“腹”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
なか44.3%
はら40.1%
ぱら8.8%
おなか3.0%
ばら1.7%
はらわた0.5%
ぷく0.3%
ナカ0.3%
0.2%
はらあ0.2%
はらん0.2%
ふく0.2%
ぽんぽ0.2%
むね0.2%
サイド0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところが慌てて福神漬の口の方を下にしたもんだから、おつゆがおなかの中へこぼれてぐぢやぐぢやなの。氣味が惡いつたらなかつたわ。
梅龍の話 (旧字旧仮名) / 小山内薫(著)
しょうはらがすいてくるし、からださむくなって、をいくらおおきくけても、だんだんあたりはくらく、えなくなってくるばかりでした。
百姓の夢 (新字新仮名) / 小川未明(著)
はつと気がいて眼をけて見ると、四辺あたりには朝の光りが一杯に射し込んでゐた。よこぱらを押へてみたが、もう痛みは無くなつてゐた。
綾子さん、このごろの習慣ならわしで、寡婦やもめ妊娠はらむのは大変な不名誉です。それに貴女あなたのそのおなかは誰の種だか、御自分で解りますまい。
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
阿Qは近来生活の費用にくるしみ内々かなりの不平があった。おまけに昼間飲んだばらの二杯の酒が、廻れば廻るほど愉快になった。
阿Q正伝 (新字新仮名) / 魯迅(著)
むろん又と崑崙茶を飲みに行く資力なんか無いのですが、しかしその味だけはトコトンまではらわたに沁み込んでいてトテモトテモ諦められない。
狂人は笑う (新字新仮名) / 夢野久作(著)
もとより一ぷくつゐの中に育ちて他人交ぜずの穏かなる家の内なれば、さしてこのを陰気ものに仕立あげる種は無けれども
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
そういう時にはこれに限るというようになんとなく市民のおナカが生れながらにそう考えているようだ。
勲章やレールでふれたドテッ腹
鶴彬全川柳 (新字旧仮名) / 鶴彬(著)
まあてえついて謝罪あやまらせんのなんだのつちことでなく、かぎりとして仲善なかよくやつてもれえてえんだがどうしたもんだんべね、はらあたせんなこらりいかもんねえが、親子おやこつてゝ
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
やっとはらんばいになった源三郎、のびた月代さかやきを枕に押し当てたまま
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
何んしろ、暇だからのう、下々しもじも様のように何処どこ此処ここと、のたくり、ほっつける訳じゃあなしさ——今だって、七人か、八人かの御子様だろう。それが、四ふくか、五腹さ。
大岡越前の独立 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
豐「だってもね、わたいは食べたいもの、あのぽんぽが空いてるから」
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
人工心臓のモーターと錯覚したのは、咯血によって生ずるむねの鳴り音に過ぎなかったのです。
人工心臓 (新字新仮名) / 小酒井不木(著)
トブーン、ドブーンとゆるくサイドに波が当っている。
蟹工船 (新字新仮名) / 小林多喜二(著)