トップ
>
小泉節子
ふりがな文庫
小泉節子
(
こいずみせつこ
)
1868.02.04 〜 1932.02.18
著者としての作品一覧
思い出の記
(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間2分
ヘルンが日本に参りましたのは、明治二十三年の春でございました。ついて間もなく会社との関係を絶ったのですから、遠い外国で便り少い独りぽっちとなって一時は随分困ったろうと思われます。出 …
“小泉節子”について
小泉 節子(こいずみ せつこ、1868年2月26日(慶応4年2月4日) - 1932年(昭和7年)2月18日)は、小泉八雲の妻。日本に関する八雲の著述を支えた。戸籍上の名前はセツだが、本人は節子の名を好んだ。
(出典:Wikipedia)
“小泉節子”と年代が近い著者
1867年生まれ|
正岡子規
藤島武二
夏目漱石
南方熊楠
宮武外骨
幸田露伴
1868年生まれ|
清水紫琴
浅野正恭
ポール・クローデル
高橋竜雄
丘浅次郎
上村経吉
尾崎紅葉
狩野直喜
山田美妙
三文字屋金平
斎藤緑雨
岡倉由三郎
マクシム・ゴーリキー
徳冨蘆花
徳冨健次郎
関根金次郎
内田魯庵
北村透谷
1869年生まれ|
大町桂月
きょうが誕生日(3月7日)
西周
(1829年)
小宮豊隆
(1884年)
きょうが命日(3月7日)
三島霜川
(1934年)
富沢赤黄男
(1962年)
今月で生誕X十年
内村鑑三
(生誕160年)
森田草平
(生誕140年)
佐々木直次郎
(生誕120年)
小栗虫太郎
(生誕120年)
矢崎源九郎
(生誕100年)
久坂葉子
(生誕90年)
今月で没後X十年
鈴木鼓村
(没後90年)
原民喜
(没後70年)
金子薫園
(没後70年)
山本禾太郎
(没後70年)
幣原喜重郎
(没後70年)
吉岡禅寺洞
(没後60年)
今年で生誕X百年
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(生誕200年)
シャルル・ピエール・ボードレール
(生誕200年)
竹内浩三
(生誕100年)
矢崎源九郎
(生誕100年)
今年で没後X百年
アリギエリ・ダンテ
(没後700年)
ウラジミール・ガラクティオノヴィチ・コロレンコ
(没後100年)
ピョートル・アレクセーヴィチ・クロポトキン
(没後100年)
池田輝方
(没後100年)
岡崎雪声
(没後100年)