楊樹
“黄楊”のふりがなが多い著者
徳永直
ロマン・ロラン
野口雨情
島崎藤村
橘外男
竹久夢二
正岡容
樋口一葉
梅崎春生
エドガー・アラン・ポー