“暗夜”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
やみよ37.9%
やみ36.8%
あんや21.1%
くらやみ2.1%
くらがり1.1%
やみのよ1.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御身を捨て物に暗夜やみよの足塲よき處をもとめて、いかやうにも爲して給はらずや、此やうの恐ろしき女子に我れが何時より成りけるやら
暗夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
と両袖を突張つっぱって肩でおどけた。これが、さかり場の魔所のような、廂合ひあわいから暗夜やみのぞいて、植込の影のさす姿見の前なんですが。
白花の朝顔 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ほたる淺野川あさのがは上流じやうりうを、小立野こだつののぼる、鶴間谷つるまだにところいまらず、すごいほどおほく、暗夜あんやにはほたるなかひと姿すがたるばかりなりき。
寸情風土記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
まる桔梗ききょうの紋を染めた、いかめしい馬乗提灯うまのりぢょうちんが、暗夜くらやみにほのかに浮くと、これを捧げた手は、灯よりも白く、黒髪が艶々つやつやと映って、ほんのりとあかるい顔は、お町である。
白金之絵図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
さくら街樹なみきからんだなり、暗夜くらがりこずゑえた。
人魚の祠 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
……顔馴染かおなじみの濃いくれない薄紫うすむらさき、雪のはだえ姉様あねさまたちが、この暗夜やみのよを、すっとかどを出る、……とと寂しくなった。
国貞えがく (新字新仮名) / 泉鏡花(著)