トップ
>
膨脹
ふりがな文庫
“膨脹”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぼうちょう
83.3%
ぼうちやう
5.6%
ふく
5.6%
ばうちやう
2.8%
ふくれ
2.8%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぼうちょう
(逆引き)
そうすると腹の中へ行って
俄
(
にわか
)
に沸騰して胃を
膨脹
(
ぼうちょう
)
させるから直ぐ癒る。吃逆は筋肉が
攣
(
ひ
)
き
釣
(
つ
)
るのだから反対に膨脹させるのが一番だ。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
膨脹(ぼうちょう)の例文をもっと
(30作品)
見る
ぼうちやう
(逆引き)
そして都會は日に日に
膨脹
(
ぼうちやう
)
する………膨脹とはガスが風船を膨らませる意味なんだから、
膨
(
ふく
)
らむだけ
膨
(
ふく
)
らむだら何時か破裂だ。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
膨脹(ぼうちやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
ふく
(逆引き)
この時も唯「フム」と鼻を鳴らした
而已
(
のみ
)
で更に取合わぬゆえ、生理学上の美人はさなくとも
罅壊
(
えみわ
)
れそうな
両頬
(
りょうきょう
)
をいとど
膨脹
(
ふく
)
らして、ツンとして二階を降りる。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
膨脹(ふく)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
ばうちやう
(逆引き)
女房
(
にようばう
)
は
或
(
ある
)
年
(
とし
)
復
(
ま
)
た
姙娠
(
にんしん
)
して
臨月
(
りんげつ
)
が
近
(
ちか
)
くなつたら、どうしたものか
數日
(
すうじつ
)
の
中
(
うち
)
に
腹部
(
ふくぶ
)
が
膨脹
(
ばうちやう
)
して一
夜
(
や
)
の
内
(
うち
)
にもそれがずん/\と
目
(
め
)
に
見
(
み
)
える。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
膨脹(ばうちやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふくれ
(逆引き)
葉子は、何故か、しげしげと、その赤く
膨脹
(
ふくれ
)
て、毛穴に血を含んだ黒吉の肩を、見詰めた。
夢鬼
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
膨脹(ふくれ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“膨脹”の意味
《名詞》
ふくれること。
物の体積や面積や長さが増えること。
規模や数や量が増えること。
(出典:Wiktionary)
膨
常用漢字
中学
部首:⾁
16画
脹
漢検準1級
部首:⾁
12画
“膨脹”で始まる語句
膨脹力
膨脹律
検索の候補
膨脹力
大膨脹
膨脹律
三段膨脹
四段膨脹
通貨膨脹
三段膨脹機関
四段膨脹機関
“膨脹”のふりがなが多い著者
高見順
三島霜川
亀井勝一郎
二葉亭四迷
夏目漱石
エドガー・アラン・ポー
吉川英治
石原純
蘭郁二郎
長塚節