トップ
>
紡績織
ふりがな文庫
“紡績織”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ばうせきおり
66.7%
ぼうせきおり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばうせきおり
(逆引き)
宗助
(
そうすけ
)
は
始
(
はじ
)
めて
自分
(
じぶん
)
の
家
(
いへ
)
に
小六
(
ころく
)
の
居
(
ゐ
)
る
事
(
こと
)
に
氣
(
き
)
が
付
(
つ
)
いた。
襯衣
(
しやつ
)
の
上
(
うへ
)
から
暖
(
あたゝ
)
かい
紡績織
(
ばうせきおり
)
を
掛
(
か
)
けて
貰
(
もら
)
つて、
帶
(
おび
)
をぐる/\
卷
(
ま
)
き
付
(
つ
)
けたが
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
それは
下町
(
したまち
)
の
相場
(
さうば
)
とて
折
(
をり
)
かへして
來
(
く
)
るはなかりき、さるほどに
此
(
この
)
ほどの
朝
(
あさ
)
まだき
四十
(
しじふ
)
に
近
(
ちか
)
かるべき
年輩
(
としごろ
)
の
男
(
をとこ
)
、
紡績織
(
ばうせきおり
)
の
浴衣
(
ゆかた
)
も
少
(
すこ
)
し
色
(
いろ
)
のさめたるを
着
(
き
)
て
うつせみ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
紡績織(ばうせきおり)の例文をもっと
(2作品)
見る
ぼうせきおり
(逆引き)
襯衣
(
シャツ
)
の上から暖かい
紡績織
(
ぼうせきおり
)
を掛けて貰って、帯をぐるぐる巻きつけたが
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
宗助は
仕立
(
したて
)
おろしの
紡績織
(
ぼうせきおり
)
の背中へ、
自然
(
じねん
)
と浸み込んで来る光線の
暖味
(
あたたかみ
)
を、
襯衣
(
シャツ
)
の下で
貪
(
むさ
)
ぼるほど
味
(
あじわ
)
いながら、表の音を
聴
(
き
)
くともなく聴いていたが、急に思い出したように、障子越しの細君を呼んで
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
紡績織(ぼうせきおり)の例文をもっと
(1作品)
見る
紡
常用漢字
中学
部首:⽷
10画
績
常用漢字
小5
部首:⽷
17画
織
常用漢字
小5
部首:⽷
18画
“紡績”で始まる語句
紡績
紡績工場
紡績場
紡績女
紡績縞
紡績飛白
検索の候補
紡績
紡績工場
紡績場
紡績女
紡績縞
泉洲紡績
紡績飛白
鐘淵紡績
紡織
“紡績織”のふりがなが多い著者
樋口一葉
夏目漱石