トップ
>
膨脹
>
ぼうちやう
ふりがな文庫
“
膨脹
(
ぼうちやう
)” の例文
そして都會は日に日に
膨脹
(
ぼうちやう
)
する………膨脹とはガスが風船を膨らませる意味なんだから、
膨
(
ふく
)
らむだけ
膨
(
ふく
)
らむだら何時か破裂だ。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
尚
(
なほ
)
又
(
また
)
財政
(
ざいせい
)
の
膨脹
(
ぼうちやう
)
は
中央政府
(
ちうあうせいふ
)
に
限
(
かぎ
)
らず、
地方
(
ちはう
)
の
公共團體
(
こうきようだんたい
)
の
財政
(
ざいせい
)
はより
以上
(
いじやう
)
に
膨脹
(
ぼうちやう
)
して
居
(
を
)
つて
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
日本
(
にほん
)
の
財政
(
ざいせい
)
は
世界戰爭
(
せかいせんさう
)
による
我國經濟界
(
わがくにけいざいかい
)
の
膨脹
(
ぼうちやう
)
に
連
(
つ
)
れて
非常
(
ひじやう
)
な
膨脹
(
ぼうちやう
)
をしたのであるが、
其
(
そ
)
の
膨脹
(
ぼうちやう
)
した
經濟界
(
けいざいかい
)
は
戰後
(
せんご
)
間
(
ま
)
もなく
變動
(
へんどう
)
を
來
(
きた
)
して
大
(
おほい
)
に
縮少
(
しゆくせう
)
したにも
拘
(
かゝは
)
らず、
財政
(
ざいせい
)
は
尚
(
な
)
ほ
整理
(
せいり
)
が
出來
(
でき
)
ずに
居
(
を
)
つた。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
“膨脹”の意味
《名詞》
ふくれること。
物の体積や面積や長さが増えること。
規模や数や量が増えること。
(出典:Wiktionary)
膨
常用漢字
中学
部首:⾁
16画
脹
漢検準1級
部首:⾁
12画
“膨脹”で始まる語句
膨脹力
膨脹律