トップ
>
一夜
ふりがな文庫
“一夜”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひとよ
49.6%
いちや
31.6%
あるよ
12.0%
ひとや
2.3%
いちよ
1.5%
ひとばん
1.5%
ひとよさ
0.8%
ヒトヨ
0.8%
▼ 他 5 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとよ
(逆引き)
「ええ、いい加減にやりましょう。——この
一夜
(
ひとよ
)
と女が云う。一夜? と男がきく。一と限るはつれなし、
幾夜
(
いくよ
)
を重ねてこそと云う」
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
一夜(ひとよ)の例文をもっと
(50作品+)
見る
いちや
(逆引き)
一夜
(
いちや
)
涼風
(
りょうふう
)
を銀座に追う。
人
(
ひと
)
肩
(
かた
)
を
摩
(
ま
)
す。正に
是
(
これ
)
連袵
(
れんじん
)
幃
(
い
)
を成し
挙袂
(
きょべい
)
幕を成し
渾汗
(
こんかん
)
雨を成すの壮観なり。良家の児女盛装してカッフェーに出入す。
偏奇館漫録
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
一夜(いちや)の例文をもっと
(42作品)
見る
あるよ
(逆引き)
一夜
(
あるよ
)
、清三は石川に手紙を書いた。初めはまじめに書いてみたが、あまり
余裕
(
よゆう
)
がないのを自分で感じて、わざと
律語
(
りつご
)
に書き直してみた。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
一夜(あるよ)の例文をもっと
(16作品)
見る
▼ すべて表示
ひとや
(逆引き)
容易ならぬ訳さ、せめて一生に一晩は、
恁
(
こ
)
ういふ身の上にと、其の時分は思つた、其の
通
(
とお
)
つたもんだから、夢なら覚めるなと
一夜
(
ひとや
)
明かした迄は
可
(
よ
)
かつたさうだが。
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
一夜(ひとや)の例文をもっと
(3作品)
見る
いちよ
(逆引き)
一夜
(
いちよ
)
かりねの
枯草
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
一夜(いちよ)の例文をもっと
(2作品)
見る
ひとばん
(逆引き)
翌暁
(
あくるあさ
)
小樽に着く迄は、腰下す席もない混雑で、私は
一夜
(
ひとばん
)
車室の隅に立ち明した。小樽で下車して、姉の家で朝飯を
喫
(
したた
)
め、三時間許りも
仮寝
(
うたたね
)
をしてからまた車中の人となつた。
札幌
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
一夜(ひとばん)の例文をもっと
(2作品)
見る
ひとよさ
(逆引き)
一夜
(
ひとよさ
)
祈
(
いのり
)
はあげたけれど、用の間が忙しゅうて、夜さり高津の蛇穴へ放しに
行
(
ゆ
)
く
隙
(
ひま
)
がない、頼まれて
欲
(
ほし
)
い——云うて、美津さんに
託
(
ことづ
)
きょう、とそれが用で顔見に
行
(
ゆ
)
かはった云うたやないか。
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
一夜(ひとよさ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ヒトヨ
(逆引き)
新受戒者は、殊に厳重な束縛から、始めて
一夜
(
ヒトヨ
)
づまの居る、女の家に入る。
古代民謡の研究:その外輪に沿うて
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
一夜(ヒトヨ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“一夜”の意味
《名詞》
(いちや)日暮れから翌朝までの間。
(いちや)ある夜。
ひとよ 参照。
(出典:Wiktionary)
“一夜”の解説
『一夜』(いちや)は、夏目漱石の短編小説である。1905年(明治38年)9月、「中央公論」に発表された。1906年(明治39年)5月、『倫敦塔』、『幻影の盾』『趣味の遺伝』などとともに『漾虚集』に収録され出版された。
(出典:Wikipedia)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
“一夜”で始まる語句
一夜中
一夜妻
一夜酒
一夜作
一夜夫
一夜泊
一夜一夜
一夜宿
一夜庵
一夜機
検索の候補
夜一夜
一日一夜
一夜中
一夜妻
一夜酒
一夜泊
一夜作
一夜夫
第一夜
一夜漬
“一夜”のふりがなが多い著者
野口雨情
泉鏡太郎
三遊亭円朝
斎藤茂吉
北原白秋
泉鏡花
牧野富太郎
夏目漱石
蒲原有明
二葉亭四迷