“喰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
33.0%
くら19.8%
19.7%
10.9%
くい2.0%
あが1.3%
くっ1.0%
くは1.0%
くひ1.0%
くわ1.0%
たべ0.9%
0.6%
くつ0.5%
くれ0.5%
くろ0.5%
0.4%
くう0.4%
やつ0.4%
しよく0.3%
0.3%
しょく0.3%
0.3%
くらは0.3%
くらへ0.3%
0.3%
ぐひ0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
くふ0.1%
0.1%
うな0.1%
かぶ0.1%
くらう0.1%
くらひ0.1%
くらわ0.1%
ぐい0.1%
ぐらい0.1%
0.1%
0.1%
たう0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
クウ0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
身に浸みとおり、性格にい入って行った。従って彼のなすこと考えることは、一にかかって、彼らに対する何らかの反撃であった。
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)
食物の品柄次第にて、にわかにこれをくらいて腹を痛むることあり、養生法においてもっとも戒むるところなれば用心せざるべからず。
学者安心論 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
娘は何か物をべかけていたらしく、片袖かたそでの裏で口の中のものを仕末して、自分の忍び笑いで、自然に私からも笑顔を誘い出しながら
河明り (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
「行列が動き出そうとするとき、乗物のの隙間から、花嫁のすそみ出していることに気が付いて、私が直してやりましたが——」
確められて文三急にしおれかけた……が、ふと気をかえて、「ヘ、ヘ、ヘ、御膳も召上らずに……今に鍋焼饂飩なべやきうどんでもくいたくなるだろう」
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
……でもね、どうぞ、恐がらずにあがってちょうだい。あまりひどいことにならないだろうってことだけは、自信をもって申しあげますわ
キャラコさん:04 女の手 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
左側に御手洗、金燈籠、石燈籠、狛犬こまいぬが左右に建ち並んで、それから拝殿のひさしの下にくっつくようになって天水桶があった。その天水桶は鋳鉄いものであった。
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
我国にて塩引にしたるを大晦日おほつごもりせちには用ひざる家なし。又病人にもくはす。他国にて腫物できものにいむは、これになれざるゆゑにやあらん。
蛸がすぐにくひつかないのも道理で、その捕へてゐるのは、蛸にとつては恐しい大敵の海豚いるかだつたのです。
動く海底 (新字旧仮名) / 宮原晃一郎(著)
今まで茶店の婆さんとさる面白い話をしていて、何の気もつかずに、ついそのままの顔を往来へ向けた時に、ふと自分の面相にくわしたものと見える。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
恰度、通り合せた黒吉は、ちらりとそれを見ると、何を思ったのか、そのたべかけの煎餅を、そっと、いかにも大事そうに持って行った。
夢鬼 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
「なに、構わんです」、と仕方が無いから、皮ぐるみムシャムシャりながら、「何は……何処へらしッたンです?」
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
アノわつし大福餅だいふくもち今坂いまさかのやうなものをべて見たいのです。金「餅気もちツけのものを沢山たんとくつちやア悪くはありませぬか。源「いえ悪くつてもかまひませぬ。 ...
黄金餅 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
「うん、日暮前にゃ俺らもつらあ出すから、眼鼻がついても帰ってくるな——勘、われもちったあ身入れろい、なんだ、大飯ばかりくれえやがって。」
かの馬が飼料をくろうて、その品の性質を知らず、ただその口に旨きものはこれを取りて、然らざるものはこれを捨つるに異ならず。
物理学の要用 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
中臣・藤原の遠つオヤあめの押雲根命オシクモネ。遠い昔の日のみ子さまのおしの、イヒと、みを作る御料の水を、大和國中クニナカ殘る隈なく搜しモトめました。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
……今よりズツともむないもんくうて、土百姓々々々と人間の數へも入らずに、あの天滿宮さんの神主の家へ行くんかて、門から草履を脱いで、臺所口へ平つくばつたもんや。
太政官 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
此處を死場と定めたるなれば厭やとて更に何方いづかたに行くべき、身は疳癪に筋骨つまつてか人よりは一寸法師一寸法師とそしらるゝも口惜しきに、吉や手前は親の日になまぐさをやつたであらう
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
たとひ遠郷ゑんきやうむこよめにゆきて年をても鳥をしよくすれば必凶応あしきことあり、灵験れいげん煕々あきらかたる事此一を以て知るべし。されば遠郷ゑんきやう近邑きんいう信仰しんかうの人多し。
孩子わらしどもだのなんのって言ってっと、まだはあ、長びく原因もとで、去年のように、拾わねえうぢに、みんな雀にってしまうがら……
山茶花 (新字新仮名) / 佐左木俊郎(著)
然るに過般来かはんらいしょくあじ無く、且つ喰後は胃部には不快を覚えたるも、今や進んで喰するを好むも、然れども注意して少量にして尚空腹を覚ゆるを耐忍せり。
関牧塲創業記事 (新字新仮名) / 関寛(著)
物などがらず、それは見る目も小気味よい飲み振りだった。二十七の若さが、そこには誇って色に出ている。
そも/\くま和獣わじうの王、たけくしてる。菓木このみ皮虫かはむしのるゐをしよくとして同類どうるゐけものくらはず、田圃たはたあらさず、まれあらすはしよくつきたる時也。
像材ざうざい椿なるをもつて此地椿をたきゞとすればかならずたゝりあり、ゆゑに椿をうゑず。又尊灵そんれい鳥をとるいみ玉ふ、ゆゑに諸鳥寺内にぐんをなして人をおそれず、此地の人鳥を捕かあるひはくらへ立所たちどころ神罰しんばつあり。
「まだ四十兩殘るが、これはお靜と俺が湯治たうぢに行つて、溜めた店賃たなちんを拂つて、殘つたら大福餅のあばひでもするか」
すべてかくぐひといふものは何よりもうまいものである。喜田氏は内田博士の居ない折を見ると大急ぎで煙草を取出した。
「こいづば鹿しかでやべか。それ、鹿しか」と嘉十かじふはひとりごとのやうにつて、それをうめばちさうのしろはなしたきました。
鹿踊りのはじまり (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
ンヤデヤなア、ユギゲデセエ、ニシゴト日當ひあダりの屋根ヤネサ干すエネればタコエそがしグテ、オド晝間シルマまでタコ掻廻カマして、それガラ田畔タノクロサあがテせ、ママ
地方主義篇:(散文詩) (旧字旧仮名) / 福士幸次郎(著)
去年の草の立ち枯れたのと、今年生えてヤヤ茎を立て初めたのとがまじりあつて、屋敷地からみ出し、道の上までも延びて居る。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
なし中にはかせぎ人がわづらひてくふや喰ずの極貧者ごくひんものには持合せの金を何程いくらか與へ慈善じぜんの道を好むのも掛替かけがへの無き兩親に不幸を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
おんんず
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
夜空に籠った陰惨なうなりに、お鳥はハッと首を挙げると、縛られた大樹をめぐって幾百の光り。
裸身の女仙 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
と口惜しいから松五郎にかぶり附きに掛ると、松五郎は少しく柔術やわらの手を心得て居りますから、茂之助の胸倉をとらえて押してきますと、の辺には所々ところ/″\に沼のような溜り水が有ります。
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
いわんや数頭をあやめ、わずかに一頭のうえすくうべきものにおいてをや。その餓るやその勢必ずあいくらうに至らん。あに上世の虎は目今もっこんの猫のごとく、太古の熊は今日の犬のごとしというべけんや。
教門論疑問 (新字新仮名) / 柏原孝章(著)
此時こゝろづきて腰をさぐりみるに握飯にぎりめし弁当べんたうもいつかおとしたり、かくては飢死うゑじにすべし、さりながら雪をくらひても五日や十日は命あるべし、その内には雪車哥そりうたこゑさへきこゆれば村の者也
俗人も山師も新聞記者も種々雑多なものが来ている。先生ひまがあると、煙草盆を下げて出て誰にでも会って話をする。気に喰わぬから門前払いをくらわすとか、仏頂面ぶっちょうづらをして話すとかいう事が更にない。
きらずだ、つなぐ、見得けんとくがいいぞ、吉左右きっそう! とか言って、腹がいているんですから、五つ紋も、仙台ひらも、手づかみの、がつがつぐい。……
木の子説法 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
もしも政府の充分な補助があり、中途に恰好な石炭補給場が見つかりさえすれば、石炭ぐらいの単式エンジンをもってしても、両輪パドルに太平洋の波をわけてよく貨物の輸送に耐えることができたはずである。
林「何うしてお前さんの喰欠こいかけを半分うて見てえと思ってゝも、喰欠こいかけを残した事がねえから、そっ台所だいどこにお膳が洗わずにある時は、洗った振りをしてめて、拭いてしまって置くだよ」
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
ばん年中ねんぢう臟腑ざうふ砂拂すなはらひだといふ冬至とうじ蒟蒻こんにやくみんなべた。おしな明日あすからでもきられるやうにおもつてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
こと/″\く たうべつくして
髪切虫 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
之を嘲る意味でレンゲみの岳というたことからレンゲ岳となり、それに蓮華の二字を当てた例などもあるので、く調べた上でないと信用されない。
白馬岳 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
中臣・藤原の遠つ祖あめの押雲根命おしくもね。遠い昔の日のみ子さまのおしの、いいと、みを作る御料の水を、大和国中残るくまなく捜しもとめました。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
熊野なる鰹の頃に行きあひしかたりぐさぞもかとせこそ
熊野奈智山 (旧字旧仮名) / 若山牧水(著)
日〻クウやくハずに、じつあわれなるくらしなり。