トップ
>
暖味
ふりがな文庫
“暖味”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あたたかみ
61.5%
あたゝかみ
38.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あたたかみ
(逆引き)
それが多少黄に染まって、幹に日の
射
(
さ
)
すときなぞは、軒から首を出すと、土手の上に秋の
暖味
(
あたたかみ
)
を
眺
(
なが
)
められるような心持がする。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
明智は、ピッタリと密着した相手の膝の、すべっこい
暖味
(
あたたかみ
)
を感じた。彼自身の膝の上で、グリグリと蠢く相手の指先を感じた。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
暖味(あたたかみ)の例文をもっと
(8作品)
見る
あたゝかみ
(逆引き)
『まだ
聞
(
き
)
きたい。
御身
(
おみ
)
が
作
(
さく
)
の
其
(
そ
)
の
膚
(
はだ
)
は
滑
(
なめら
)
かぢやらう。が、
肉
(
にく
)
はあるか、
手
(
て
)
に
触
(
ふ
)
れて
暖味
(
あたゝかみ
)
があるか、
木像
(
もくざう
)
の
身
(
み
)
は
冷
(
つめ
)
たうないか。』
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
夫
(
それ
)
が
多少
(
たせう
)
黄
(
き
)
に
染
(
そ
)
まつて、
幹
(
みき
)
に
日
(
ひ
)
の
射
(
さ
)
すときなぞは、
軒
(
みき
)
から
首
(
くび
)
を
出
(
だ
)
すと、
土手
(
どて
)
の
上
(
うへ
)
に
秋
(
あき
)
の
暖味
(
あたゝかみ
)
を
眺
(
なが
)
められる
樣
(
やう
)
な
心持
(
こゝろもち
)
がする。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
暖味(あたゝかみ)の例文をもっと
(5作品)
見る
暖
常用漢字
小6
部首:⽇
13画
味
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“暖”で始まる語句
暖簾
暖
暖炉
暖簾口
暖爐
暖国
暖気
暖室
暖房
暖炉棚
“暖味”のふりがなが多い著者
夏目漱石
長塚節
泉鏡太郎
江戸川乱歩
吉川英治
泉鏡花