井上準之助
1869.05.06 〜 1932.02.09
著者としての作品一覧
金解禁前後の経済事情(旧字旧仮名)
読書目安時間:約27分
我國に於て大正六年九月十二日に金の輸出禁止を實行して以來十三年の間金の輸出禁止が日本の經濟界に與へた惡影響は可なり大なるものであつて、此の間金解禁の計畫をしたのは一再に止まらなかつ …
読書目安時間:約27分
我國に於て大正六年九月十二日に金の輸出禁止を實行して以來十三年の間金の輸出禁止が日本の經濟界に與へた惡影響は可なり大なるものであつて、此の間金解禁の計畫をしたのは一再に止まらなかつ …
最近欧米に於ける財政経済事情(新字旧仮名)
読書目安時間:約19分
例言 本編は大正十三年九月一日芝公園協調会館に開催の教化団体聯合会主催震災記念国力振興大講演会に於ける前大蔵大臣井上準之助氏の講演速記を謄写したものである。 私は九ヶ月間の時日に世 …
読書目安時間:約19分
例言 本編は大正十三年九月一日芝公園協調会館に開催の教化団体聯合会主催震災記念国力振興大講演会に於ける前大蔵大臣井上準之助氏の講演速記を謄写したものである。 私は九ヶ月間の時日に世 …
“井上準之助”について
井上 準之助(いのうえ じゅんのすけ、1869年5月6日(明治2年3月25日)- 1932年(昭和7年)2月9日)は、日本の政治家、財政家。日本銀行第9、11代総裁。山本、濱口、第2次若槻内閣で大蔵大臣に就任。貴族院議員。位階は従二位。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“井上準之助”と年代が近い著者
きょうが命日(10月18日)
葉山嘉樹(1945年)
今月で没後X十年
今年で生誕X百年
平山千代子(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月(没後100年)
富ノ沢麟太郎(没後100年)
細井和喜蔵(没後100年)
木下利玄(没後100年)
富永太郎(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン(没後100年)
徳永保之助(没後100年)
後藤謙太郎(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース(没後100年)